ドッグサロン リーベ

Dog Salon Liebe

エリア 福岡空港周辺
ジャンル ペット、動物病院(その他)

福岡県福岡市博多区にあるDog Salon Liebeの情報です。

お預かりについて お泊まりいただける子は小型~中型のワンちゃんとネコちゃんとなっております。犬猫同室となっており、その子の性格や種類によってサークルタイプのお部屋とケージタイプのお部屋を使い分けています。
ご宿泊中のご様子が心配な場合は、ご希望の場合のみですがメールなどで滞在中のお写真を送付いたします。ご予約時にお申し付けくださいませ。

安全面について 当サロンは動物病院併設ではありませんので、緊急の対応が出来かねます。そのため基本的にミドルエイジまでの健康な子をお預かりしております。ただし、ずっと当サロンに通っている子であれば健康状態を考慮しながらお受けすることもございます。
また、来店時は問題がなくても、急な体調不良に見舞われることも。その際は近隣に親しくしている動物病院がございますので、そちらにお連れするフローとなっています。

ご準備について お泊まりいただく際には、狂犬病予防接種・混合ワクチン接種(犬:5種・猫:3種)・ノミダニ駆除を済ませていただけますようお願い致します。接種直後は体調が崩れやすいため、各種予防接種から成犬・成猫で1週間以上、パピーなら2週間以上間隔があいていることが必要です。有効期間は1年以内ですので、ご宿泊のご予約いただく前に前回接種日をご確認くださいませ。
トリミングについて 当サロンでは負担の少ないかわいいカットを極めるために、常に技術を磨き最新のスタイルについても学んでいます。「トリミングコンテスト&イオンペットフェス2017」最優秀技術賞を獲得したこともあり、技術力には自信があります。
ホテルにご宿泊いただいた際、同時にトリミングもご利用いただきますと施術料金から10%オフとなるサービスがございます。かわいらしくなってご帰宅できると飼い主さま方からご好評いただいております。ぜひトリミングもご一緒にご利用くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒812-0854
福岡県福岡市博多区東月隈3-18-4-12
電話番号 0066-9802-9705503
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

周辺にある店舗