ドッグスクールスマイル

ドッグスクールスマイル

エリア 前橋市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

訓練士資格を持つスタッフがいるペットホテルです

滞在中の過ごし方について 当ホテルは1日3回、1回あたり30分~1時間程度のフリータイムを設けています。
900平米の広さがある芝生のドッグランと、1頭ずつ使える4畳半のフリールームがあり、1頭ずつ時間をずらして順番に利用していただきます。
車がこないので事故の心配をせずに済みます。また、一度に複数の子を一緒に遊ばせることはないので、よその子との接触によるトラブルもございません。

安全面について 営業時間外は無人となります。ですが、私の住まいはホテル敷地からすぐ近くにあり、ホテルルーム内にはWEBカメラを設置していますので、異変がある際はすぐに対応することが可能です。有料となりますが、滞在中の様子を撮影して通信アプリでお送りすることも可能ですので、離れている間ご不安だという飼い主さまにもご安心いただけます。
なお、シニアについて年齢制限は特に設けておりませんが、お預かりする前に飼い主さまにヒアリングをさせていただき、宿泊ができるかどうかを確認させていただきます。予めご了承くださいませ。


お持物について 狂犬病予防及びワクチンの接種証明書をご用意ください。
ごはんは当ホテルでもご用意できますが、アレルギーのある子やこだわりのある子、獣医師により食事を指示されている子などはいつも食べているものをご持参くださいませ。その他、おうちや飼い主さまのにおいの付いたタオルや毛布などをお持ち込みいただくことも可能です。

ドッグマッサージについて 長年訓練士をしているなかで、足腰を悪くして辛そうなワンちゃんをたくさん見てきました。動物病院でも原因が分からない、手術が難しいなどの問題から治療ができないケースもあります。そこで「何とか痛みを和らげてあげたい」という思いから、かねてより親交のある獣医師の先生に教えていただき、東京のドッグケアスクールにてスウェーデンマッサージを学びました。
当ホテルにお泊りしているワンちゃんについても、ご相談の上施術させていただきます。ご興味のある場合はスタッフまでお問い合わせくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒371-0005
群馬県前橋市堀之下町167
電話番号 0066-9802-9720983
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗