アニメラホテル

アニメラホテル

エリア 要町~平和台(有楽町線)
ジャンル ペットサロン、トリミング

若い子も長生きの子も、みんなきれいで清潔に

トリミングについて 当店は、高齢・病気・皮膚病などの子も受け付けております。
体力のない子は無理をさせず、できるだけ素早く終わらせてあげるように心がけています。そのため、スタイルはシンプルですっきりしたものとなりますので予めご了承くださいませ。トリミングはワンちゃんを中心にネコちゃんも承っております。
※マイクロバブル、ハーブパック、泥パックをオプションでご用意しております。
シャンプーについて 当店人気の甘い香りのアフロートシャンプーと、膿皮症やかゆみがある子用の抗菌作用の成分も含まれたマラセブシャンプーを、その子に合わせて使い分けています。
コンディショナーに関しては、アフロートコンディショナーを使用しております。
※マラセブに関しては、コンディショナーが必要ないシャンプーとなります。
うさぎのグルーミングについて うさぎはブラッシング・爪切り・耳掃除・必要に応じておしり洗いを行います。うさぎのケアは抱っこをしながらする必要がありますが、意外とコツがいるもの。仰向けにする際は目を隠してあげるようにするとおとなしくしてくれます。その際押さえつけるようにすると骨折してしまう恐れがあるので、気を付けなければなりません。ご自宅でもケアしてあげたいという場合はレクチャーいたしますのでお声掛けくださいませ。
また、うさぎは定期的にお口の状態をチェックしてあげる必要があります。ウサギの歯はどんどん伸びるのですが、伸びすぎると食事が摂れなくなり、排せつが滞って、最悪亡くなってしまうことがあるからです。伸びてきた場合は動物病院で然るべき処置を行うようアドバイスいたします。

安全のために どんな動物でもトリミングやグルーミングをする際はケガをさせないことが最も大切です。
相手は言葉で伝えることができないので、噛んだり、いきなり動いたり、引っ掻いたりすることがあります。信頼関係を持ちつつも、信頼しすぎない(いつ何をするかわからない)という気持ちで接して、いつでもお互いの安全を確保できるよう心がけています。
彼らの気持ちを尊重しつつ無理はさせないようにしていますので、嫌がる時は途中で施術を中断することがあります。予めご了承くださいませ。

ペットホテルについて トリミング同様に、病気の子やシニアの子もお預かりできるペットホテルを併設しております。夜間スタッフ駐在ご希望の場合は、別途料金が発生しますが可能です。
ワンちゃんに関しては日中広いお部屋に出してあげて、できる限りケージレスで過ごせるように配慮しております。また、当店はワンちゃん部屋、ネコちゃん部屋、うさぎ小動物部屋、隔離部屋とそれぞれの動物たちができるだけストレスを感じないように細かく部屋が分かれておりますのでご安心ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒179-0084
東京都練馬区氷川台3-24-17石野ビル1階
電話番号 0066-9803-5896443
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗