ハチヤドウブツビョウイン

はちや動物病院

エリア 下落合・鷺ノ宮・下井草
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

地域の犬猫たちのホームドクターを目指して

歯科診療に力を入れています 当院は全科診療及び予防医療に対応しておりますが、歯科治療については特に知見があります。例えば人間にとっても身近な歯周病ですが、犬猫もお口のケアをしないと歯周病にかかるのです。現に2歳までの犬猫の80%以上は歯周病であるといわれており、みなさんの愛犬・愛猫ちゃんにとっても無関係ではありません。
当院は専門的な診断と治療を行っております。近隣の飼い主さまはもちろんですが、お口の問題でお悩みの場合は遠方であってもぜひご相談ください。

歯周病は予防が大切です 歯周病は悪化すると歯が抜け落ちたり、ひどい時には下顎が骨折したりしてしまうこともあります。また、歯周病の細菌が炎症部分から血管に入り込み、心臓病をはじめ全身の疾患を引き起こす危険性もあります。
歯石や歯垢が付着していても軽度の歯周病であればスケーラーによる歯石除去とクリーニングで対応できますが、重度になると痛みや出血を伴うこともあり、治療法も抜歯する以外に選択肢がなくなってしまう場合もあります。
歯周病は早期治療が大切です。定期的にメンテナンスすることをおすすめしています。

きちんとした治療のために ワンちゃんやネコちゃんは歯科治療中にじっとしていることはできません。そのため、意識があるなかできちんとした口腔内の治療を行うことは困難です。麻酔をかけずにスケーリングを行う場合、歯周ポケット内の汚れなどは完全に取り除くことができません。逆に無麻酔での治療は予期せぬ事故の発生や、恐怖や痛みを与えたことで処置後に口を触らせてくれなくなるといった弊害を引き起こす可能性があります。
当院ではきちんと治療を進めるためにも全身麻酔をかけての口腔内治療をおすすめしています。とはいえ「麻酔」と聞くと不安もあると思います。ご不安なこと、ご心配なことがありましたらご相談ください。

お口の中もチェックしてあげて下さい 歯周病以外にもお口のトラブルや病気はたくさんあります。
日頃から自宅でのデンタルケアを習慣づけることで、歯周病の予防はもちろん、口腔内の腫瘍などの発見も早くなります。
愛犬・愛猫ちゃんのお口の触り方から、日々のデンタルケアについてもお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 金曜日
住所 〒165-0026
東京都中野区新井1-1-17
電話番号 0066-9803-1476313
アクセス コインパーキングあり
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗