ばん歯科・矯正歯科

LP TIPS : 歯ブラシは、約1か月で交換するのが推奨されています。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 月曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 火曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 水曜日:休業日, 木曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 金曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 土曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 祝日:休業日

水曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-04-28 16:53:28

お子さまも親御さまも通いやすい歯科医院となることを目指しています

北九州市八幡東区西本町の「ばん歯科」は、JR鹿児島本線・八幡駅から徒歩8分の場所にある歯科医院です。2台分の駐車スペースもご用意していますので、お車でお越しの際は、ぜひそちらをご利用ください。

当院は水曜日と祝日が休診日となっております。第2、第4土曜日と日曜日は診療を行っておりますので、お休みの日を利用して、ご家族そろってご来院いただくことも可能です。一般的な歯科治療はもちろん、ホワイトニング(※)やマウスピース矯正(※)といった、口元の見た目に関する施術や治療にも対応しています。

当院はバリアフリー設計となっており、キッズスペースや授乳スペース、おむつ交換台をご用意していますので、小さなお子さまがいらっしゃる親御さまにもご利用いただきやすいと思います。また、親御さまの治療中は、スタッフがお子さまをお預かりすることもできますので、ご希望の際は遠慮なくお声がけください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

ギャラリー

アクセス

ばん歯科・矯正歯科

拡大地図を表示

福岡県北九州市八幡東区西本町4-17-6

基本情報

店名 ばん歯科・矯正歯科
住所 福岡県北九州市八幡東区西本町4-17-6
最寄駅

鹿児島本線 八幡(福岡県) 出口 徒歩 9分駅

アクセス -
電話番号

0066-9809-210523

営業時間 日曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 月曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 火曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 水曜日:休業日, 木曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 金曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 土曜日:09:00〜12:30 14:00〜18:00, 祝日:休業日
定休日 水曜日, 祝日

localplace知恵袋

Q 入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

A 入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

Q 小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

A 小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

Q 高齢者の口臭の主な原因と対策は何ですか?

A 高齢者の口臭の主な原因は、口腔内の細菌の増殖や歯周病、唾液の減少、口腔の乾燥、咬合異常、口内環境の変化などです。対策としては、以下のことが挙げられます。 1. 歯みがきやフロッシングなどの適切な口腔衛生を実施する。 2. 歯医者での定期的な検診と歯のクリーニングを受ける。 3. 口腔内の乾燥を防ぐため、水分を十分に摂取し、特に就寝前には口をすすぐ。 4. 噛み合わせの異常がある場合は、歯科医師に相談して調整する。 5. 健康な食事を心掛ける。 6. タバコやアルコールの摂取を避ける。