コノミドウブツビョウイン

konomi 動物病院(ホテル)

エリア 東区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ペットとの暮らしを様々な面からサポートし、広島の中核となる動物病院を目指します

シニア、持病のある子もお気軽にご相談ください 病院併設の環境を活かして、シニアや持病のある子のお預かりにもできる限りご対応します。お預けするにあたって何か不安なことがあれば、問診の際にお気軽にご相談ください。その子の健康状態に合わせて、より快適に、安全に過ごせる環境をご用意いたします。また、万が一お預かり中に体調を崩してしまった際は、飼い主さまにご連絡した上で即座に治療を行うことも可能です。
夜間も院長が近くにいる安心の環境です 小型犬から大型犬まで幅広いサイズのワンちゃん、ネコちゃんのお預かりに対応しています。お預かりスペースはワンちゃんネコちゃんとで別々にしていますので、デリケートな性格の子が多いネコちゃんもリラックスして過ごせる環境です。
また、当院は院長の自宅も兼ねており、夜間も小まめに様子を確認していますので、どうぞご安心ください。

滞在中のご飯、ワンちゃんの運動に関して 環境が急に変わると、食欲が落ちてしまう子も少なくありません。なるべく普段の生活スタイルに近づけられるよう、ご飯はペットがいつも食べているものをご持参ください。滞在日数分、一回の量を小分けにしていただけると幸いです。ご持参できなかった場合は、当院でご用意した物を与えています。立て替えで指定品を購入することも可能です。
ワンちゃんのお散歩は、安全面を考慮して行っていません。代わりに、ドッグランで自由に遊ばせる時間を設けています。大型犬でも十分に走り回れる広さがあり、スタッフと一緒に遊んでリフレッシュさせています。

トリミングサロンもぜひご利用ください ホテル滞在中に、トリミングサービスをご利用いただくことができます。ペットに負担を掛けない優しいシャンプー・カットを心掛けていますので、体調面に不安のあるワンちゃんやネコちゃんもご相談ください。
シャンプーは複数の種類ご用意しており、ペットの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。皮膚疾患のある子には、その子の状態に適した薬用シャンプーを獣医師が選定し、使用しています。また、オゾンシャワーを追加料金なしでご提供しているのも特徴です。微細な泡が毛穴の奥の汚れまで洗い流し、除菌や消臭効果が期待できます。仕上がりもフワフワ・サラサラになり、飼い主さま方からも好評です。
その他、オプションメニューにはハーブパックとましゅまろはちみつ泡パックをご用意しています。チェックアウトの日に、綺麗さっぱりしてご帰宅されてはいかがでしょうか。

その他にサービスに関して お預かり中のペットの様子を、写真や動画で撮影してご報告するサービスも行っていますので、愛犬・愛猫がどう過ごしているか心配な方にも安心していただけると思います。
その他、遠方で移動手段がない、ペットが高齢で来院が困難な飼い主さまに向けての送迎サービスも行っていますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:30 -
16:00〜19:30

基本情報

住所 〒732-0033
広島県広島市東区温品5-2-4
電話番号 0066-9802-9721163
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗