ドッグアミーゴタケノツカテン

DogAmigo 竹の塚店(ホテル)

エリア 綾瀬・竹ノ塚
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さま目線で環境を整備。庭で元気に遊べるアットホームなペットホテルです

のびのびと過ごせる環境でストレスフリーなホテル生活を 当店では、小型から大型までのワンちゃんとネコちゃんをお預かりしています。ワンちゃんに関しては、ご自宅にいるのと同じように過ごせるよう、基本的にはケージフリーで過ごしていただき、添い寝などにも対応。もちろん、プライベートを大切にしたい子にはケージのご用意もございます。また、当店にはしっかりと柵が付いたドッグランがございますので、お散歩の代わりに朝と夕にお庭に出て、元気に走り回って遊ぶこともできます。
お天気が良ければワンちゃんを車に乗せて都立水元公園へ行って遊んだり、天気が悪い日は、キャッチボールができるくらいの長さがあるベランダで一緒に遊んだりしています。ネコちゃんに関しては、基本的にケージで、ワンちゃんのお部屋とは別のお部屋で宿泊できるようにしています。

お家と同じように過ごせるよう、丁寧にヒアリングします 当店にお越しになる飼い主さまには、ご自宅でワンちゃんたちがどんな風に生活しているのか、ご飯の回数から、量、時間帯、お散歩の回数、遊ばせ方、就寝スタイルまで、細かく伺うようにしています。特にお食事に関しては量の過不足で低血糖になったり、お腹の調子が悪くなったりすることもありますので、ワンちゃんたちの健康第一でお預かりできる環境整備に努めています。また、お庭で遊ばせる際もヒアリングした内容や爪の状態を見て、普段あまりお散歩に行かない子の場合は、その子たちの意思に任せています。
健康で元気に過ごせるホテルライフをご提供 ワンちゃんが快適に過ごせるよう、また飼い主さまが安心して預けることができるよう、衛生管理には気をつけています。ワンちゃんが一緒に寝ることもあるので、毛布やシーツ、タオルに関しては毎回洗っています。床もワンちゃんの体に負担をかけない洗剤を用いて毎日殺菌や消毒に努めています。
万が一の時にはかかりつけ医に相談する体制を整えています 当店では、かかりつけの動物病院がありますので、万が一体調が悪くなった子がいたとしても、すぐに連れていき、診てもらえる体制を整えています。水元公園エリアに平日対応の動物病院1箇所、竹ノ塚店の近くに24時間体制の動物病院1箇所、計2か所と連携できるようにしています。また、元気に飼い主さまの元に帰ることができるよう、常日頃から、かかりつけ医に相談し、指導を仰いでおります。
断られた子もご相談ください 当店では、高齢や病気などでお預かりが難しいとされる子の受け入れにも、なるべく対応できるように心がけています。「シニアだから」「病気だから」と一律にお断りすることはありません。宿泊に際しては丁寧にヒアリングを行い、飼い主さまに承諾いただく事項もございますので、まずは一度ご相談ください。

※体調や病気の具合などにより受け入れを辞退させていただく場合もございますので、予めご承知おき願います。

お食事などは普段食べているものをご準備ください。 宿泊に際して、健康・衛生の観点から、ワクチンと狂犬病の接種は必ず確認をさせていただいております。基本的には、宿泊日数分のお食事とトイレシートは飼い主さまにご用意いただき、お預かり時にそれらを受け取るというシステムになっています。おもちゃやおやつ、お薬などが必要な子に関しては、そちらもお預けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 金曜日
住所 〒121-0807
東京都足立区伊興本町1-5-14
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗