ドッグサロン チャム

Dogサロン ちゃむ

エリア 京丹後市
ジャンル ペットサロン、トリミング

京都府京丹後市にあるDogサロン ちゃむの情報です。

かわいく生活しやすいスタイルをご提案 当店で提供するトリミングは、かわいく仕上げることはもちろん、自宅に帰ってからも崩れないようなスタイルづくりを心がけており、飼い主さまのご希望に合わせてワンちゃんの様子を見ながらカットさせていただきます。
シャンプーは、なるべく低刺激なものを選んで使用しており、たっぷり泡を立てて、包み込むようにやさしく2度洗いすることで、皮膚に少ない負担で毛穴汚れや匂いもスッキリ落としています。

おすすめのオプションメニュー シャンプー・カットの他、ワンちゃんのキレイを引き出すためのオプションメニューもご用意しています。
中でもおすすめは「C-CELL\\\'LINO (シセルリノ)」のシャンプーエステ」です。高濃度美容液トリートメントを使った4種類のコースをご用意しており、洗い上がりの被毛は驚くほどツヤツヤ・ふわふわですので、飼い主さまにも手触りの違いを実感いただきたいです。

そのほか細かい気泡が毛穴の奥の汚れを落としてくれ、血行アップ、毛ヅヤをよくする働きもある「炭酸泉浴」は皮膚のべたつきや匂いが気になるワンちゃんにもおすすめです。
ほかにも、歯磨き(歯石取り)や薬用シャンプー、爪切りなどのメニューがございます。単一メニューだけでも承りますので、ぜひお試しください。

少ない頭数で大切にお預かりします トリミングの他、小型犬・中型犬を対象にしたペットホテルサービスも行っています。冷暖房設備・24時間管理のもと、大切にお預かりいたします。ご予約枠は1日に1~2件程度で、少ない頭数でその子に合わせたサービスを臨機応変に提供しています。

オプションでご用意している「手づくりごはん」など、ワンちゃんにもくつろいでもらえるよう、アットホームな環境でお預かりしていますので、飼い主さまのご都合に合わせて便利にご利用ください。

1ヵ月~3ヵ月での定期的なトリミングがおすすめ 次回トリミングのご予約は1ヵ月~3ヵ月後がおすすめです。施術にかかる時間が少なく済むため、ワンちゃんの負担が抑えられます。また、肌トラブルへの気づき、健康状態の把握といった意味合いからも定期的に通っていただくことをおすすめしています。
ご自宅でも、できる範囲でよいのでブラッシングをしてあげてください。毛のもつれがないだけで、トリミングにかかる時間も随分短くなると思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜16:00

基本情報

住所 〒629-3104
京都府京丹後市網野町浅茂川1937-10
電話番号 0066-9803-0653183
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

周辺にある店舗

最近見た店舗