ハナセイユ

華seiyu

最寄駅 蒲生四丁目駅 5番出口より徒歩4分
大阪駅 御堂筋南口よりバスで32分
エリア 城東区・鶴見区
ジャンル 整体、マッサージ

大阪府大阪市城東区にある華seiyuの情報です。(◆大阪メトロ各線 蒲生四丁目駅より徒歩でお越しの場合5番出口を右に向かって進んでください。「ファミリーマート」さんが見える十字路を右に曲がっていただき、左手に見える「牛乳石鹸」さんを通り過ぎると当自宅サロンマンションがございます。503号室までお越しください。来客用駐輪場(バイク可)はマンション左側に御座います。◆大阪環状線 大阪駅よりバスでお越しの場合駅前のロータリーから「大阪シティバス」の36号に乗車してください。地下鉄蒲生四丁目[東]で下車していただきます。バスの進行方向に向かって進んでいただき、「ファミリーマート」さんが見える十字路を右に曲がっていただきます。左手に見える「牛乳石鹸」さんを通り過ぎると当サロンがございます。503号室までお越しください。来客用駐輪場(バイク可)はマンション左側に御座います。◆大阪メトロ谷町線 天満橋駅よりバスでお越しの場合4番のりばから「大阪シティバス」の31号に乗車してください。地下鉄蒲生四丁目[東]で下車していただきます。バスの進行方向に向かって進んでいただき、「ファミリーマート」さんが見える十字路を右に曲がっていただきます。左手に見える「牛乳石鹸」さんを通り過ぎると当サロンがございます。503号室までお越しください。来客用駐輪場(バイク可)はマンション左側に御座います。)

アロママッサージとクレイセラピー専門サロン♧40種類から選べるアロマでリンパマッサージ&クレイセラピーでお身体の巡りを整え、癒しと美の両面にアプローチ♪

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

オーナー藤内清美

オーナー藤内清美

お気軽にお越しください♡充実したカウンセリングを基に、お身体の状態やお悩みに寄り添ったアロマやクレイをご提案させて頂いております。施術中に眠られるお客様が殆どですが、いろいろなお話をされるお客さまもおられますので、その日のご気分でお楽しみくださいませ。

もっと読む

営業時間

日曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 月曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 火曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 水曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 木曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 金曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 土曜日:09:30〜18:30 最終受付 15:15, 祝日:09:30〜18:30 最終受付 15:15

基本情報

住所 〒536-0004
大阪府大阪市城東区今福西2-4-5 503
クレジットカード 利用不可
アクセス ◆大阪メトロ各線 蒲生四丁目駅より徒歩でお越しの場合5番出口を右に向かって進んでください。「ファミリーマート」さんが見える十字路を右に曲がっていただき、左手に見える「牛乳石鹸」さんを通り過ぎると当自宅サロンマンションがございます。503号室までお越しください。来客用駐輪場(バイク可)はマンション左側に御座います。◆大阪環状線 大阪駅よりバスでお越しの場合駅前のロータリーから「大阪シティバス」の36号に乗車してください。地下鉄蒲生四丁目[東]で下車していただきます。バスの進行方向に向かって進んでいただき、「ファミリーマート」さんが見える十字路を右に曲がっていただきます。左手に見える「牛乳石鹸」さんを通り過ぎると当サロンがございます。503号室までお越しください。来客用駐輪場(バイク可)はマンション左側に御座います。◆大阪メトロ谷町線 天満橋駅よりバスでお越しの場合4番のりばから「大阪シティバス」の31号に乗車してください。地下鉄蒲生四丁目[東]で下車していただきます。バスの進行方向に向かって進んでいただき、「ファミリーマート」さんが見える十字路を右に曲がっていただきます。左手に見える「牛乳石鹸」さんを通り過ぎると当サロンがございます。503号室までお越しください。来客用駐輪場(バイク可)はマンション左側に御座います。
最寄駅 Osaka Metro長堀鶴見緑地線  蒲生四丁目駅 5番出口より徒歩4分
大阪環状線  大阪駅 御堂筋南口よりバスで32分
アクセスをみる

localplace体験談

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

  • 骨盤ストレッチ体験

    先日、リラクゼーションサロンで骨盤ストレッチを体験しました。このストレッチは美容と健康の両方に効果があり、特に慢性的な腰痛に悩む方にはぜひ試していただきたいです。セラピストが骨盤の歪みを丁寧に矯正し、その結果、体全体の血流が劇的に改善されました。施術後は体の軽さを実感でき、また週間ペースで通うことで、日常生活の中で身体の変化を実感しています。今まで試したことがないあなたに、ぜひ一度この体験をお勧めします。

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

localplace知恵袋

  • Qマッサージは免疫力を高めるのに役立ちますか?

    Aマッサージは免疫力を高めるのに役立つと言われています。マッサージは筋肉や組織を刺激することにより、血液循環が改善し、免疫細胞や酵素の働きが活発化します。また、マッサージはストレスを軽減し、副交感神経を活性化させる効果もあります。これにより、身体の防御機能が強化され、免疫力が高まると考えられています。ただし、個人の体質や状態によって効果は異なるため、マッサージが必ずしも免疫力を高めるとは限りません。医師の指示に従い、適切な方法でマッサージを受けることが重要です。

  • Qストレスが緩和できません。どういったリラクゼーション施設を利用すべきか教えて下さい

    Aストレスが緩和できない場合は、自分に合ったリラクゼーション施設を利用することをおすすめします。例えば、温泉やスパ、マッサージ店、ヨガスタジオ、瞑想センターなどが効果的です。自分のニーズやライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。また、自宅でもできる簡単なリラクゼーション法には、深呼吸、ハーブティー、アロマテラピー、ストレッチなどがあります。自分に合ったリラクゼーション方法を見つけて、ストレスを緩和しましょう。

  • Qマッサージは肩こりに効果的ですか?

    Aはい、マッサージは肩こりに効果的です。マッサージによって筋肉の緊張がほぐれ、血液や酸素の循環が促進されます。さらに、マッサージによってストレスや疲労感も軽減されます。しかし、肩こりの原因が深部の筋肉の問題や姿勢の歪みなどにある場合には、一時的な効果ではなく根本的な解決策が必要です。その場合は、専門家に相談して適切な治療方法を選ぶことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗