タテヤマシカイイン

立山歯科医院

最寄駅 三角駅 出口 徒歩 7分
エリア 宇土・宇城
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

土曜日も12時まで診療。自力での通院が難しい方は、無料送迎や訪問歯科診療をご利用ください

宇城市三角町波多の「立山歯科医院」は、あまくさみすみ線・三角駅から徒歩10分の場所にあります。当院には7台分の駐車スペースをご用意していますので、お車でのご来院が便利です。休診日は日曜日と祝日のみで、平日だけでなく土曜日も12時まで診療していますので、平日は通院の時間が取れないという方にも通院していただきやすいと思います。

地域の皆さまのお口の健康を可能な限りサポートしたいという思いから、当院では無料送迎や訪問歯科診療にも対応しております。ご自身での通院が難しいという方は、気軽にご連絡ください。そのほか、どうしても我慢できないほどに歯が痛むという方のため、夜間の急患にも対応しています。

患者さまのニーズにお応えし、治療への不安をできる限り軽減できるよう、患者さまのお話をしっかり伺うことと、ご説明をていねいに行うことを心がけています。幅広い診療に対応しておりますので、お口のことで気になることがあれば、ぜひ当院にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長立山 徹也

院長立山 徹也

患者さまには、いつまでもご自身の歯でおいしく食事を楽しんでいただければ嬉しいですね。そのためには、虫歯や歯周病の治療・予防だけでなく、欠損した部分をしっかり補うことも重要です。歯を失ってしまったという方はぜひ当院にご相談ください。当院では主に、インプラント治療(※)や入れ歯治療を提案しております。 できるだけ患者さまのニーズに添った治療となるよう努めていますので、ご希望や不安など、何でもお伝えいただければと思います。見た目の改善はもちろん、噛み合わせにも配慮しながら、ていねいに処置を進めてまいりましょう。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜18:00

基本情報

定休日 祝日
住所 〒869-3205
熊本県宇城市三角町波多228-1
電話番号 0066-9803-115531
最寄駅 あまくさみすみ線  三角駅 出口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

周辺にある店舗