ラピスドウブツビョウイン

ラピス動物病院

エリア 船橋市
ジャンル 動物病院、獣医師

ホームドクターとして地域に根差した動物医療を提供していきます

ワンちゃんやネコちゃんを怖がらせないような工夫をしています 「病院に行く!」という感じであらたまって動物たちを病院に連れて行くと、動物たちは何かを察して、緊張したり、嫌がったりしてしまうことがあります。
診察自体はどうしても喜んでもらえることは少ないため、診察に協力してくれたらたくさん褒めて、おやつをあげるなどして、嫌なままで終わらせない工夫をしています。また、動物看護師は診察の際にも動物に優しく声をかけることなどを心がけて、少しでも安心していただけるように配慮しています。


待合室はネコちゃん専用の場所が用意されています 入り口や診察室は、現在はワンちゃんとネコちゃんで完全には分かれてはいませんが、今後分ける予定であります。待合室はネコちゃん専用の場所を用意しており、デリケートな性格であるネコちゃんたちに、少しでも落ち着いて待ち時間を過ごしてもらえるよう工夫しています。
健康のためにも定期的な健康チェックをおすすめします ワンちゃんの場合は、人間の約4倍のスピードで歳を取ると言われています。そのため、7歳を過ぎたあたりから、できれば3か月に1度は病院で健康チェックをしてあげるのがおすすめです。また、ワンちゃんよりも長寿の傾向があるネコちゃんも、10歳を過ぎたあたりから定期的な健康チェックをおすすめします。
様々な症状に対応できるような機材や設備を備えております 診察室は、大型犬でも窮屈にならないように十分なスペースを確保しております。また、心臓病などで呼吸に異常のある状態で来院されるケースに対応するため、酸素室を備えております。


お食事に関するお悩みもお気軽にご相談ください 飼い主さまからは、ワンちゃんやネコちゃんのお食事の内容についてもよく相談されます。今の食事内容を続けるべきか、体調改善のために変えるべきかなど、お悩みの方が大変多くいらっしゃいます。また、ごはんを手作りされる場合、正しい知識がないと、栄養が偏る恐れがあります。ペット栄養管理士の資格の知識を生かして、いつでも栄養指導や食事の内容のアドバイスを行っていますので、お気軽にご相談くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒273-0042
千葉県船橋市前貝塚町469-1伊藤ビル102号
電話番号 0066-9803-0913943
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗