山手動物病院(ホテル)

LP TIPS : 犬は人の言葉を160個以上の単語を理解すると言われています。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:09:00〜20:00, 月曜日:09:00〜20:00, 火曜日:09:00〜20:00, 水曜日:09:00〜20:00, 木曜日:09:00〜20:00, 金曜日:09:00〜20:00, 土曜日:09:00〜20:00, 祝日:09:00〜20:00

-

リラックスできる環境をご提供 ホテルは冷暖房器具をご用意していますので、動物たちは滞在中も快適にお過ごしいただけます。ただ、ペットホテルでの生活は、ご家庭での環境と変わってしまうため、ワンちゃんやネコちゃんがストレスを抱えてしまうことがあります。動物たちに少しでもリラックスして過ごしてもらいたいという思いから、当ホテルでは、普段食べ慣れているフードやお気に入りのオモチャ、毛布などを飼い主さまからお預かりしています。できる限りご家庭の環境に近づけるように、工夫したいと思っています。
また、事前に飼い主さまにヒアリングを行う時間を設けており、動物たちの性格や健康状態などをしっかりと確認するようにしています。大切なワンちゃんやネコちゃんのために、ぜひご協力ください。


動物たちに配慮したお預かり 滞在中のワンちゃんのお散歩は、朝晩2回、安全面に配慮してダブルリードを装着して行っています。皮膚にトラブルを抱えている子に対しては、シャンプーを行うことも可能です。
デリケートなネコちゃんのためには、他の動物と少しでも距離を空けられるようにスペースを設けるようにしていますので、過度なストレスを与える心配はありません。
当院は、ワンちゃんやネコちゃんのほかに、ハムスターやフェレット、小鳥など小動物のお預かりにも対応しています。また、お預かり期間中の動物たちがお食事している様子やホテルでのんびりしている様子の写真や動画をSNSに掲載することも可能です。気になることがございましたら、何でもご相談ください。

日常ケアや、往診のサービス 当施設では、日常ケアについてのサービスも行っております。爪切りや肛門腺絞りといった、ご家庭で行うのはなかなか大変なケアは、当施設にお任せください。特にワンちゃんやネコちゃんの歯は定期的にケアをしてあげなければ、歯垢が付きやすく、口臭や歯周病の原因となってしまいます。歯石取りはもちろん、歯茎の化膿を抑える漢方・抗生物質を処方することもできますので、気になる方は、お声がけください。
また、併設の動物病院では、往診も行っています。動物が高齢で外を歩かせるのが困難、当施設までの距離が遠くて通うのが大変という場合は、まず電話でご相談ください。お伺いできる日時をお伝えいたします。

ギャラリー

アクセス

山手動物病院(ホテル)

拡大地図を表示

基本情報

店名 山手動物病院(ホテル)
住所 神奈川県横浜市中区山元町3-129-5
アクセス バス停「山元町二丁目」より徒歩1分
営業時間 日曜日:09:00〜20:00, 月曜日:09:00〜20:00, 火曜日:09:00〜20:00, 水曜日:09:00〜20:00, 木曜日:09:00〜20:00, 金曜日:09:00〜20:00, 土曜日:09:00〜20:00, 祝日:09:00〜20:00
定休日 -

localplace知恵袋

Q 動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

A 動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

Q ハスキー犬について教えてください

A ハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

Q ペットの抜け毛について

A ペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。