アオヤマセイケイゲカイイン

青山整形外科医院

エリア 北九州市八幡西区
ジャンル リウマチ科

穴生駅より徒歩約2分。痛みを緩和し、はつらつと活動できる身体づくりをサポート

「青山整形外科医院」は、北九州市八幡西区穴生にある、リウマチ科・整形外科・リハビリテーション科の診療を行っている医院です。

肩こり・腰・膝の痛みやしびれのほか、スポーツによるケガや筋肉・股関節の炎症、交通事故の後遺症などに幅広く対応しています。特にリハビリテーションを重視し、つらい症状をより早く緩和して運動機能を改善し、再び社会でご活躍いただけるよう尽力しています。

リハビリテーションでは、ストレッチや専用の器具を使った運動療法のほかに、マッサージなどによって筋肉のこわばりをほぐす療法なども取り入れています。理学療法士をはじめとするスタッフと協力しつつ、患者さまの症状改善を根気強くサポートいたしますので、いつでもご相談にいらしてください。

当院は、筑豊電気鉄道「穴生駅」より徒歩で約2分です。20台分の駐車場もございますので、お車でもお越しいただけます。医師・スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長里村 知宣

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:00
09:00〜13:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒806-0049
福岡県北九州市八幡西区穴生2-8-12
電話番号 0066-98010-354667
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qレントゲンとは?

    Aレントゲンは、X線写真を撮影するための技術です。X線は、体の内部の組織や骨を透過する特性があり、この特性を利用して、骨折や異常な腫瘍などの病変を視覚化します。レントゲンは非侵襲的で比較的低コストであり、医師が患者の状態を診断するために広く使用されています。また、歯科領域でも一般的に使用されています。ただし、レントゲンは放射線を使用するため、安全対策が必要であり、妊娠中の女性など特定のグループには慎重に使用する必要があります。

  • Q産婦人科とは?

    A産婦人科は、妊婦や女性の生殖器の健康を管理する医療の分野です。産婦人科医は、妊娠、出産、女性の生殖器の疾患、性的健康などに特化した医師です。産婦人科では、定期的な検診や妊娠中のケア、出産のサポート、不妊治療、子宮や卵巣の疾患の診断と治療などを提供します。また、性教育や避妊方法についての相談も行われます。産婦人科は女性の健康と幸福をサポートする重要な医療分野とされています。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

周辺にある店舗