アニメラホテル

アニメラホテル

エリア 要町~平和台(有楽町線)
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃん・ネコちゃん・小動物のお預かりが可能です

病気やシニアの子について 動物看護師として働いていた経験を活かして、元気な子はもちろんですが、病気やシニアの子であってもお預かりしております。夜間スタッフ駐在ご希望の場合は、別途料金が発生しますが可能です。
なお、食事が自力で摂れないなど補助が必要な子は追加料金がかかりますが、介護やケアもご対応いたします。ご希望の場合は滞在中の動画や写真の送付も致します。
ペットの体調が万全でない時に離ればなれになるのはご不安かと思いますが、まずはご相談くださいませ。

滞在中の過ごし方について ケージ内に入ったままだとストレスを感じてしまうので、ワンちゃんはできるだけケージレスタイムを設けるようにしています。
大型犬や多頭飼育の場合は,一室丸ごと使ってお預かりすることも。ネコちゃんやその他小動物(うさぎ・ハムスター)に関してはワンちゃんが泊っているお部屋とは別室にてお預かりするなど、ワンちゃんの鳴き声や気配がストレスにならないよう配慮いたします。
安全のために ワンちゃんのお散歩は飛び出しや脱走・胴輪が抜けてしまうなどのリスクがあるのでご希望の場合のみ、同意書にてご了承いただいたうえでのご対応となります。(ワクチン接種証明の確認が出来ない場合お散歩をお断りさせて頂く場合があります)予めご了承くださいませ。

万が一首輪や胴輪が抜けてしまうと判断した場合は、当店の首輪やリードを利用させていただく、もしくはサイズが合わない場合はお散歩をなしにさせていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
お持物について ワンちゃんは狂犬病と混合ワクチンの接種証明書をお持ちください。
また手作りご飯や決まったご飯がある場合、処方されているお薬がある場合はそちらも一緒にご持参ください。ごはんは獣医師指定のものがある場合や手作りごはんがある場合はご持参ください。特に指定がなければホテル宿泊費用内にて当店でご用意させていただきます。お取り扱いがあるのは動物病院でも取り扱いされているロイヤルカナンとヒルズをメインに使用しています。

■犬
・混合ワクチン証明書
・狂犬病ワクチン証明書
・リード、胴輪などお散歩グッズ※
・においのついているおもちゃや毛布※
・ごはん※

■猫
・混合ワクチン証明書
・においのついたおもちゃや毛布※
・ごはん※

■うさぎ
・トイレ※
・食器類※
・ごはん※

■ハムスター
・ごはん※

■その他小動物
・ごはん

※がついているものはご希望に合わせて任意でご持参ください。

基本的にはどの種類の子もケージはこちらで用意しているので、ご来店の際は移動用の小さなバックでも問題ございません。
うさぎちゃんに関してはペレット(コンフィデンス)、その他小動物のおやつも用意しております。
小動物のフード以外だとチンチラ・ハムスターなどの砂浴び用の砂もご用意しております。
うさぎ等の小動物の干し草(チモシー)に関しては一番狩りのみを用意しております。
トリミングについて 当店は、高齢・病気・皮膚病などの子も受け付けております。
体力のない子は無理をさせず、できるだけ素早く終わらせてあげるように心がけています。そのため、スタイルはシンプルですっきりしたものとなりますので予めご了承くださいませ。トリミングはワンちゃんを中心にネコちゃんも承っておりますし、うさぎのグルーミング及び必要に応じておしり洗いにも対応しております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒179-0084
東京都練馬区氷川台3-24-17石野ビル1階
電話番号 0066-9803-5896443
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗