ドッグサロンクランテ

dog salonCLANTE

エリア 高松市
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリミングを通してワンちゃんに輝く毎日を

その子の魅力を引き出すトリミング プードルのふんわりとしたカットや、くびれを作ったメリハリのあるスタイルなど、様々なスタイルを提供していますので、特殊なデザインカットや流行のカットもお任せください。性格や毛質、顔立ち犬種らしさなど、その子の魅力を最大限引き出し、飼い主さまのご要望にお応えできるトリミングを提供します。
年齢や持病などの制限を設けず、体調を確認しながら適宜休憩をはさみ安全に行います。不安な飼い主さまやトリミングの様子を見たい飼い主さまは見学していただくことも可能ですのでご相談ください。

ワンちゃんが通いたくなるトリミング 初めてご利用のワンちゃんでも出来るだけリラックスしてもらえるよう、施術前に店内で好きなように過ごしてもらい、スタッフとの交流をとっています。慣れてきたタイミングでシャンプーに移るようにしています。トリミング後もケージに入れることなくプレイルームお迎えまで好きなように過ごしてもらっています。
また、トリミングが苦手な子にはまずは何が嫌なのかをしっかりと見極めた上で嫌がらない方法を提供しています。

皮膚に優しいメニュー シャンプーは「PCK」という洗い上がりが軽く、植物由来100%の肌にやさしいものを使用しており、合わせてマイクロバブルを使用してゴシゴシ洗わなくても負担なく皮膚の表面の汚れを落とします。
そのほか、ハーブパック、シルクパック、炭酸泉浴などのオプションメニューをご用意しています。ワンちゃんの皮膚や被毛の状態に合わせて適切なものをおすすめさせていただきますので、ぜひお試しください。

飼い主さまにも安心を シャンプー中の様子やトリミング後の様子を撮影して飼い主さまにLINEでお送りしているほか、毎回トリミング後にはお手紙をお渡ししており、肌の調子、耳の調子、肛門腺が出たかなどの健康チェックを記載させていただいています。
前回まではなかった異変や、施術中に気になった症状などもお伝えし、病気の予防や早期発見につなげたいと考えています。「肌の調子がよくない」「毛質が変わった」など、毎日過ごしているうちに気づいた異変などもお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒760-0078
香川県高松市今里町393-2
電話番号 0066-9803-0958743
アクセス バス停「トキワテニスクラブ前」徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗