0120-425-537
本日のご相談は、洗面所で発生した排水溝のつまりトラブルでした。お電話にてある程度お伺いした後、現地で調査します。
お客様のご自宅は築年数25年の戸建てで、洗面所は1階に1箇所だけあります。排水溝のつまりについて詳しく事情を伺ったところ、息子さんが朝の支度中に歯磨き粉のフタを排水溝に落として閉まったそうです。流れはするのですが、ゴボゴボと音がするし、水の量が多いと流れるのに時間がかかります。
作業のため洗面所下の道具を撤去し、養生した後排水トラップを分解。中に入っていた歯磨き粉のフタを取り除いた後、細かな汚れなどを掃除して作業完了です。フタを落とす前よりも格段に水の流れが良くなったと喜んでくださいました。
排水トラップの分解はお客様自身でも可能ですが、固くなっていたりすることもあるので、無理せずにいつでも石狩市の水道屋本舗LPに頼ってください。
こんなお悩みはありませんか?
台所や洗面所の排水溝つまりは水道屋本舗にご相談ください。
汚れたものを流す入り口である排水口は流すものによってはつまりを起こしやすいです。食べ残した汁物や、洗剤も条件さえ整えば排水口や排水管内に汚れを蓄積させ、水の流れを堰き止めます。
石狩市で排水溝つまりや排水管内のトラブルに対応する水道屋本舗では、排水溝内部の汚れを取り除き普段通りの快適な水流しをお約束します。「最近、シンク内の水がすぐに無くならなくなった」など普段とは違う症状に気付いた際はお気軽にご連絡ください。
排水溝にこんな症状が出ていたら修理が必要な合図です。
排水口や排水管のトラブルは石狩市の水道屋本舗が修理や異物取り除きまで対応します。
排水口や排水管の修理・交換
排水溝のつまりが発生する原因の一つは排水管内部のS字カーブなどで異物が引っかかりやすいところにあります。ここに汚れが蓄積することで、排水溝のつまりが発生します。できるだけ排水時には汚れた水以外の物を流さないようにするのが必要です。排水溝に網目の細かいネットを取り付けたりすることで、つまりリスクは抑えられますので、いちど水回りを確認して事前に対処できるところには対応しましょう。
お客様よりいただいた質問をまとめました。ご依頼前に一度ご確認ください。
この他にもご質問がございましたら24時間対応のコールセンターまでお問い合わせください。
「はいすいこう」とパソコンやスマホで文字を入力したとき「排水口」と「排水溝」の二つの検索候補が出てきませんか?緊急時で修理業者に依頼するときはあまり気にすることはないかもしれませんが、後々考えてみるとどっちが正しいのか気になることもあるかもしれません。
今回は日本ならではの同音漢字の使い方で意味が変わってくる「はいすいこう」について紐解きます。
漢字というのは一字だけでも意味を持ちます。「排水」という二字は「排」という「外に出す」という意味と、「水」という液体を表す一字を合わせたもので、この事から「水を外に出すこと」と意味を理解できます。では「溝」や「口」が組み合わさることでどのような意味へ変わるのでしょうか。
まず「溝」は一字で「用水路」の意味を持ちます。この事から「排水溝」とは「水を外に出す用水路」ということがわかります。
では「口」はどうでしょうか?人間や動物が食べ物を摂取する場所は口ですが、当然その口を指すのではなく、この場合は「出入りする所」の意味で使われます。ですので「排水口」とは「水を外に出す出入り口」となります。
こうやって漢字の意味で確認するとなんとなく使うべき場所が見えてきます。
・排水口は屋内の水を流すシンクや洗面台の部分
・排水溝は屋外の水が流れる用水路
上記の様になり、屋内での水の排水トラブルは「排水口」、屋外での水の排水トラブルは「排水溝」と使い分けることができます。
さて先ほどは、『屋内での水の排水トラブルは「排水口」、屋外での水の排水トラブルは「排水溝」と使い分ける』と紹介しましたが、厳密にいうと使い分ける必要はありません。
何故かというと「排水溝」はあくまで水を流す管を指すからです。このため、排水口から流れた水は屋内にある管を通って外の下水路に流れるのですが、この管が「排水溝」となりますので排水溝もまた屋内での排水トラブルに含まれます。
なんだかややこしいですが、つまりなどの水を堰き止めることによるトラブルは管内で起こりやすいです。その為、排水部のトラブルは排水溝のトラブルといっても差し支えありません。素人目にはどの部分で排水つまりが起きているのか分からないこともありますので、「排水口」か「排水溝」どの漢字で検索すればいいかなど考えなくても大丈夫です。「排水口から水が流れない」などのトラブルが起きたときは、「排水口 水流れない」や「排水溝 水流れない」どちらの検索でも対処方法や修理業者が検索欄に表示されますので、自身で修理が難しいと思いましたら排水溝の修理にも精通している修理業者に依頼しましょう。
排水口と排水溝の違いについて紹介しましたが、ではそれぞれどのようなトラブルで起きるのか気になりませんか?
こちらでは排水口と排水溝のトラブルの見分け方についてご紹介します。
排水口は水の流れる一番初めの場所です。ここで起きやすいトラブルは水の流れが悪くなることです。日々の台所で料理の最中に水を流すことは多いかと思います。食材の泥を落としたり、使用した調理器具の汚れを落としたりしますよね。本来であれば流した水はスムーズに排水管へと流れていきますので、シンク内には水が溜まることはありません。ですが排水口になんらかのトラブルが起きていると、水の流れが滞りシンク内に水が溜まるようになります。時間をかければ排水管へと流れていきますが、その状態は衛生面を考えてもよくないです。
排水口のトラブルは水の堰き止めぐらいの被害しかなく、そこまで大きな問題を引き起こすことはありません。その為そのままにしがちですが、この水の流れが悪くなる問題は排水管内の場合もありますのでしっかり排水口か排水管かどちらに問題があるか見極めなければなりません。
水の流れが悪くなる原因は「汚れのつまり」です。排水口を見ていただきますと、シンクによって構造は多少違いますが、必ず大きな汚れを流さないようにするために網目状で排水を狭める構造になっております。この網目に汚れがつまっていると水が流れなくなり、排水がスムーズにおこなわれません。まずは排水口を掃除し、汚れのつまりを解消しましょう。汚れを取り除いた後で水を流して問題なく流れるのであれば排水口のつまりトラブルであり解決です。ですが、きれいにしても水の流れが遅い場合は排水溝内にトラブルが起きている証拠です。
排水口のトラブルはご自身で掃除できる範囲ですので解決しやすいですが、排水溝内は手が届きづらく専用の薬剤で掃除するか、もしくは排水管の交換が必要な場合があります。排水溝内のどの当たりでつまりが起きているのか?または複合的に他の被害も発生していないかを確認するにも修理業者に依頼しましょう。
石狩市で排水溝の修理、交換をおこなう水道屋本舗なら急ぎご自宅までお伺いします。
お気軽にお問い合わせください。
歯磨きをした後に気づきました。流した水が排水部に向かって流れるのですが、その後流れが止まってしばらくは水が溜まった状態になるようでした。時間が経てば全部流れ切りますが、この状態だと大掃除など大量に水を使う時流せないと思い連絡。すぐに来てくれて、排水管内のつまりが原因とのことで、つまり除去をお願いしました。今では問題なくスムーズに水が流れてくれています。ありがとう。
お風呂の水を流すと排水溝に流れた水が、流れずしばらくあふれた状態に。排水部のネットのゴミが溜まって水の流れを阻害しているのかと思いネットを確認しても、そこまで汚れが溜まっているようには見えず。ネットのゴミを処分して水を流したがやはり溢れてくるので、依頼しました。どうやら手の届かない排水管部でつまりが発生したようで、特殊な薬剤を利用してつまり除去をしてくれました。ネットがあっても取りきれなかった汚れや髪がつまってしまうことがあるんですね。今後同じような事があればまた依頼します。
トイレの水を流したさいにふと冷たい感触が足にあり、見てみると便器と床の隙間から水が漏れだしていました。これはいけないと思いすぐに連絡。駆けつけも早く、30分くらいで来てくれました。私は排水部からの水漏れだと思っていたのですが、ウォッシュレットのパッキンが原因とのことでした。修理内容の分かり易さと見積もり金額の安さからそのまま対応してもらいました。また何か水回りでトラブルが起きたさいはよろしくお願いいたします。
キッチンのシンク下より水が漏れだしてしまい、慌てて水道屋本舗さんに連絡しました。排水ホースが割けていたようで交換して事なきを得ました。
担当者の方はとても説明が丁寧でした。フレンドリーな面もあり接しやすかったです。
初めてでしたが、安心して利用できました。
スタッフさんが今後排水溝のつまりが起きないようにするためのアドバイスもしてくれたのが意外でした。「こんなこと教えてくれていいんですか?」と聞くと「トラブルが起きない事が一番ですから」と言ってくれたまだ若いスタッフさんの人柄がとてもよかったです。また何か水回りでとトラブルが起きた時は依頼しますね。
新港西/厚田/花川/新港中央/生振/新港南/浜益
上記エリア外の方もお気軽にお問い合わせください。
閉じる
<前の写真へ
次の写真へ>