アルテスタ ダイカンヤマーアネックス

ARTESTA daikanyama-annex(ホテル)

エリア 代官山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

東京都渋谷区にあるARTESTA daikanyama-annex(ホテル)の情報です。

愛犬のことを詳しくお聞かせください 事前のカウンセリングでは、ワンちゃんの性格や特徴、生活スタイルなどを細かくお伺いしています。ご飯の与え方やお散歩のさせ方なども、できる限り普段と同じように対応いたしますので、お預けするにあたってご要望やご不安なことがありましたらお気軽にお申し付けください。
飼い主さまにご持参いただきたいもの 急な環境の変化で食欲を落としてしまう子もいるので、ご飯は普段から食べ慣れているものをご持参ください。宿泊日数分、一回の量を小分けにしていただけると幸いです。
お食事にはウェットフードをトッピングするなど、ワンちゃんの食欲を促進させるようなサポートを行うことも可能です。
また、お家のにおいの付いたオモチャや毛布などがあると、ワンちゃんが安心してくれやすいので、ぜひご持参ください。
狂犬病・抗体検査結果証明書は受付当日必ずご持参ください。ご持参頂けない場合は、当日お預かりをお断りさせていただく場合がございます。

ホテルのお部屋、ワンちゃんの運動に関して ホテルのお部屋には様々なサイズのケージをご用意しており、小型から中型までのワンちゃんにご利用いただけます。広めのお部屋で、同じ家族同士のワンちゃんを一緒に過ごさせることも可能です。
お散歩は朝・晩の2回、安全面に配慮しつつダブルリードで1頭ずつ行っています。また、トリミングサロンの方にはアスレチックフィールドをご用意しており、ワンちゃんが立体的な運動を行えます。しっかりと体を動かしてリフレッシュしてもらっています。

トリミングサービスもぜひご利用ください 事前のカウンセリングでは、飼い主さまの思い描くイメージをしっかりと汲み取れるよう、細部までヒアリングを行っています。ご希望のカットスタイルがありましたらお気軽にお申し付けください。
エステ&ケアメニューには、今話題のシセルリノをはじめ、オゾンナノバブル温浴や炭酸泉温浴、ハーブパック、死海の泥パック、うる艶パック、肉球ケア、デンタルケアなどをご用意しており、カットメニューとセットもしくは単品でご利用いただけます。「愛犬のにおいが気になる」「被毛の状態を改善したい」などでお悩みの際は、ぜひエステ&ケアメニューをご検討ください。
また、代表菊池による美容師仕込みのシザーアートやエクステ、カラーリング、ドレッドなど、ワンちゃんのオシャレをよりお楽しみいただけるスペシャルメニューもございます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:30

基本情報

住所 〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町7-12モンプレ―代官山B1
電話番号 0066-9803-1475603
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗