ドッグサロンファムクダマツテン

ドッグサロンファム下松店

エリア 下松・光
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんごとの生活スタイルに合わせてお世話いたします

幅広いサイズ・年齢のワンちゃんをお預かりしています お部屋は、ワンちゃんのサイズごとに合わせたケージタイプをご用意しています。スタッフが小まめに様子を確認し、衛生面にも常に配慮しています。また、店舗近くにスタッフが住んでいますので、営業時間外もすぐに様子を確認しに行くことができます。
お預かりするにあたって年齢や健康状態に制限はありませんので、シニアの子や持病のある子もまずは一度ご相談ください。承諾書を書いていただければ、お薬が必要な子も対応が可能です。

営業時間内でのご来店が難しい場合は一度ご相談ください。営業時間は10:00 ~ 18:00ですが、少し早め・遅めの時間であれば対応できる場合があります。

ワンちゃんの運動時間もしっかりと設けています お散歩は、ワンちゃんの普段の生活スタイルに合わせて対応しています。また、1日数回お部屋から出して、スタッフと一緒に自由に遊べる時間も設けています。安全面を考慮して、ワンちゃん同士の接触は一切させていませんのでご安心ください。
飼い主さまにご用意いただきたいもの ご飯に関しては、ワンちゃんが食べ慣れているものをご持参ください。宿泊日数分、一回の量を小分けにしていただけると幸いです。食器のご用意はありますが、お水を給水器でしか飲まない子は、給水器のご持参も忘れずにお願いいたします。
また、お家のにおいの付いたタオルや毛布、おもちゃなどがあるとワンちゃんの安心材料になりますので、ぜひお持ち込みください。

トリミングサービスに関して ペットホテルはシャンプーサービスもセットで承っています。シャンプーはいくつか種類をご用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛のコンディションに合わせて使い分けています。普段ご自宅で使用しているものや、動物病院で処方された薬用シャンプーのお持ち込みも可能です。チェックアウトの際に、綺麗さっぱりした姿でご帰宅することができます。
また、トリマーはワンちゃんの全身を触る機会が多いので、飼い主さまも気が付かなかった病気の初期症状を見つけることも多いです。何か異変を見つけた際は必ず飼い主さまにご報告して、病気の早期治療に繋げられるよう努めています。定期的な健康チェックも兼ねて当サロンをご利用いただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒744-0075
山口県下松市瑞穂町2-16-3
電話番号 0066-9803-1476883
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗