ドッグサロンチョコ

Dog salon cyoko

エリア 米原市
ジャンル ペットサロン、トリミング

リラックスして過ごせる空間のなか、愛犬だけが持つ魅力を最大限に惹きたてます

飼い主さまのご要望や愛犬のことを気兼ねなくお聞かせください 飼い主さまへのカウンセリングの際は、カットスタイルのご要望はもちろん、ワンちゃんの性格や健康状態、苦手なことはないかなどもお伺いしています。それらの情報を基に、少しでも負担の少ないトリミングを行えるよう臨機応変に対応いたしますので、お預けするにあたって何か不安に感じることがありましたら、気兼ねなくお申し付けください。
シニアの子もお気軽にご相談ください 当サロンでは年齢制限を設けておりません。シニアの子も健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとご相談した上で出来る限りご対応いたします。年齢や健康状態を理由に他のサロンではお断りされてしまった子も、まずは一度ご相談ください。
充実のシャンプーケアで、愛犬の皮膚の健康をお守りします シャンプーは、皮膚・被毛に優しいゾイックシリーズを使用しています。しっかりと泡立てて優しく汚れを洗い流していますので、デリケート肌の子も安心してお任せください。皮膚疾患を抱えた子のために、薬用シャンプーもございます。
また、オプションメニューに重炭酸マイクロバブルをご用意しているのも特徴です。微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流し、皮膚を健康な状態に導きます。消臭効果も期待でき、仕上がりはフワフワ・サラサラになるので、ぜひその効果を実感していただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 - - -
09:00〜17:00 - - - - -

基本情報

住所 〒521-0313
滋賀県米原市弥高383-1
電話番号 0066-9803-2789033
アクセス 米原インター、関ケ原インター、長浜インターから車で20分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗