ペットサロンキッズゥ

ペットサロン キッズゥ

エリア 西区
ジャンル ペットサロン、トリミング

健康維持にも繋がるトリミングで、その子が本来持つ美しさを引き出します

ワンちゃんごとのコンディションに合わせて、最適なカットスタイルをご提案いたします 事前のカウンセリングでは、飼い主さまのご要望をお伺いした上で、ワンちゃんの健康状態や皮膚・被毛の状態に合わせて最適なカットスタイルをご提案いたします。
ご利用するにあたっては、掛かり付けの獣医師さんから許可が出ていれば、シニアの子や持病のある子も出来る限りの範囲でご対応いたします。
健康状態によっては、飼い主さまに付き添いをお願いする場合もございますので、予めご了承ください。

温浴で予め汚れを浮かせた後に、低刺激の自然派シャンプーで優しく揉み洗い 当サロンではシャンプーで体を洗う前に、汚れ成分を吸着するマルンガイと、皮膚・被毛に付着した汚れを浮かす人工高濃度炭酸泉で作った温浴で、予め汚れを浮かせることから始めます。
シャンプーには、皮膚への刺激が少ない自然由来のアーユルニームシャンプーと手作り石鹸をご用意しています。全国の様々な低刺激シャンプーのなかから厳選したこだわりの製品です。特殊なスポンジを用いて作った泡をわんちゃんの身体にのせて、優しく揉み洗いしていますので、デリケート肌の子や皮膚疾患を抱えた子も安心してご利用いただけます。

すすぎにもこだわり、仕上げの温浴や保湿で皮膚・被毛を健康な状態に導きます シャンプー後のすすぎにはナノバブルオゾン水を使用しているのも特徴です。微細な泡が毛穴の奥の汚れまで洗い流し、消臭効果も期待できます。仕上げに、血行促進や新陳代謝の向上、毛艶を良くする効果が期待できる炭酸泉に、皮膚の常在菌のバランスを整えるEMエキスを溶かして作った温浴にいれたあと、保湿効果のあるニームアロマクリームを全身に塗り、マイナスイオンスチーマーで皮膚にクリームをしっかりと浸透させていきます。
これらのケアを行うことで皮膚・被毛を健康な状態に導き、ふんわりとした仕上がりにすることができます。ぜひその効果を実感してみてください。

通常コースの内容に加えて、ビューティーケアコースやクレイコースをご用意しています ビューティーケアコースには、ハーブパックやハーブ炭酸スパ、オーラルケア、肉球ケアなどを含んでおり、より上質な仕上がりを実現します。
クレイコースは、クレイ浴やニームトリートメントを贅沢に使用した、デトックスと保湿をメインにしたコースです。
飼い主さまのご要望やワンちゃんのコンディションに合わせて最適なコースをご提案いたしますので、「愛犬のにおいや皮膚の乾燥が気になる」「皮膚・被毛の状態をもっと良くしたい」とお悩みの方は、ぜひご検討ください。

その他、体質改善やリラックス効果が期待できるペット鍼灸セラピーや、柔軟な筋肉と正常な骨格を維持できる身体作りをサポートするドッグマッサージも行っています。
ペットマッサージ・セラピスト、ペット鍼灸セラピー協会認定講師の資格を持ったトリマーがわんちゃんの健康状態に合わせたご提案をいたしますので、気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒733-0822
広島県広島市西区庚午中2-16-1三井ビル庚午1F
電話番号 0066-9803-2201763
アクセス ※とんかつのはまかつとダスキンの近く
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗