ドッグリラクゼーションクーン

dog relaxation Cuun [ペットホテル]

エリア 豊橋市
ジャンル ペット、動物病院(その他)
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

いつもとかわらないライフスタイルにこだわっています

離れていても愛犬の様子が分かる、安心のペットホテル ワンちゃんをお預かりする際に、ご自宅での様子や食事時間、運動量など普段の生活リズムを細かくヒアリングさせて頂きます。できる限り日常の生活パターンに沿ったタイムスケジュールを組み立ててお世話をさせていただきますので、ご安心ください。
ワンちゃんのお部屋は9部屋ご用意しています。ゆったりとした個室内は、オゾン水で消臭、除菌されているのでとても清潔です。生後5か月以上の小型、中型、大型のワンちゃんのお預かりに対応しています。
1日2回の運動タイム お泊り中のワンちゃんの運動不足が心配な飼い主さまもいらっしゃることと思います。当ホテルでは、100㎡ある天然芝ドッグランでのプレイタイムか、近所にある大池公園での20分~30分のお散歩のどちらかを、ワンちゃんの性格に合わせてお選びいただけます。基本的には朝と夕方に運動の時間を設けていますが、ワンちゃんの生活リズムに合わせて適宜調整させていただきます。
水にこだわった、高齢になってからも頼れる充実のペットサロンも併設 当店のシャンプーセットとシャンプーセット&全身カットには、爪切り・耳掃除(耳毛抜き含む)・肛門腺しぼり・足裏バリカン・足周りと足の飾り毛カット・オゾン水、炭酸泉による消臭、皮膚ケア、静電気防止が含まれています。ワンちゃんをキレイにするだけではなく、皮膚の免疫力アップ、健康維持にもより役立ちたいとの想いから、オゾン水、炭酸泉など水にこだわっていますのでぜひお試しくださいませ。また、高齢のワンちゃんをシャンプーする際には手でこするのではなく、シャンプーマシーン(シャンプー剤を含んだシャワー)を使っていますので、体への負担も少なくてすみます。
ワンちゃんとの暮らしを充実させるサービス 当店では毎年4、5回程度、飼い主さまの要望に合わせて趣向を変えながら、イベントやセミナーを開催しています。
ワンちゃんと一緒に楽しめる「おやつの試食会」や「ジャズコンサート」、プロカメラマンによる「写真撮影会」、日常のケアに役立つ「歯磨きセミナー」や「フード選びの基礎知識セミナー」、子犬の社会性を養う「パピー教室」などさまざまです。
小学生のお子さまがトリマー体験できる体験型ワークショップ「トリマーになろう」は、オープン以来続く人気イベントのひとつで、毎年8月の第1日曜日に開催しています。
最近は中高齢のワンちゃんと暮らす飼い主さまも増えてきましたので、獣医師さんを招いた健康セミナーにも力を入れています。皮膚疾患とアレルギー、高齢犬と介護など毎年テーマを決めて実施していますので、愛犬のためにもぜひ欠かさずお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒440-0864
愛知県豊橋市向山町伝馬2-8
電話番号 0066-9802-9708583
アクセス 向山東町公園の隣
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗