トリミングサロンキュートナハシントシンテン

トリミングサロンCute那覇新都心店

エリア 那覇市その他
ジャンル ペットサロン、トリミング

地域に暮らす飼い主さまとワンちゃんが、定期的に通いやすいサロンを目指しています

こだわりのシャンプーとマイクロバブルで、皮膚・被毛の状態を清潔に保ちます シャンプーはワンちゃんの皮膚・被毛に優しい製品をご用意しています。
オプションメニューには、皮膚がデリケートな子にも安心のより低刺激なシャンプーや、被毛の状態を改善したい子のためのトリートメントもご用意しています。
また、マイクロバブルを通常サービスに含めてご提供しているのも特徴です。微細な泡が皮膚に負担をかけることなく、毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流してくれるので、皮膚環境の改善や消臭効果が期待できます。仕上がりもフワフワ・サラサラになるので、飼い主さま方からもご好評です。

基本に忠実に、丁寧に仕上げることを大切にしています 当サロンでは、沖縄アニマルスクールの卒業生が働いていますので、スタッフ全員が同じ知識を学び、同じ技術を身につけています。何より大事にしているのが、基本に忠実に、丁寧に仕上げることです。リーズナブルな価格でありながらも、常に高いクオリティを追求しています。「こんな風にして欲しい」とイメージがありましたら、トリマーまでお気軽にお申し付けください。
また、出来る限りワンちゃんへの負担の少ない施術を心掛けていますので、トリミングが苦手な子もお気軽にご相談いただければと思います。

ホテルサービスは様々な種類のペットのお預かりに対応しています ペットホテルサービスは、当サロンを窓口に、ワンちゃんは海沿いのペットリゾート、ネコちゃんはネコカフェ、エキゾチックアニマルは専門店と、ペットの種類ごとにお預かりする施設が異なるのが特徴です。各専門分野のスタッフが、ペットの種類に合わせて安全・快適に過ごせる環境をご用意していますので、どうぞご安心ください。また、水生生物の水槽管理のために、ご自宅へ訪問するサービスもございます。
1頭1頭に愛情を持ってお世話にあたらせていただきますので、ご旅行や出張、冠婚葬祭などの際は、ぜひ当ホテルをご利用いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

住所 〒900-0005
沖縄県那覇市天久1-6-6-101
電話番号 0066-9803-0653563
アクセス 那覇国際高校前バス停より徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗