ドッグアミーゴスガモテン

DogAmigo 巣鴨店(ホテル)

エリア 巣鴨・駒込・白山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ストレスフリーな環境作りに注力。庭で駆け回れるペットホテルです

元気に過ごせる環境で快適なホテル生活を ワンちゃんに関しては、お家にいるような感覚でいてほしいので、基本的にはスタッフが見守るなか、ケージスリーで過ごしており、添い寝などにも対応。もちろん、ケージにいたがる子に関しては、ワンちゃんの大きさにあったケージをご用意しています。また、当店にはしっかりとした柵で囲ったドッグラン用の広いお庭もございます。お散歩の代わりに朝と夕にお庭で遊ばせていますので、宿泊時の運動不足が気になる飼い主さまもご安心ください。
お天気が良い日はワンちゃんを車に乗せて都立水元公園へ行って遊んだり、天気が悪い日は、キャッチボールができるくらいの長さがあるベランダで一緒に遊んだりしています。ネコちゃんに関しては、基本的にケージで、ワンちゃんのお部屋とは別のお部屋で宿泊できるようにしています。

ご自宅にいるような感覚で過ごせるペットホテルを目指しています 当店をご利用になる飼い主さまには、普段ワンちゃんやネコちゃんがどんな暮らしをしているのか丁寧にヒアリングを行っています。重きを置いているのはお食事で、回数や量、時間帯など詳細にうかがっています。というのも、食事の過不足で低血糖や食べ過ぎによる体調不良などが引き起こされやすいからです。お散歩代わりの広々としたドッグランが外にありますが、普段お散歩をあまりしない子に関しては無理強いすることなく、ワンちゃんの意思に任せています。


かかりつけ医に指導を仰ぎ、相談する体制を整えています 宿泊時の健康状態には常に気を配っていますが、どうしても具合が悪くなった・持病の発作が起きたといった不測の事態には、当店のかかりつけの動物病院で診てもらう体制を整えています。水元公園エリアに平日対応の動物病院1箇所、竹ノ塚店の近くに24時間体制の動物病院1箇所、計2か所にあります。また、健康な状態で飼い主さまにお返しすることができるよう、日常的にかかりつけ医に相談し、指導を仰いでおります。
なるべく断られた子も受け入れられるよう善処しています 当店では、シニアの子や持病のある子、神経質な子、人見知りの子の宿泊にも対応できるよう努めています。もちろん、他のワンちゃんやネコちゃんも滞在しているので、状況・健康状態などを考慮した上で受け入れ可能かどうかを判断させていただきます。「高齢だから」「持病があるから」と伺っただけでお断りすることはありません。詳細なヒアリングと承諾いただく事項などのお話をさせていただきますので、まずはご相談ください。

※体調や病気の具合などにより受け入れを辞退させていただく場合もございますので、予めご承知おき願います。

衛生管理には気を配っています ワンちゃんと飼い主さまが安心して当ホテルを利用していただけるよう、施設内の衛生管理には特に力を注いでいます。ワンちゃんやネコちゃんが触れる可能性のあるもの―毛布、シーツ、タオルなどに洗濯できるものに関しては、毎日洗っています。また、床もワンちゃんたちの体に負担をかけないような洗剤を用いて毎日モップ掃除を行っています。
ご用意いただきたいものは下記のとおりです 宿泊時の確認事項として、健康・衛生の観点から、ワクチンと狂犬病の接種が済んでいらっしゃるかは必ず伺っております。
ご利用いただく際は、お泊りする日数分のお食事やトイレシートをご用意ください。また、おやつやお薬、おもちゃなどが必要な子の場合は合わせてご持参願います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 金曜日
住所 〒170-0002
東京都豊島区巣鴨4-29-2
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗