カワサキホンマチガンカクリニック

川崎本町眼科クリニック

最寄駅 ・川崎駅 東口 徒歩 1分
・京急川崎駅 中央口 徒歩 5分
エリア 川崎駅周辺
ジャンル 眼科

川崎駅の地下街にあり、土日祝日も休まず診療。アレルギー、疲れ目など、お気軽にご相談ください

川崎本町眼科クリニックは、川崎市川崎区駅前本町で診療しています。JR川崎駅東口の地下街にあるので、お出かけ帰りにも来院しやすい好立地です。

女性の医師が、疲れ目・眼精疲労、ドライアイ、アレルギー(花粉症)など、目の症状や病気をお子さまから高齢者まで幅広く診療しています。レフラクトメータや眼底カメラを導入し、白内障や緑内障にも対応しています。また、アレルギーの検査は、指からの採血でおこなえます。

当クリニックでは、待ち時間の負担に配慮し、インターネットでの予約システムを導入しています。土曜・日曜・祝日も診療していますので、ご都合に合わせてご来院ください。

当クリニックは、JR東海道本線「川崎駅」東口から徒歩約1分、京急本線「京急川崎駅」中央口から徒歩約5分です。気になる症状がある方は、お気軽にお立ち寄りください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長高木 美善

院長高木 美善

診療受付時間

11:00〜13:00
14:00〜19:00

基本情報

住所 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2-3004川崎アゼリア
最寄駅 東海道本線  ・川崎駅 東口 徒歩 1分
京急本線  ・京急川崎駅 中央口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qレントゲンとは?

    Aレントゲンは、X線写真を撮影するための技術です。X線は、体の内部の組織や骨を透過する特性があり、この特性を利用して、骨折や異常な腫瘍などの病変を視覚化します。レントゲンは非侵襲的で比較的低コストであり、医師が患者の状態を診断するために広く使用されています。また、歯科領域でも一般的に使用されています。ただし、レントゲンは放射線を使用するため、安全対策が必要であり、妊娠中の女性など特定のグループには慎重に使用する必要があります。

  • Q予防注射とは?

    A予防注射は、病気や感染症を予防する目的で行われる注射のことです。免疫を高め、病原体(ウイルスや細菌)に対する抵抗力を身につけるために、ワクチンを注射することが一般的です。予防接種には、インフルエンザや麻疹などの感染症、肺炎球菌やインフルエンザワクチンなどのワクチンが含まれます。予防注射は個人の健康を保護するだけでなく、大規模な感染症の流行を防ぐためにも重要な役割を果たしています。

  • Q胃カメラとは?

    A胃カメラとは、胃の内部を観察するための内視鏡検査の一種です。フレキシブルな細いチューブ状のカメラを嚢状のカプセルに閉じ込めたもので、患者が飲み込むことにより胃や食道を通過し、映像を撮影します。このカメラは消化器内視鏡検査と比べて非侵襲的であり、内視鏡の挿入を回避することができます。胃カメラは胃潰瘍、胃癌、食道疾患などの診断や治療を行うために使用されます。

周辺にある店舗

最近見た店舗