リンカーンファーム

リンカーンファーム(ホテル)

エリア 越前海岸・鯖江
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまもワンちゃんも、安心してご利用いただけるホテル環境を整えています

幅広いサイズ、年齢のワンちゃんに対応しています 当店では、小~大型の幅広い種類のワンちゃんのお預かりに対応しています。また、年齢制限はありませんので、10歳以上のシニアのワンちゃんもお気軽にご来店ください。
13歳を超えるワンちゃんにつきましては、より安全にご利用いただけるように、掛かり付けの獣医師の先生にご確認いただくようお願いしています。その子の健康状態によっては、動物病院併設のペットホテルをおすすめする場合もありますので、予めご了承ください。

1頭ずつカルテをご用意し、健康状態を細かく記録しています お預かり中のワンちゃんの健康状態をきちんと確認・把握するために、ホテル滞在中のワンちゃんには、その子専用のカルテをご用意しています。食事や排泄、お散歩時の様子を記録し、飼い主さまがお迎えにいらした際に詳しくお伝えしています。
また、お預かり中に何か気になる点を見つけた際は、ご自宅でのケアやしつけ、病院の受診などのアドバイスも行っています。

ワンちゃんが快適に過ごせる環境を整えています ホテルのお部屋は、ワンちゃんのサイズに合わせて数種類ご用意しています。スタッフが小まめに様子を確認し、衛生面にも常に配慮しています。
同じ家族同士の子たちを、広めのお部屋で一緒に宿泊させることも可能です。ご希望の方は、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
また、お預かり中のストレス・運動不足の解消を目的として、お散歩にもお出かけしています。安全を考慮して、基本的に1頭ずつお出かけしていますので、どうぞご安心ください。

営業時間外も、小まめにワンちゃんたちの様子を確認しています 防犯カメラに加え、ホテルルーム内にはWEBカメラも設置しており、離れた場所からでも、いつでもワンちゃんたちの様子を確認することができます。
シニアの子や健康状態に不安がある子など、目が離せれない場合につきましては、オーナーの自宅に連れて帰り、一緒に過ごすことも可能です。また、お預かりするワンちゃんが多い日には夜間もスタッフが常駐し、近くで見守ります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒916-0011
福井県鯖江市つつじケ丘町15-10
電話番号 0066-9803-0652383
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗