ドッグライフ

DOG LIFE(ホテル)

エリア 鹿児島市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大切な愛犬・愛猫を、24時間体制でお世話いたします

広々としたVIPルームもございます ホテルのお部屋は、ネコちゃんや小型のワンちゃんにはケージタイプを、中型から大型のワンちゃんにはバリケンネルタイプをご用意しています。また、10畳ほどの広さのあるVIPルームもご用意していますので、余裕のある広さで過ごさせたい、同じ家族同士のワンちゃんを一緒のお部屋で過ごさせたい、という方はぜひご検討ください。
冷暖房や加湿器、空気清浄機を備えており、どのお部屋も快適に過ごせる環境に整えています。

日中の様子は、お写真付きでSNSやメールでご報告することも可能です。ご希望の方は、お気軽にスタッフまでお申し付けください。また、チェックアウトの際に、お預かり中の様子や健康状態などを記した、お泊まり日誌をお渡ししています。

室内ドッグランで自由に遊べる時間を設けています ワンちゃんにはスタッフが見守るなか、室内ドッグランで自由に遊ばせる時間を設けています。他の子が苦手でなければ、相性を見極めながらワンちゃん同士遊ばせることもあります。ドッグランも衛生面には常に配慮しており、ワンちゃんが走っても滑りにくい床材を使用していますのでご安心ください。
また、お散歩は朝夕の2回行っています。しっかりと体を動かして、運動不足によるストレスを溜めさせないようリフレッシュしてもらいます。

飼い主さまにご持参いただきたいもの なるべく普段の生活スタイルに近づけられるよう、その子がいつも食べているご飯やフードをご持参いただくようお願いしています。ご飯は宿泊日数分、一回の量を小分けにしていただけると幸いです。トッピングの対応も可能です。
また、お家のにおいの付いたタオルやおもちゃなどがあると、ワンちゃん・ネコちゃんの安心材料になるので、ぜひお持ち込みください。
狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日必ずご持参ください。

飼い主さまのご自宅にお伺いしてお世話するシッターサービス ご自宅に直接お伺いしてお世話するシッターサービスを行っています。飼い主さまに代わって、ご飯やお散歩、おトイレ掃除などを行い、ご希望があればブラッシングや耳掃除 爪切り、植物の水やり、郵便物の取り込みなども対応いたします。
慣れ親しんだご自宅内でのお世話となりますので、ホテルへの移動が難しいシニアの子や、場所見知りが激しい子の飼い主さまは、ぜひご検討ください。

トリミングサービスもぜひご利用ください ペットホテル滞在中にトリミングサロンをご利用いただけます。同時利用の割引特典もあるので、シャンプー・カットをご注文される方は多いです。
飼い主さまのご希望を実現する高いトリミング技術をご提供するのはもちろん、「ワンちゃんとの心を通わせるコミュニケーション」をモットーに、1頭1頭の個性や健康状態に合わせて丁寧に対応いたします。トリミングが苦手な子も安心してお任せください。
シャンプーはしっとりタイプ、さっぱりタイプ、低刺激なものなど、5種類の中からその子に合ったものを使用しています。
また、マイクロバブルウォッシュを全ての小型のワンちゃんに無料で行っているのも特徴です。超微細な気泡で毛穴の奥に溜まった汚れをしっかりと落とし、皮膚の環境を清潔にするだけでなく、消臭効果も期待できます。
その他オプションメニューには天然の泥を利用した泥パックや、歯磨きなどをご用意しており、飼い主さまのご要望やワンちゃんのコンディションに合わせて最適なものをご提案いたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒892-0826
鹿児島県鹿児島市呉服町鹿児島県鹿児島市船津町4-23-1F
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗