アリガサキペットクリニック

蟻ヶ崎ペットクリニック

エリア 松本市
ジャンル 動物病院、獣医師

愛犬・愛猫との暮らしを幅広くお手伝いいたします

インフォームドコンセントを大切に、診療にあたっています 治療効果を最大限に発揮させるには、飼い主さまのご協力が必要不可欠です。診察時はペットの状態や今後の治療方針などを分かりやすくご説明し、しっかりとご理解・ご納得いただきながら治療を進めていくよう心掛けています。不安に感じる事や分からない事がありましたら、診察の際に気兼ねなくご質問ください。
また、獣医時の意見を一方的に押し付けることはしません。飼い主さまのご意向や費用面、通院可能な頻度などを汲み取りつつ、ご家族ごとに最適な治療をご提案できるよう注力しています。飼い主さまも動物も無理なく継続できる方法を一緒に探していきましょう。

予防医療にも力を入れています 動物は自身の不調を上手く伝えることが出来ない為、飼い主さまが異変に気付いた頃にはすでに症状が進行しているケースも少なくありません。全ての病気に言える事ですが、大切なのは早期発見・治療です。そのためにも当院では、定期的な健康診断の啓蒙に努めています。動物との健やかで楽しい暮らしを少しでも長く送れるよう、健康診断の受診をぜひご検討ください。
本院のおくはら動物病院で、パピークラスを開催しています 安曇野市三郷温にある本院のおくはら動物病院では、パピークラスも行っています。
生後1~5ヶ月の子犬は「社会化期」と呼ばれる時期を過ごします。周囲の環境や飼い主さま以外の人、他の動物などに対して慣れやすい時期と言われており、社会に順応する力を養う大事な時期です。
おくはら動物病院では、甘噛みの対処方法や社会化トレーニングの内容を講義形式で行っています。また、他の子犬たちと一緒に遊ばせて、ワンちゃん同士のコミュニケーションの取り方を学んでもらう機会を設けています。新しく子犬を家族に迎えた方は、ぜひご参加ください。

※生後2-3ヶ月で混合ワクチンを1回以上接種しており、健康であることが参加条件となります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒390-0861
長野県松本市蟻ケ崎5-2-1
電話番号 0066-9803-1476323
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

周辺にある店舗

最近見た店舗