ヒカリガオカドウブツビョウイントクマルクリニック

光が丘動物病院とくまるクリニック

最寄駅 東武練馬駅 北口 徒歩 3分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 動物病院、獣医師

細かなおもてなしと確かな獣医療で、地域の皆さまをサポートします

気軽に立ち寄れる病院でありつつ、高度獣医療にも対応しています 診察室に設置しているディスプレイに検査結果の画像を映し出して、専門用語は極力避けながら、飼い主さまに分かりやすくご説明するよう努めています。また、診察中は質問し辛いという方もいらっしゃるかもしれませんので、最後に必ずご不明な点やご不安な点がないかを確認するようにしています。治療の効果を最大限に発揮させるには、飼い主さまとの信頼関係が大切だと考えていますので、些細なことでも遠慮なくご質問ください。
リハビリテーション科に関して 当院では鍼治療やレーザー治療などの代替医療も行っています。また、ご家族さまごとのニーズに合わせたリハビリやマッサージにも積極的に取り組んでいますので、お気軽にお申し付けください。
鍼治療は主に関節痛の緩和や術後のリハビリなどの際に用いることが多く、神経反射、筋力の衰えを防ぐ効果なども期待できます。
レーザー治療は血行の促進、痛覚の抑制、発熱物質の放出抑制、組織の再生などの効果が期待でき、鍼治療同様に膝や関節の痛みの緩和、ヘルニア手術後のリハビリなどに用いています。どちらも副作用が少ないといった特徴がありますので、高齢の子にも負担が少なくおすすめです。
また、近年の動物たちの高齢化に伴ってシニアドッグライフサポートを実施しています。食事療法やサプリメントに関するアドバイス、寝たきりの子のお世話、ご自宅での点滴方法なども真摯にレクチャーいたします。

トリミングに関して 動物看護師も務めるトリマーが、獣医師と連携しながらシャンプー・カットを行っているため、高齢の子や持病のある子も安心してお任せください。その子のコンディションに合わせて臨機応変にご対応いたします。常に獣医師が近くにいますので、トリミング中に異変を見つけた際は即座に相談ができ、飼い主さまも健康面で疑問に感じたことをすぐに質問することが可能です。
また、ご希望であればお預かりする前に診察を受けることもできます。定期的な健康チェックとしてもご活用ください。

ペットホテルに関して ワンちゃん、ネコちゃん、小動物は、それぞれお預かりスペースを分けており、他の動物が近くにいると怖がってしまう子も安心です。病院スタッフが大切に見守ります。さらに投薬が必要な子もお任せください。また、トリミングサロン同様、お預かりする前に獣医師による診察を受けることもできますので、お気軽にお申し付けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00
16:00〜19:00

基本情報

住所 〒175-0083
東京都板橋区徳丸3-16-4
電話番号 0066-9802-9692513
最寄駅 東武東上線  東武練馬駅 北口 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗