ビヨウ ビケン コガオ セルヴィ

美容・美健・小顔 CELL Vi

最寄駅 恵比寿駅 東口より徒歩3分
エリア 恵比寿
ジャンル マッサージ、整体、治療院(その他)

東京都渋谷区にある美容・美健・小顔 CELL Viの情報です。(◆JR各線 恵比寿駅より徒歩でお越しの場合改札でてすぐの階段をおり、東口にでたらすぐ右手の階段をおり地上に出ます。【セブンイレブン】を左手にそのまま直進し、大通りに出たら交差点もそのまま直進します。1階に【喫茶室ルノアール】が入っている【恵比寿壱番館】の104号室が当サロンになります。【喫茶室ルノアール】を正面に見て左手の通路に当サロンの入り口がございます。)

【駅チカ・完全個室のプライベート空間】身体の辛さが取れない、身体の悩みが解消されない…丁寧なヒアリングとお身体の状態チェックで根本原因へアプローチ!『健康美』を目指す整体サロン

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

 髙橋

 髙橋

何年経っても素敵な女性でいるために「素敵な女性」とは人それぞれ創造するものが違うと思いますが、美しい姿勢でいるだけで、見える世界が変わります。今身体に悩みがある方、自分自身の姿を綺麗に魅せたい方は、ぜひ自分自身の姿勢と向き合ってみてください。そして、向き合った際に、私達セラピストがお身体のサポートを全力でいたします!

もっと読む

営業時間

日曜日:10:00〜18:00 最終受付 17:30, 月曜日:11:00〜21:00 最終受付 20:30, 火曜日:11:00〜21:00 最終受付 20:30, 水曜日:11:00〜21:00 最終受付 20:30, 木曜日:11:00〜21:00 最終受付 20:30, 金曜日:11:00〜21:00 最終受付 20:30, 土曜日:10:00〜18:00 最終受付 17:30, 祝日:10:00〜18:00 最終受付 17:30

基本情報

住所 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-13-10 恵比寿壱番館104
クレジットカード 利用可能
アクセス ◆JR各線 恵比寿駅より徒歩でお越しの場合改札でてすぐの階段をおり、東口にでたらすぐ右手の階段をおり地上に出ます。【セブンイレブン】を左手にそのまま直進し、大通りに出たら交差点もそのまま直進します。1階に【喫茶室ルノアール】が入っている【恵比寿壱番館】の104号室が当サロンになります。【喫茶室ルノアール】を正面に見て左手の通路に当サロンの入り口がございます。
最寄駅 JR埼京線  恵比寿駅 東口より徒歩3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 骨盤ストレッチ体験

    先日、リラクゼーションサロンで骨盤ストレッチを体験しました。このストレッチは美容と健康の両方に効果があり、特に慢性的な腰痛に悩む方にはぜひ試していただきたいです。セラピストが骨盤の歪みを丁寧に矯正し、その結果、体全体の血流が劇的に改善されました。施術後は体の軽さを実感でき、また週間ペースで通うことで、日常生活の中で身体の変化を実感しています。今まで試したことがないあなたに、ぜひ一度この体験をお勧めします。

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

localplace知恵袋

  • Qマッサージは免疫力を高めるのに役立ちますか?

    Aマッサージは免疫力を高めるのに役立つと言われています。マッサージは筋肉や組織を刺激することにより、血液循環が改善し、免疫細胞や酵素の働きが活発化します。また、マッサージはストレスを軽減し、副交感神経を活性化させる効果もあります。これにより、身体の防御機能が強化され、免疫力が高まると考えられています。ただし、個人の体質や状態によって効果は異なるため、マッサージが必ずしも免疫力を高めるとは限りません。医師の指示に従い、適切な方法でマッサージを受けることが重要です。

  • Qマッサージとストレッチそれぞれのメリットは?

    Aマッサージのメリットは、筋肉のコリや疲れをほぐし、血流を促進することで筋肉のリラックスや痛みの軽減を促すことができます。また、ストレスや不安の軽減、免疫力の向上、心身のリフレッシュ効果も期待できます。ストレッチのメリットは、筋肉や関節の柔軟性を高め、筋肉のストレッチによって筋肉痛の軽減やけがの予防、スポーツパフォーマンスの向上などが期待できます。また、正しいストレッチ方法によって姿勢の改善やストレス解消効果も得られます。

  • Q肩こりを簡単に軽減する方法を教えてください

    A肩こりを簡単に軽減する方法としては、以下のような方法があります。 1. 首や肩をまんべんなく軽く揉む 2. 首や肩のストレッチを行う 3. 肩甲骨を意識して回す 4. 良い姿勢を保つ 5. 目を休めるために、遠くを見たり、ブルーライトを避ける これらの方法は、簡単にできることばかりなので、日常生活で実践しやすいです。また、肩こりが慢性化している場合は、マッサージや整体などの専門家のサポートを受けることも考えてみてください。

周辺にある店舗

最近見た店舗