ケンネルガネーシャ

kennel GANESHA

エリア 岡山市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ドッグショーのスペシャリストが、皆さまの愛犬を大切にお預かりします

愛犬のことを詳しくお聞かせください 事前のカウンセリングではトリミングに関するご要望だけでなく、ワンちゃんの年齢や健康状態、苦手なことはないかなどもお伺いしています。お預けするにあたって、何か少しでもご不安に感じることがありましたら気兼ねなくお申し付けください。それらの情報をもとに、極力ストレスを与えないよう臨機応変に対応いたします。
ワンちゃんの状態に合わせてシャンプーを使い分けています シャンプーは複数の種類をご用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛のコンディションに合わせて使い分けています。しっかりと泡立てて、皮膚に負担を掛けないよう汚れを洗い流いていますので、皮膚トラブルを抱えた子やデリケート肌の子も安心してお任せください。
清潔なお部屋と広い運動場を設けています ペットホテルはオーナーの自宅も兼ねているので、夜間も無人になることはありません。寂しがりの子や宿泊になれていない子もご安心ください。
お部屋はワンちゃんが脚を伸ばして眠れるほどの広さで、お預かり中は小まめに様子を確認し、毎日掃除と消毒を徹底しています。
また、1日に3~4回、広い運動場で自由に遊ばせる時間を設けています。小型犬は芝生のフリースペースで遊ばせていますので、大きなワンちゃんが苦手な子も安心です。コンクリートの屋根付きドッグランもあるので、天候を気にすることなく遊べます。
ご旅行や出張、冠婚葬祭などでお家を空ける際は、ぜひ当ホテルをご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜21:00

基本情報

住所 〒701-0212
岡山県岡山市南区内尾275-10
電話番号 0066-9803-2788763
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗