ビューティー サロン ポノ

Beauty Salon Pono

最寄駅 新瑞橋駅 車で8分
相生山駅 徒歩20分
エリア 名古屋市東部
ジャンル エステティックサロン

愛知県名古屋市天白区にあるBeauty Salon Ponoの情報です。(◆名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅より徒歩でお越しの場合相生山駅2番出口をでて、右に直進します。一つ目の信号を右に曲がり、道のりを直進します。しばらく進むと右手に「東洋ビル」が見えてきます。当サロンはこちらの2階でございます。◆名古屋市営地下鉄桜通線 新瑞橋駅よりバスでお越しの場合新瑞橋駅5番出口より、4番乗り場「相生山住宅行」のバスに乗ります。「一ツ山住宅口」のバス停を降りて、進行方向に進みます。1つ目の信号を越えますと、左手に「東洋ビル」が見えてきます。当サロンはこちらの2階でございます。◆お車でお越しの方は東洋ビル駐車場【2番】へ駐車ください。)

【移転のお知らせ】2022/3/15より 「愛知県名古屋市天白区一ツ山1-17-1 東洋ビル201」へ移転します!

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

代表蓑輪明奈

代表蓑輪明奈

おひとりおひとり受け入れのプライベートサロンです。完全個室のサロンなので、他の人の目を気にすることなく気軽に通っていただけます。施術も一人で行いますのでご安心ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/31 01:08

営業時間

日曜日:休業日, 月曜日:11:00〜20:00 最終受付 19:00, 火曜日:11:00〜20:00 最終受付 19:00, 水曜日:11:00〜20:00 最終受付 19:00, 木曜日:11:00〜20:00 最終受付 19:00, 金曜日:11:00〜20:00 最終受付 19:00, 土曜日:休業日, 祝日:休業日

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒468-0033
愛知県名古屋市天白区一つ山1-17-1 東洋ビル201
クレジットカード 利用可能
アクセス ◆名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅より徒歩でお越しの場合相生山駅2番出口をでて、右に直進します。一つ目の信号を右に曲がり、道のりを直進します。しばらく進むと右手に「東洋ビル」が見えてきます。当サロンはこちらの2階でございます。◆名古屋市営地下鉄桜通線 新瑞橋駅よりバスでお越しの場合新瑞橋駅5番出口より、4番乗り場「相生山住宅行」のバスに乗ります。「一ツ山住宅口」のバス停を降りて、進行方向に進みます。1つ目の信号を越えますと、左手に「東洋ビル」が見えてきます。当サロンはこちらの2階でございます。◆お車でお越しの方は東洋ビル駐車場【2番】へ駐車ください。
最寄駅 名古屋市営地下鉄桜通線  新瑞橋駅 車で8分
名古屋市営地下鉄桜通線  相生山駅 徒歩20分
アクセスをみる

localplace体験談

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

localplace知恵袋

  • Qマッサージとストレッチそれぞれのメリットは?

    Aマッサージのメリットは、筋肉のコリや疲れをほぐし、血流を促進することで筋肉のリラックスや痛みの軽減を促すことができます。また、ストレスや不安の軽減、免疫力の向上、心身のリフレッシュ効果も期待できます。ストレッチのメリットは、筋肉や関節の柔軟性を高め、筋肉のストレッチによって筋肉痛の軽減やけがの予防、スポーツパフォーマンスの向上などが期待できます。また、正しいストレッチ方法によって姿勢の改善やストレス解消効果も得られます。

  • Qマッサージは免疫力を高めるのに役立ちますか?

    Aマッサージは免疫力を高めるのに役立つと言われています。マッサージは筋肉や組織を刺激することにより、血液循環が改善し、免疫細胞や酵素の働きが活発化します。また、マッサージはストレスを軽減し、副交感神経を活性化させる効果もあります。これにより、身体の防御機能が強化され、免疫力が高まると考えられています。ただし、個人の体質や状態によって効果は異なるため、マッサージが必ずしも免疫力を高めるとは限りません。医師の指示に従い、適切な方法でマッサージを受けることが重要です。

  • Q腰痛に対するマッサージの頻度はどれくらいが理想的ですか?

    A腰痛に対するマッサージの頻度は、個人の状態や症状によって異なります。一般的には、週に1回から2回のマッサージを受けることが理想的とされています。しかし、腰痛の原因や程度によっては、週に3回以上の頻度で受ける必要がある場合もあります。マッサージの頻度を決める際には、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。また、個人の感じ方やマッサージの効果によっても調整することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗