オカモトガンカクリニック

岡本眼科クリニック

最寄駅 大手町駅(愛媛県)
松山駅(愛媛県)
エリア 松山市
ジャンル 眼科

様々な眼科手術に対応。患者さまを包み込むようなホスピタリティでクオリティ オブ ビジョンを高めます。

「岡本眼科クリニック」は松山市大手町にあります。いよてつ大手町駅から徒歩1分、JR松山駅から徒歩5分と駅からもほど近く、30台の駐車場もご用意しておりますのでお車でも通っていただけます。当クリニックは1981年に幸塚眼科として開院しました。その後2000年に現在の岡本茂樹院長が就任し、2007年から岡本眼科クリニックと改称し診療しています。様々な眼科疾患に対応し、特に手術治療に力を入れ、白内障手術、角膜移植手術、屈折矯正手術、飛蚊症治療、そして入院にも対応して遠方の患者さまにも治療を受けていただけます。私たちは新しい医療機器を用いた医療技術を患者さまに提供できるよう日々研鑽を積み、心のこもったホスピタリティにより患者さまをサポートいたします。詳細な検査で患者さま一人ひとりの眼の状態を把握し、なるべく心身に負担のない治療法を選択し、視力や症状の改善に向かうことを目指しております。眼の症状で気になることがございましたらまずはご相談ください。

営業時間

月火水木金土[09:00~12:00] 月水木金[15:00~18:00]診療時間備考◆第2・4土曜日のみ診療◆休診日:日曜日、祝日、第1・3・5土曜日

基本情報

定休日 日祝
住所 〒790-0067
愛媛県松山市大手町2丁目7-17
最寄駅 高浜・横河原線  大手町駅(愛媛県)
予讃線  松山駅(愛媛県)
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q内科とは?

    A内科は、身体の内部や内臓に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。一般的に、呼吸器、循環器、消化器、内分泌器、腎臓、血液などを対象に様々な疾患・病態を診断・治療します。内科医は、患者の症状や病歴を聞き、検査結果を分析し、病気の原因や病態を理解し、適切な治療や指導を行います。内科は、一般の病気や慢性疾患に強い関わりがあり、総合的な医療を提供する役割を担っています。

  • Qレントゲンとは?

    Aレントゲンは、X線写真を撮影するための技術です。X線は、体の内部の組織や骨を透過する特性があり、この特性を利用して、骨折や異常な腫瘍などの病変を視覚化します。レントゲンは非侵襲的で比較的低コストであり、医師が患者の状態を診断するために広く使用されています。また、歯科領域でも一般的に使用されています。ただし、レントゲンは放射線を使用するため、安全対策が必要であり、妊娠中の女性など特定のグループには慎重に使用する必要があります。

  • Q心電図とは?

    A心電図(しんでんず)は、心臓の電気活動を記録するための検査や装置のことです。心臓は電気信号によって収縮が制御されており、心電図はその電気信号の変化をグラフとして表示します。心電図は心拍の正常性や循環器系の問題を診断するために使用されます。心電図は通常、胸に電極を取り付けることで行われ、心拍のリズムや心室や心房の異常な活動を検出することができます。また、心筋梗塞や不整脈といった心臓疾患の診断にも重要な情報を提供します。

周辺にある店舗

最近見た店舗