ドッキングオオフナテン

Dogking 大船店

最寄駅 大船駅 笠間口 徒歩 5分
エリア 洋光台・港南台・本郷台
ジャンル ペットサロン、トリミング

地域の方々に長い間愛されているトリミングサロン

Dogking大船店のこだわりポイント 毎日の暮らしを共にするワンちゃんのスタイルについては、飼い主の皆さま一人一人にこだわりがあり、カットについてはトリミングサロンに足を運ぶ多くの方が注目してるポイントだと思います。
当店で行っているトリミングは犬種ごとのスタンダードを念頭に置いた暮らしやすいカットが多く、お預かりの際には部位ごとに細かくご要望を伺い、飼い主さまのお好みに合わせたスタイルの提供を心掛けています。
ワンちゃんはその子によって骨格に細かい違いがあり、特にお顔周りは一番飼い主さまの目が行くポイントであり、ワンちゃんたちのチャームポイントでもあるので、その子の特徴と飼い主さまのご要望を擦り合わせられる仕上がりになるようハサミを入れていきます。

多くのワンちゃんに清潔な暮らしを楽しんでもらえるように 当店は開業して10年以上を数えますが、オープンの頃からずっと足を運んでくれているワンちゃんも多く、お年寄りのワンちゃんをお預かりする機会は少なくありません。
負担に敏感な高齢犬の場合は、お預かりの際に飼い主さまとよく相談して、出来るかぎりのことをさせてもらっています。声をかけながら、素早く、場合によっては複数人で同時に担当するなど、ストレスの少ないトリミングを行い、トリミングが好きな子になってもらえたらと思います。

より素敵な毎日のために 皮膚・被毛の状態を健康に保つという点で、トリマーの立ち位置からもできることはあり、マラセチアなどの皮膚の状態改善にとても効果のあるシャンプーと、少ない時間でしっかり汚れを落とせるオゾンシャワーをオススメしています。消臭作用も抜群で、リピーターの飼い主さまも多くおられます。
継続して使っていただけるとより効果的ですが、一回の仕様でも違いを実感していただけると思いますので、ぜひご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒247-0006
神奈川県横浜市栄区笠間2-16-2
電話番号 0066-9802-9716733
最寄駅 JR線  大船駅 笠間口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗