プティドッグホテル

Petit Dog [ペットホテル]

エリア 綾瀬・竹ノ塚
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんたちに、健やかで生活な毎日を

Petit Dogのトリミング 当店では日頃から小型犬を中心に様々なワンちゃんのトリミングを行っており、綺麗に可愛くするだけではなく健康状態の確認も同時に行うことで、安全と健康管理を両立したお預りを心掛けています。

ワンちゃんの健康管理には飼い主さまのご協力が必要不可欠です。飼い主さま、ワンちゃん、トリマーの三者が信頼関係を気付いていけるよう、丁寧なコミュニケーションも大切にしていますので、ワンちゃんとの暮らしに関わる質問や、トリミング、ペットホテルのサービスに関する質問等は何でもお尋ねください。
しつけ相談も無料で行なっておりますので、小さなことでもお気軽にご相談ください。

お年寄りのワンちゃんにも対応 当店では、年齢制限を設けることなくトリミング・ホテルを受付しています。
その時の体調に合わせてできる限りのケアを行っていますので「他のお店で断られてしまった…」という場合でも、まずはご相談ください。

お年寄りのワンちゃんをお預かりする際は負担の軽減を第一に考えており、スピード感を持って素早い施術を行っています。

Petit Dogのペットホテル ワンちゃんにとってストレスの感じない店作りに重きを置いており、ワンちゃんたちに店内で元気に遊んだり、他のワンちゃんと仲良くしたり、ゆっくりお休みしたりと、お留守番の時間を自由に過ごしてもらっています。

トリミングスペースはお預かりフロアのすぐ横にあり、いつでもスタッフが見守っているので安心してお預けください。
また、ワンちゃんたちは犬同士の交流から社会化を学びます。他のワンちゃんとの交流の機会にもぜひ、お店に遊びに来てみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒121-0061
東京都足立区花畑4-39-231F
電話番号 0066-9802-9688613
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

周辺にある店舗

最近見た店舗