ドッグサロンファムヒカリテン

ドッグサロンファム 光店(ホテル)

エリア 下松・光
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんのお世話に長けたスタッフが、丁寧にお預かりします

幅広いサイズ・年齢のワンちゃんをお預かりしています ワンちゃんのお部屋には、サイズごとに合わせたケージタイプをご用意しています。スタッフが小まめに様子を確認し、衛生面にも常に配慮しています。また、店舗近くにスタッフが住んでいますので、営業時間外もすぐに様子を確認しに行くことができるのも特徴です。
お預かりするにあたって年齢や健康状態に制限はありませんので、シニアの子や持病のある子もまずは一度ご相談ください。承諾書を書いていただければ、お薬が必要な子も対応いたします。

営業時間内でのご来店が難しい場合は一度ご相談ください。営業時間は10:00 ~ 18:00ですが、少し早め・遅めの時間であれば対応できる場合があります。

ストレスが溜まらないよう、運動時間をしっかりと設けています お散歩は、ワンちゃんの普段の生活スタイルに合わせて行っています。また、1日数回お部屋から出して、スタッフと一緒に自由に遊べる時間も設けています。安全面を考慮して、ワンちゃん同士の接触は一切させていませんのでご安心ください。
飼い主さまにご持参いただきたいもの ご飯に関しては、ワンちゃんがいつも食べているものをご持参ください。宿泊日数分、一回の量を小分けにしていただけると幸いです。食器はこちらでご用意していますが、お水を給水器でしか飲まない子は、給水器のご持参も忘れずにお願いいたします。
また、お家のにおいの付いたタオルや毛布、おもちゃなどがあるとワンちゃんがリラックスしてくれやすいので、ぜひお持ち込みください。

トリミングサービスもご利用ください ペットホテルはシャンプーサービスもセットで承っています。シャンプーは複数の種類をご用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛のコンディションに合わせて使い分けています。普段ご自宅で使用しているものや、動物病院で処方された薬用シャンプーのお持ち込みも可能です。チェックアウトの際に、綺麗さっぱりした姿でご帰宅することができます。
また、トリマーはワンちゃんの全身を触る機会が多いので、飼い主さまも気が付かなかった病気の初期症状を見つけることも多々あります。何か異変を見つけた際は必ず飼い主さまにご報告して、病気の早期治療に繋げられるよう努めていますので、定期的な健康チェックも兼ねてトリミングをご利用いただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒743-0022
山口県光市虹ケ浜3-2-25-102
電話番号 0066-9803-1476883
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗