イヌノビヨウシツジェイ

犬の美容室 J(ジェイ)

最寄駅 牛久駅 東口 バス 13分
エリア 牛久・龍ヶ崎
ジャンル ペットサロン、トリミング

茨城県牛久市にある犬の美容室 J(ジェイ)の情報です。(バス停「上太田会館」より徒歩3分)

飼い主さまと一緒にスタイルを作り上げていきます 施術前にはご希望の仕上がりを細かくお聞きしています。指定がない場合も、飼い主さまと一緒に雑誌などを見てイメージを共有しています。
例えばしっぽの場合「タヌキのように丸く」「ライオンみたいに細くして先端をふんわりと」など、仕上がりを伺います。また、足先は散歩の頻度などをお聞きした上で、「全体をバリカンで刈る」「爪の部分だけ刈って自然な形に」「はさみで丸く仕上げる」など複数のパターンから選んでいただきます。トイ・プードルの顔周りでは、「テディベアカットのように丸く」「鼻先の毛のみ残してマスタッシュカットに」「毛を伸ばしてアフロカットを目指す」などをご提案して、飼い主さまに喜んでいただけるスタイルづくりを目指しています。

ワンちゃんに合わせて複数のシャンプーをご用意 シャンプーは6種類ほどあり、犬種および皮膚や被毛の状態によって使い分けます。
例えば、白毛の子にはその白さと輝きをより引き立てるホワイトシャンプーを、トイ・プードルには被毛にふわっとボリュームが出るタイプのシャンプーを選んでいます。また、ミニチュア・ダックスフントのように被毛がまっすぐな子には、一本一本をしっとりと保湿しつつ、サラサラに仕上げるシャンプーが適しています。ポメラニアンなどの長毛種は、天然アミノ酸を配合したトリートメントインシャンプーで洗います。
その他、薬用シャンプーも用意していて、アトピーやアレルギーのある子や、もともと肌が弱い犬種であるシーズーに使用しています。低刺激シャンプーもあり、パピーもやさしく洗うことができます。

ワンちゃんの不安を取り除く工夫を凝らします 特に初めて来たワンちゃんは、知らない場所とトリマーを前に不安を感じていると思います。そこで、常に名前を呼び「大丈夫だよ。いい子だね」とやさしく声をかけ、不安を取り除きます。シャンプーの際もいきなりシャワーをかけず、まずはお尻からゆっくり流していきます。顔にお湯がかかるのを嫌がる子も多いので、その場合は濡らした手でなでるように洗います。
カットの際に落ち着いていられないことを心配する飼い主さまもいますが、そこのようなワンちゃんでも、これまで施術を中断したことはありません。さまざまなワンちゃんを受け入れ、飼い主さまに喜んでいただいています。トリミング中は、ワンちゃんとトリマーだけになるので、他の子に吠えられることもなく、静かな環境で、安心して施術を受けてもらえます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

住所 〒300-1213
茨城県牛久市上太田町578-4
電話番号 0066-9803-0652283
アクセス バス停「上太田会館」より徒歩3分
最寄駅 JR常磐線  牛久駅 東口 バス 13分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗