ヒロハシセイケイゲカイイン

広橋整形外科医院

最寄駅 ・六本松駅 徒歩 5分
エリア 大濠公園・ヤフードーム周辺
ジャンル 整形外科

腰痛、関節痛、スポーツのケガに対応。予防につながる日常の動作をていねいにアドバイスします

広橋整形外科医院は、福岡市中央区谷にて整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科を診療しています。お子さまからご年配の方まで幅広い世代を対象に、腰痛、肩・首の痛み、ひじ・膝の関節痛、骨折、スポーツによるケガ・外傷など、整形外科疾患全般に対応しています。

日本整形外科学会認定 整形外科専門医の院長が、患者さまの生活背景をていねいにお聞きしたうえで、必要に応じてエックス線検査(レントゲン検査)で診断を行い、改善のための治療につなげています。特に脊椎や関節の疾患でお悩みの方、日常の動作で不安のある方には、お身体に負担がかからないように予防的なアドバイスも行っています。スポーツでケガをされた方には、お身体の状態を考慮しつつ、無理のない練習方法のご提案も可能です。

また、骨粗しょう症の検査・治療のほか、痛みの緩和と運動器の機能改善を目指したリハビリテーションにも取り組んでいます。日常生活のさまざまな場面の中で、お身体への負担軽減を考えた座り方や立ち方などを助言いたしますので、腰痛や関節痛でお困りの方は一度ご相談ください。

当院は、福岡市地下鉄七隈線「六本松駅」より徒歩約5分の場所にあります。西鉄バス「六本松三丁目停留所」からは徒歩約1分、同線「六本松大通り停留所」からは徒歩約3分です。また、駐車場は2台分をご用意しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長廣橋 昭幸

院長廣橋 昭幸

当院では、腰痛や関節の痛み、骨折、外傷、スポーツ障害など幅広く対応しており、お子さまからご年配の方まで、受診に来られる患者さまのお悩みはさまざまです。リハビリテーションでは、普段の生活に支障がないように、痛みを緩和し、身体機能の改善を目指しています。 運動器の治療や予防的なアドバイスを通して、地域の皆さまの日常生活と健康をサポートしていきたいと考えていますので、つらい痛みやお困りの症状がありましたら、どうぞご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒810-0031
福岡県福岡市中央区谷1-16-38
最寄駅 七隈線  ・六本松駅 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qレントゲンとは?

    Aレントゲンは、X線写真を撮影するための技術です。X線は、体の内部の組織や骨を透過する特性があり、この特性を利用して、骨折や異常な腫瘍などの病変を視覚化します。レントゲンは非侵襲的で比較的低コストであり、医師が患者の状態を診断するために広く使用されています。また、歯科領域でも一般的に使用されています。ただし、レントゲンは放射線を使用するため、安全対策が必要であり、妊娠中の女性など特定のグループには慎重に使用する必要があります。

  • Q予防注射とは?

    A予防注射は、病気や感染症を予防する目的で行われる注射のことです。免疫を高め、病原体(ウイルスや細菌)に対する抵抗力を身につけるために、ワクチンを注射することが一般的です。予防接種には、インフルエンザや麻疹などの感染症、肺炎球菌やインフルエンザワクチンなどのワクチンが含まれます。予防注射は個人の健康を保護するだけでなく、大規模な感染症の流行を防ぐためにも重要な役割を果たしています。

  • Q小児科とは?

    A小児科は、子どもの健康と発達に特化した医学の分野であり、子どもの病気や障害の予防・診断・治療を行う医療専門科です。新生児から思春期までの幅広い年齢の子どもに対応し、身体的・精神的な成長や発達に関わる問題を取り扱います。小児科医は、一般的な健康診断やワクチン接種、感染症やアレルギー、呼吸器疾患、消化器疾患、神経疾患などの病気や問題に対して治療やアドバイスを行います。また、家族や保護者に情報やサポートを提供する役割も担っています。

周辺にある店舗

最近見た店舗