サノクリニック

佐野クリニック

最寄駅 ・周船寺駅 徒歩 3分
・九大学研都市駅 徒歩 23分
エリア 福岡市西区・早良区
ジャンル 神経内科

福岡市西区周船寺で生活習慣病や関節リウマチなど各種検査・治療に対応するクリニック

「佐野クリニック」は、福岡市西区周船寺にて内科・胃腸内科・神経内科・リウマチ科を診療しています。発熱・せきなどの風邪の症状をはじめ、高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病のほか、腹痛・下痢などのおなかの不調、頭痛・手足のしびれ・ふるえ・認知症などの神経症状、関節リウマチ、膠原病(こうげんびょう)といった、さまざまな症状や疾患に対応しています。

当院は、病気の原因を明らかにするための問診に力を入れており、患者さまのお話と身体所見による詳しい診察を元に、必要な検査を行い、原因に応じた治療を提供しています。また、複数の病気を持った患者さまに対して、複数の医師が院内で連携して診療することも可能です。

頭痛や、関節リウマチの進行などを「予防」する診療にも努め、患者さまの日常生活に負担がかからないように院全体でサポートいたします。ちょっとした体調不良から慢性的な生活習慣病まで幅広く皆さまの健康をお守りさせていただきますので、ささいなお悩みでもどうぞご相談ください。

当院は、JR筑肥線「周船寺駅」より徒歩約3分の場所にあります。駐車場も9台分をご用意していますので、車でお越しの際はご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

副院長佐野 謙

副院長佐野 謙

診療で重視していることは、患者さまのお話をしっかりお聞きすることです。丁寧に詳しく問診を行うことで、原因のわからない症状を特定し、必要となる検査・治療に導くことができるように努めています。 強い頭痛も自覚症状がない生活習慣病も、その患者さまの「これからの日常生活」に支障がないように治療していくことを目指しています。幅広い疾患を診療していますので、何科に行けばいいのかわからない症状でも、気兼ねなくお越しいただければと思います。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:30
13:30〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒819-0373
福岡県福岡市西区周船寺1-8-39
最寄駅 筑肥線  ・周船寺駅 徒歩 3分
筑肥線  ・九大学研都市駅 徒歩 23分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q禁煙外来とは?

    A禁煙外来は、喫煙をやめる支援を受けるために専門の医療機関で行われる診療のことです。禁煙希望者が医師や看護師などの専門スタッフと相談し、禁煙の方法や薬物療法などを適切に指導・支援してもらえます。禁煙外来では、禁煙の意欲や喫煙の状況などを評価し、個々の状況に合わせた対応が行われます。また、禁煙外来では、禁煙に関する情報提供や喫煙による健康被害の説明も行われ、禁煙を成功させるためのサポートを受けることができます。

  • Q予防注射とは?

    A予防注射は、病気や感染症を予防する目的で行われる注射のことです。免疫を高め、病原体(ウイルスや細菌)に対する抵抗力を身につけるために、ワクチンを注射することが一般的です。予防接種には、インフルエンザや麻疹などの感染症、肺炎球菌やインフルエンザワクチンなどのワクチンが含まれます。予防注射は個人の健康を保護するだけでなく、大規模な感染症の流行を防ぐためにも重要な役割を果たしています。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

周辺にある店舗

最近見た店舗