050-5212-9845
使うとポタポタ水漏れするようです。「蛇口も古いから、もう交換になると思うんだけど」とのこと。「今日はずっといるので、そちらの都合に合わせます」とお気遣いいただきました。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフの予定を確認し、午後にはお伺い可能だったので手配し、前の作業が終わり次第伺いました。実際現地で蛇口の状態を見させていただくと、経年劣化による水漏れでした。そのため新しい蛇口(TW11R)に交換し、作業は終了しました。
直接の原因には心当たりはないとのこと。しかし15年ほど使っている古めのトイレなので、汚れが蓄積しているのかもしれないとのお話しでした。60~70分でお伺い可能な与謝郡与謝野町担当スタッフを手配。どうやら浄化槽の手前に設置されているマスの部分で、詰まりが発生していたようです。高圧洗浄を実施し、不具合を解消しました。「ラバーカップでやっても駄目だったから、奥の方で詰まっているんだろうなと思っていたんです。プロにお願いして正解でした」とおっしゃっていただけたそうです。
水漏れしているのは台所の蛇口からで、1~2週間前くらいから少しずつ状態が悪くなっているとのこと。今は蛇口を閉めていてもポタポタとずっと止まらない状態になってしまっているというので、都度止水栓を閉めているとのことでした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが60分前後で行くことになりました。その後現場で見たところ、蛇口の部品が劣化によって腐食してしまっていることが分かり、蛇口本体を新しく交換することになったようです。
トイレを使用した後に流したら、詰まって水が便器からあふれてしまったようです。特に何か落としたといった記憶はないが、最近なんとなく排水の流れが悪かったとのこと。「とにかく早く来て」と焦っていたため、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが20~30分ですぐに伺いました。今回はおもにトイレットペーパーの詰まりのため、ローポンプによる作業で一応詰まりは抜けました。ただ、流れがあまり良くない傾向があるため、配管の高圧洗浄などをアパートの大家さんに相談してみたほうがいいかもとお伝えしてきました。
何か物を落としたりといった心当たりはなく、トイレットペーパーを多めに流したりもしていないとのこと。ひとまず自分で直せないかとラバーカップを使用したそうですが、解消せず、業者を探すことにしたそうです。しかし帰宅された時間がすでに21時近かったので、その日に対応できるところが中々見つからず。そんな中、弊社にお問合せくださいました。夜も作業を行っている与謝郡与謝野町担当スタッフを1時間ほどでお手配。無事詰まりの除去作業を完了したと報告が上がっています。
不具合の状況によって、作業内容や料金など変わってくるので、まずは一度実物を確認することになりました。さっそく、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが男性の会社にお伺い。点検を行ったところ、給湯管からの水漏れが確認できたため修理作業を実施しました。無事作業終了しトラブル解消。「会社が明日から休みに入るので、どうにか今日修理してほしいと思っていました。対応いただけてよかったです。ありがとうございました」と喜んでくださったそうです。
目に見えて水が漏れているような箇所はないけど、何かシュワシュワというような音がするとのこと。壁の中の問題なのかもしれないととても心配されていました。まずは現場調査をして原因を究明するため、与謝郡与謝野町の作業スタッフが40~60分ほどでお伺いすることになりました。壁の中をつたっている給水管から漏水しており、お客様がおっしゃっていた音もそれが原因でした。給水管の引き直しという、少し大がかりな作業となり時間もかかりましたが、朝一の訪問だったので当日中に作業は完了。トラブル解消となりました。
ご自宅の2階のトイレが突然つまってしまったそうです。詰まりの原因に心当たりは特にないので、ご自身でラバーカップを使ってみたが、まったくトラブル解消しなかったとのこと。「数日前からゴボゴボとトイレから音がしていたけど、それって関係あるのかな?」とお話しされていました。与謝郡与謝野町内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。ローポンプ作業を行い、無事に詰まりが解消したと報告がありました。
特に何か落としてしまったような心当たりはないが、水の流れが悪くて困っているそうです。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが50~60分で伺えると案内し、すぐに手配しました。到着後、シンク下の配管を外してみると汚れの蓄積で配管が細くなっており、吸引ポンプと薬剤で対応。二重トラップのため、もともと詰まりやすい構造だと説明し、今後はご自分でもこまめにパイプ洗浄剤を使用するなど気をつけたほうがいいとお話しました。
自宅の庭に設置してある水道の蛇口から水漏れが起き、水がでっぱなしになってしまったとの入電。家の大元の元栓をしめたので今は水が止まっているので何とかなっているが、家の他の水が使えない状況なので早く修理に来てほしいとのこと。与謝郡与謝野町の作業スタッフに時間を確認し、40~60分ほどで手配しました。 単水栓交換を実施し、水漏れが解消されました。作業終了後、「台所の蛇口交換の見積もりもとってほしい」とお申出があったので、あわせて対応させていただきました。
便とトイレットペーパーの使い過ぎによるトイレ詰まりのご相談です。それ以外の物、固形物は流していないとのこと。「ゴムで出来てるシュポシュポするトイレ用具あるじゃない?1回やってみたんだけどよくならなくてね」と言ってました。与謝郡与謝野町の作業スタッフに確認し、40~60分ほどでご案内しお手配しました。高圧ポンプの作業を行い作業するも、配管自体は詰まっていて一時的なものではなく、蓄積されたものが原因と判明。高圧洗浄機を使って配管の詰まり除去と掃除を実施。キッチンの方も気になるということで、こちらも高圧洗浄をしたそうです。
「流そうとするとボコボコ音がするばかりで水が流れず、水がどんどん溜まってしまうような状態です。今は仕方なく洗面所の流しを使っていますが、かなり不便なので早めに直していただけないかなと思っています」とのこと。与謝郡与謝野町担当スタッフが現場まで30~40分でお伺いしました。排水桝の詰まりが確認されましたので、除去作業を行いました。作業後すぐに症状は改善。「ずっと水が溜まったままになっていて気持ち悪かったので、ぱっと直してもらえてよかったです」とお喜びでした。
「バケツで水を汲んでとりあえず流すことはできたが、レバーを倒しても水が出ない。他の場所の水道は出ている」とのこと。今日引越しされたばかりであれば先に不動産屋さんに連絡されたほうがいいのでは?と聞きましたが、休みなのか電話も繋がらないということでお困りでした。お客様の費用負担でもよろしければ、これから30分前後で与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが伺えるとご案内。「それでもいいから来てほしい」と依頼され、向かいました。結果、タンク内の部品調整で解消。後日お客様から不動産屋に交渉してみるとのことで、原因を記載した見積書と領収書をお渡しさせていただきました。
お電話があったのは夕方のお時間でした。今日の午前中に洗面所の片付けと掃除をした時に、もしかしたら触ってはいけない部分をいじってしまったかもしれないと言っていました。さっそく、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが現地調査からお伺いしました。今回の作業は、洗面台下の配管のネジの緩みが原因だったようです。元から緩んでいた箇所があって、掃除をした際にバケツから勢いよく水を流したので漏れたようでした。パッキンを新しくして配管のネジをきちんとしめて作業終了となりました。お客様も「原因が分かってすぐに対応してもらって助かった」と言っていたそうです。
仕事の都合でしばらく家を空けていたので、久しぶりに使ったし何が原因かわからないとおっしゃっていました。当社の与謝郡与謝野町担当作業スタッフが現地調査から40~60分でお伺いとなりました。後で作業員の作業報告を確認したところ、今回の作業は便器の脱着を行ったとのこと。始めはローポンプ作業を行ってみたが詰まりが解消されなかったため、便器を外してみたらペーパーが固くなり詰まっていたようでした。お客様から早い対応をしてもらって助かったと喜んでもらえました。
具体的な水漏れ箇所は分からないようですが、タンク下あたりの床が濡れてくるということでした。そこまで酷い水漏れではないようですが、悪化する前に見てもらいたいという希望で、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが当日の13時頃に訪問しました。現場で見たところ、タンクと便器の間からの水漏れだったので、そこのパッキンの交換作業を行いました。今までも何度かトイレに不具合が起きていたようなので、今度なにかあるようならトイレ交換が必要と伝達し、作業完了となりました。
20時以降は夜間料金がかかりますが、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフは稼働しているのでお伺い可能と伝えました。詰まりの原因は、おそらくお掃除シートを数枚まとめて流してしまったことだと思うとのこと。50~60分くらいで作業スタッフが到着可能とご案内して、お手配となりました。現場では、ローポンプ作業にて詰まりが解消。「トイレが1つしかないから、どうしようと思って。夜でも来てくれて助かりました」と言われたそうです。
トイレのレバーを動かしても水が出てこないため、流せないとお困りでした。おそらくトイレタンクの部品の不具合の可能性が高そうです。数日前に引っ越して来たばかりとのことだったので、大家さんや管理会社に言えば無料で直してくれるのでは?と伝えましたが「トイレを使用したままの状態だから、お金がかかってもいいから少しでも早く来てほしい」とのご希望でした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認し、20~30分でお伺い可能と案内。すぐに手配。部品交換で対応できたとの報告でした。
入電の男性は物件の大家さんで、入居者さんからトイレの水漏れについて連絡を受けたそうです。少し離れたところに住んでいるので自分は立ち会えないが、入居者と直接日程の相談をして修理に入ってほしいとのご依頼でした。入居者さんの連絡先を聞いてお電話したところ、平日は仕事で不在のため土曜日の訪問希望。直近の土曜午後に伺う予約となりました。当日は見積もり後、大家さんに電話して了承を得てから給水管の修理作業を実施。費用は大家さんへ請求し、すぐにお振込みいただきました。
壊れていても交換しなかった理由としては、1年後には道路の拡大に伴いここの土地をどかなければいけないため、新しい物への交換にお金をかけたくなかったので様子見していたとのこと。しかし、とうとう水が出なくなってしまったので諦めてお電話をくださったそうです。与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分でお伺いしました。蛇口の劣化が原因のためやはり交換は必須とお話。「あと1年は住むし仕方ないか・・」ということで新しい蛇口本体を交換しました。水がスムーズに出ることを確認してもらい、作業完了となりました。
「便器の中に手を突っ込んで取ってくれたらよかったのに、慌ててそのまま何度か水を流してしまったらしい」と言われています。配管の状態や異物の大きさなどにもよりますが、取り除かないと解消しないと思われます。「詳しくは一度見てからになりますが、もう流したりしないでそのままでお待ちください」と伝え、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが60分くらいで到着しました。目視で特に流れは問題なく、便器を外してカメラで中を確認しても特に異物は見当たらない状態。配管が太めだったせいもあるか、詰まらずに流れて行ったのかもしれません。とりあえず今回は点検で終了しました。
与謝郡与謝野町の一戸建てにお住まい。お孫さんが遊びに来ていたが、間違って下着を流してしまい、トイレが詰まっちゃったとのこと。一度、水が溢れてきそうになったあと、少しずつ引いていって、今は水位が下がっている状態。水が溢れたらこわいから、それ以降は水を流していないそうです。そのままお待ちいただくように伝えて、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが40~50分で伺いました。固形物を流した詰まりのため便器を脱着して詰まっていた下着を取り出し、トラブル解消しました。
家の中の水道の排水が悪い感じで流れるスピードが遅いと最近思っていたが、今日は流すたびにボコボコと大きな音がするようになったそうです。ご主人が外にある下水のマスのフタを開けてみると、木の根っこが入り込んで詰まっているのが見えたとのこと。どうやらそのせいで詰まっているようです。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、40~60分で伺いました。木の根っこを除去してマスの補修をして処置すると排水は改善したそうです。
洗濯機の蛇口からホースをつなぐところを4ヶ所ビスで止めているところがあるが、そのビスが強すぎてしまったのか、蛇口に穴が開いてしまって水漏れしているそうです。洗濯機に水を給水しようとすると水漏れが起き、床がびちょびちょになってしまうとのこと。「今朝も仕事前に洗濯機を回せなくて不便だったんです」とお困りの様子でした。与謝郡与謝野町の作業スタッフがお客様の帰宅時間に合わせてお伺いしました。蛇口はホースの口に合う物が在庫にあったので、その場で交換作業を実施。水漏れもなくなりようやく洗濯できるとお客様は安心していたようです。
電源が入らないことがあったり、いつのまにか電源が消えていたりとかなり調子が悪いようです。機械の修理はメーカーしか対応できない可能性が高いことなどお話しましたが「もう20年近く使っているから給湯器自体を新しくするんでもいいんだけどね」とおっしゃるので、まずは見に行くこととなりました。現地にてご相談の結果、この機会に給湯器交換をすることに。最短で取り付けできる機種をご希望だったため、在庫状況を確認して、同タイプのリンナイの給湯器交換に翌日お伺いすることで決まりました。
電話をもらったのは13時頃でしたが、お昼ご飯の準備中に水が止まらなくなったらしく、かれこれ1時間以上続いているとのこと。そのため、止水栓の場所が分かれば水を止めて待っていてもらうようお伝えし、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを40~50分で行けるよう手配しました。蛇口は修理で直せないこともなかったようですが、全体的な経年劣化が見られたため、女性やご家族と相談して蛇口本体の交換をすることになったようです。
しっかりレバーをしめても、少しずつですが水がポタッポタッと落ちてくる状態だそうです。「これってパッキン交換だけすれば直るのかな?」とお客様。まずは見積りだけでも可能なので、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが伺うとご案内。「それなら」とご依頼いただき、伺いました。昔ながらの蛇口と違って、レバー式の水洗の場合は「ゴムパッキン」ではなく「カートリッジ」という部品になり、このカートリッジは部品代もけっこうします。水栓自体を新しくするお客様も多いですが、今回は迷われた末とりあえずカートリッジ交換で対応となりました。
仕事の都合でしばらく家を空けていたので、久しぶりに使ったし何が原因かわからないとおっしゃっていました。当社の与謝郡与謝野町担当作業スタッフが現地調査から40~60分でお伺いとなりました。後で作業員の作業報告を確認したところ、今回の作業は便器の脱着を行ったとのこと。始めはローポンプ作業を行ってみたが詰まりが解消されなかったため、便器を外してみたらペーパーが固くなり詰まっていたようでした。お客様から早い対応をしてもらって助かったと喜んでもらえました。
「トイレが使えないと困るので、今からでも見てほしい」と、夜の21時過ぎにSOSの電話が入りました。管理会社は来週まで連絡が取れないので困っているとのこと。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、この後40~60分で向かえるとお伝えすると「夜間なのにすみません」と言ってご依頼いただきました。後で作業報告を確認すると、トイレットペーパーの蓄積が原因だったようで、今回はローポンプ作業と薬剤で対応したようです。お客様からも「大変助かる」と感謝されたとのことでした。
「いつも通りトイレを使用した後にタンク横のレバーを引いても水が流れない」とお困りのお電話いただきました。できるだけ早く来てほしいということで、現場近くの作業スタッフが30~40分ほどで急いでお伺いしました。到着後、トイレのタンク内を確認すると、水が流れるために必要な部品が折れていました。部品の交換作業をし、無事にトラブル解消したと報告がありました。お客様にもとても喜んでいただけたそうです。
トイレが詰まってしまった原因は分かるか聞くと、ペーパーだと思うとのこと。2~3日前から流れが悪く自分でラバーカップをやってみたけどいまいちらしく、この日はもう完全に流れなくなってしまったのでお願いしたいとのことでした。「午後は予定があるので、それまでに直してほしい」とのことでした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。現地で見させていただき、詰まりの原因はペーパーをたくさん流してしまったことで、ローポンプの作業にて無事解消されました。
作業スタッフが与謝郡与謝野町で別件の作業をしており、移動時間とそこからの作業時間を考えると17時までには間に合わないとお話。「今日が難しそうなら明日でもいいですよ」とのことで、始業時刻にあわせて翌日の朝9時に与謝郡与謝野町の作業スタッフが訪問となりました。トイレ詰まりの原因はトイレットペーパーでしたので、ローポンプ作業にて、トラブルなく詰まり解消されたとのこと。女性が多い職場でトイレの個数も2つしかなかったので、1つでも使用できないと困るとのことだったので、「本当に助かりました」と喜んでいただけた様子だったそうです。
先日から水が漏れていると気が付いてはいたが、それほどではなかったので、そのうちに管理会社に見てもらおうと思っていたようでした。ただ、今日外出先から帰ってきてみたら、かなりの水がポタポタ流れていて、このままだと不安になったとご連絡がありました。与謝郡与謝野町担当作業スタッフが50~60分でお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると、お客様と相談して、新しい最新の蛇口への交換になったようです。お客様はとても使い勝手が良くなって助かったと喜んでいたようです。
戸建ての敷地内の駐車場あたりにある水道メーターの付近からの水漏れ。どうやら2時間以上前から漏れていたらしいが外出していて気付かず、近所のお宅の庭のほうまで水が流れて行ってしまっていたそうです。今は元栓を閉めたので水は止まっているものの早急に来てほしいとのご希望。30~50分で与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが伺いました。水道メーターバルブが破損していたので、水道メーターバルブ、メーターボックスなどの交換作業を即日実施いたしました。
今はご実家のお母様が1人でお住まい。原因を聞いたけれども、特に物など落としてはいないと思うとのことでした。まずは原因を探すところからとお話し、与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分でお伺いすることになりました。すると、尿パッドを流してしまったことが発覚。水に溶けないものなので、配管の途中で引っ掛かっていたようです。便器を一度外し、異物を取ってから再度便器を付け直しました。スムーズに流れるトイレを見て、娘さんもこれで安心だと喜んでくれたようです。
「子供がシャワーを使っていて、止めようと思ってレバーを回してもずっと水が出続けてしまうんです」と水が止まらない状態。シャワーの止水栓でお湯は止めたけれど、このままでは困るとお電話をいただきました。与謝郡与謝野町の作業スタッフが50~60分後に現場に到着。レバー部分を外してみると、中の部品が劣化から機能しなく空回りをしていたそうです。ただし、メーカーに取り寄せないといけない商品だったので、約一週間かかりましたが、後日交換作業で対応しました。
詰まっても昨日まではラバーカップでシュポシュポすると一時的に解消できていたそうです。ところが今日は流れない状況。何か固形物を落としたような記憶はなし。トイレットペーパーも気をつけて少しずつ流しているそうです。以前、外の排水管に木の根っこが入り込んで修理したことがあり、もしかしたらまたそれかもしれないと言ってました。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが50分ほどで伺ったところ、見たところ、やはり木の根っこが原因でした。賃貸なので根本的な修繕工事は大家さんに相談することになり、応急措置だけの対応となりました。
特に何かを詰まらせた覚えはないが、水がスムーズに流れないそうです。「1階のトイレだけかと思ったら、2階のトイレも同じ症状が出てしまって、水が今にも溢れだしそうなのですぐに来てほしい」とお困りのご様子でした。与謝郡与謝野町内の作業スタッフがすぐに40~60分でお伺いしました。トイレットペーパーなどが配管にしつこく詰まっており、水の流れが悪くなっていました。機械を使って高圧洗浄する作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
蛇口を使用していないときは、特に水漏れは起こらないものの、蛇口から水を出すとじわ~っと水が出てくるそうです。「たぶんパッキンが減ってしまっているのではないか?」とのこと。しかし水道関係のことはよくわからないので、専門の方にお願いしたいとのご依頼でした。与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~70分後にお伺い。お客様の申告通りパッキンがすり減っていることから起こった水漏れでした。パッキン交換を実施。無事にトラブル解消となりました。
トイレ掃除をしていて、掃除用のスポンジが柄から取れて流れていってしまったそうです。その後何度か水を流すと、一応流れては行くものの、かなり流れが悪い状態だとのこと。このまま様子を見ようか迷ったけど、やっぱり心配なので見てほしいとのご相談でした。トイレットペーパーなどの溶ける素材とは違って、スポンジだと自然に解消することは難しいので、早めに対応した方がいいと伝え、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。
カタコトの日本語を話す外国人の女性。前回は詰まり除去作業で伺っていましたが、今日はタンクのほうに水がずっと出続けていて止まらない状態だそうです。以前に伺った時と同じ作業スタッフが本日この後40分くらいで到着できそうとご案内し、手配しました。トイレタンクの中を開けて確認すると、オーバーフロー管という部品の破損が見られました。ただ、こちらのお宅のタンクがちょっと特殊なものだったので、手持ちのオーバーフロー管の在庫では合わず、部材取り寄せのうえ再度伺いました。
まだ水自体は流れるようですが、流れていくスピードが前より遅く、少しですが臭いも気になるとのことでした。「暖かくなって臭いが悪化する前に直してほしい」とのことで与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分でお伺いしました。きちんと排水ネットをしたり、配管に食べかすなどが流れないように対策はしていても、ネットをすり抜けていくものや油等で配管は汚れてしまいます。今回も油やカスが配管にこびりついていたので、高圧洗浄機で配管をキレイに掃除しました。おかげで臭いもなくなり嬉しいと喜んでくださいました。
なんとか取り出せないか細い棒でつついてみたりしたようですが、届かない場所に行ってしまったとのこと。その後水を使うとキャップがどこかで詰まっているようで水が溜まってしまうようです。「キャップを取り出してもらえますか?」とのご依頼でした。与謝郡与謝野町の作業スタッフが40~50分で現場に到着。排水管にカメラを入れてキャップの位置を確認し、洗面所下のS字トラップ内に留まっていたのを取り出しました。同時に配管の汚れなども掃除する作業を行ってきたそうです。
高齢のお母様が一人暮らしで、目が悪いので色々流しているかもしれないのと、掃除もあまりできていない状態のようです。当日中であれば娘さんも夕方までご実家にいるとのことだったので、与謝郡与謝野町担当作業スタッフを60分くらいで手配しました。冬場で気温が低いこともあってか排水管に詰まった油等の汚れが硬く流れがかなり悪くなっていたため、高圧洗浄機を使って配管内を360度洗浄し、無事に詰まりは解消しました。
娘さん一家が来ていて、お孫さんが使うおしり拭きを塊でたくさん流した後から詰まってきたようです。以前から来客があってトイレを何人もが使うと詰まりがちだったので配管が細いのかもしれないとのこと。毎回ラバーカップでなんとか解消していたが、今回は無理そうだとのことでした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認し、40~60分でお伺いできました。高圧ポンプで詰まりを押し流して詰まりは解消。「すぐに来てもらえて助かったよ」と喜んでいただけました。
「DIYは得意じゃないんだけど、何かできるかなと思ってホームセンターに行った。でも部品もいっぱいあるし、そもそもうちの蛇口にどれが合うのか分からなかった」とのこと。間違えて使えない部品を買ってしまったらお金の無駄ですからね。今日は1日在宅ということで与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分後に伺うことになりました。蛇口は30年ほど使用したようで根元からグラグラの状態。またひねる蛇口だと力が入らないことがあるということで、レバーハンドルタイプの蛇口に交換することになりました。
お客様からは、もう古い台所で一度も蛇口の交換はしたことがないのでそろそろ変え時かもとのことでした。修理が難しい状態だったら、交換も含めて来てほしいとのことでした。当社の与謝郡与謝野町担当作業スタッフが60分くらいでのお伺いとなりました。お客様は当日に来てもらえるとは!と少しびっくりしてました。後で作業報告を確認すると、やはり劣化による水漏れでした。今回は数ヶ所に及ぶもので蛇口自体の交換作業で終了となりました。お客様から早い対応で大変助かったと言っていただきました。
水を流すと水位が上がったのちにゆっくりと水は引いていく状態。ご自身でホームセンターで買ってきたラバーカップを使用してみたようですが、一時的に直ってもまた水の流れが悪くなっていき、水位が上がっていくとのこと。根本を改善しないと一向に良くならないと思い、弊社にお電話をくださったとのことでした。与謝郡与謝野町の作業スタッフが40~50分で現場に到着。業務用のローポンプを使用して圧力を加えると詰まっていた箇所が大きな音とともに流れて行ったのが分かりました。無事に詰まり改善となりました。
少し前にもトイレが詰まった時に、息子さんが来てくれ直してくれたようです。しかしスッキリ流れないと思っていたところ、本日便をしたときに便は流れたけれどもペーパーが残ってしまったとのこと。その後もスムーズに流れず、また詰まってしまったようです。ちゃんと直してほしいということでお電話をいただき与謝郡与謝野町の作業スタッフが40~60分で到着しました。圧力をかけて詰まりを押し出すため、ローポンプで作業をすると、大きな音とともに詰まりが解消されたそうです。
いまは空き部屋になっていて、来週入居者が引っ越してくるので部屋を確認しに行ったらトイレが水浸しになっていたとのこと。一応外の止水栓は閉めたので水は止まっているはずだが、いつから漏れていたのか分からず、床の状態も確認したいので早めに来てほしいとのご希望でした。ちょうど与謝郡与謝野町担当作業スタッフが空いており、1時間ほどでお伺いができました。便器が割れて溝から漏れが起きていたため、便器交換となりましたが、すぐにやってもらえて助かったと喜んでいただけました。
夜間のお電話でした。管理会社は電話がつながらなかったので、自分でスマホで検索をして近くの水道業者を調べて電話したと言っていました。さっそく、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、この後40~60分でお伺いすることになりました。後で作業結果確認したら、蛇口の部品の一部が破損していたのが原因だったので、今回は蛇口の交換となりました。お客様からはすぐに対応してもらって助かったと言っていただけました。後で管理会社に連絡をして補償してもらう予定だそうです。
自社ビルの5階の女子トイレ。詰まりの原因は不明だがペーパー詰まりではないかとのことでした。夕方16時前の入電で、17時半くらいまでには来てほしいとのご希望だったので、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認。近隣で作業を終えた者がおり、16時半~17時くらいで向かえるとのことですぐに出動させました。高圧ポンプを使用しても詰まりが解消せず、便器脱着したところ、大きめの雑巾が詰まっていたようです。詰まりの原因を取り除き、元に戻して1時間ほどで作業は終了しました。
1ヶ月前くらいから気になっていたが、放置していたら水道代がかなり上がっていたので驚いて、ネットで調べてお電話いただけたそうです。作業は対応可能だと伝え、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認。60~90分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。17年ほど使用しているというタンク内の部品が劣化して止水ができない状態になっていたため、新しい部品に交換して水漏れはおさまりました。「もっと早く頼めばよかったよ、ありがとう!」と喜んでいただけました。
まず、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを40~50分で到着できるように手配しました。汚水が逆流してきてトイレがかなり汚れてしまったと気にされていましたが、そういった状況でも対応には慣れている者が行くのでと話し、落ち着いて待ってもらうようお願いしました。詰まりの原因には特に心当たりがなかったようですが、現場で作業スタッフが見たところ通常のペーパー詰まりだったようです。男性は「最近海外製のペーパーに買い替えたので、もしかしたらそれが溶けにくかったのかも」と、思い当たったようでした。
ご主人がラバーカップを使用していると、隣の洗面所の排水管から水が逆流してくる状況とのこと。おそらくトイレと洗面所の配管が繋がる大元の排水管で詰まっている可能性が高そうです。まずは現場で見させてもらうとお話し、与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分後に向かうことになりました。トイレの水を流すと洗面所からポコポコ音がしている状態。大元の排水管を高圧洗浄機を使用して、圧力で詰まっている部分を押し出すようにする作業を実施。トイレの詰まりも逆流も全てスッキリなくなり、お客様もホッとした様子だったそうです。
タンクの中を開けて見たけど、水が流れ続けているわりには水位が高い状態とのこと。まずは見させてもらいますとお話しして、与謝郡与謝野町の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。タンクを見ると、随時便器の中に水が出続け、水位が下がらない状態。給水機能と排水機能の両方に問題がある重症な状態でした。よく見ると、タンク内のオーバーフロー管という部品がひび割れしていたので、タンクを一度取り外しての交換という大掛かりの作業となりましたが、1時間ほどで作業は完了しました。
井戸水汲み上げ式なので、部分的に水を止めることができず、水漏れがずっとしている状態。音も気になるし、ずっと漏れていると水道料金も上がってきてしまうので、なるべく早くに修理をしてほしいとのこと。与謝郡与謝野町の作業スタッフが30~60分後に伺うことになりました。もう20年以上使用している蛇口のため、根元の部分の内部のカートリッジもパッキンも消耗が原因で正常に機能しなくなっていました。ひねって開け閉めする蛇口に力を入れるのもしんどくなってきているとのご相談もあり、これを機にレバーハンドル式の蛇口一体に交換することになりました。
トイレが詰まった原因として、トイレ掃除をしていた際に便器や床などを拭いて、トイレットペーパーを大量に流してしまったようです。ラバーカップを使っても流れなかったため、お電話したとのこと。気になるとは思うのですが、ご自身でいじってしまうと、状態が悪化してしまう場合もあるので、もうさわらないでお待ちくださいとお伝えして、与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~70分ほどでお見積りにお伺いすることになりました。
くしを誤ってトイレに流してしまったそうです。「すでに詰まりはじめていて、トイレの水位が高くなってだんだん下がっていく感じなんです」と不安なご様子でした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。専用の道具を使って詰まりを解消しようとしましたが、なかなか改善せず、最終的に便器を取り外して詰まりを取り除く作業へ。無事にトラブルが解消したと報告がありました。
特に、詰まりの原因になるようなお心当たりはないそうです。強いて言うなら、最近トイレットペーパーの種類を変えたことくらい?とのこと。使用後に流れが悪くなってから、シュポシュポやる道具を買って来て自分でやってみたが水が引いていかないそうです。ラバーカップでやってもダメな場合は、もう触らないようにしてそのままお待ちいただいたほうがいいと伝えました。50~60分で与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが到着。ラバーカップより圧力が強い業務用のローポンプで対応したところ、詰まりが抜けたそうです。
トイレの配管あたりから少しずつ水がもれているようで、床がぬれていることで気が付いたそうです。まだ水漏れの量は少ないので、タオルを敷いておけば何とかなる程度だが、放っておいてひどくなっても困るので、水道屋さんに見てもらった方がいいと思い電話したとのこと。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、30~40分後の到着で見に行くことになりました。現場で確認したところ、壁からタンクへとつながる給水管の接合部分の一部が劣化してできたひび割れから水漏れを起こしていました。配管の一部を交換して、トラブル解消です。
最初は蛇口からポタポタと水漏れがしていたので気になっていたものの、その後蛇口の根元からジワリと水漏れをしているとのこと。「蛇口が古いから劣化が原因なのかもしれない」とお客様がおっしゃっていました。まずは、与謝郡与謝野町の作業スタッフが50~60分後にお伺いしました。やはり蛇口の根元からの水漏れは劣化が原因。修理をしてもまた水漏れをしてくる可能性もあったので、これを機に蛇口ごと新しい物に交換することになりました。新しくシングルレバーの混合栓にしたので、とても使いやすいとお客様から高評価だったそうです。
状況によっては、ウォシュレット本体の交換になる可能性もあると案内。在庫によってはすぐにできないかもしれないが、見てからのご案内になるとお伝えして、与謝郡与謝野町担当作業スタッフが、50~60分でお伺いしました。よく見ると、リモコン部分が破損していて、そこから水漏れしていたそうです。幸い同じ部品があったので、TOTOウォシュレットの袖リモコンの交換をすることで、水漏れは解消されたそうです。「こんなにすぐに直してもらえると思わなかった」と喜んでいただけたとの報告でした。
流せると記載がある猫砂をトイレに流したのに、詰まってしまった。今まで何回も流していて、過去に一度詰まったことがあるが、その時はすぐに直ったそうです。今回は市販のラバーカップを試しにやってみても直らないので、弊社にお電話をいただいたとのこと。与謝郡与謝野町の作業スタッフが50~60分ほどで向かいました。今回は、ポンプ作業では解消されず、便器を取り外して砂を取り除きました。今後は流さないようにすると言っていたとのこと。
一戸建てのお風呂のシャワーが止まらないトラブルでのお電話でした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが現地に40分~60分でお伺いとなりました。現場で確認すると、かなり古いシャワー付き水栓で、メーカーに部品の問い合わせをしたところ、部品取り寄せに約1週間はかかるようでした。お客様と相談し、この機会に別メーカーの新品のシャワー付水栓に交換することになったようです。お客様も新しい蛇口になったことで「とても使い勝手が良くなって助かりました」と言っていたようでした。
「昨日まで普通に使えていたのに、今朝トイレを使おうとしたらレバーを倒しても水が出ないんです」とお電話をいただきました。いきなりの事態だったので、大変お困りのご様子でした。与謝郡与謝野町内の作業スタッフがすぐにお伺いしました。タンク内を確認すると、一部の部品に劣化が確認でき、それが原因で水が流れなくなっていました。部品の交換で無事にトラブル解消したと報告がありました。
台所の混合栓の蛇口先端部の部品が取れて、なくなってしまっている状態のようです。先端だけの部品交換は対応できない可能性があるため、水栓ごとの交換になる場合があるとご案内したうえで、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが40~60分くらいで伺いました。現地で確認しましたが、やはり水栓交換となる旨を説明し、TOTO台付シャワー水栓へと交換しました。「使いやすくなったし、ピカピカの蛇口になって気持ちいいわ」と、満足していただけたようです。
トイレのタンクから水が漏れているとお電話がありました。「止水栓を閉めようにも固くて閉めきることができない。水が漏れ出て床が水浸しなので、早く来てください!」と、かなりお困りのご様子。与謝郡与謝野町内の作業スタッフがすぐにお伺いしました。到着した作業スタッフが確認すると、トイレのタンクに繋がる給水管部分のつなぎ目からの水漏れが確認できました。劣化部分の交換作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
給湯器とのことなので、万が一給湯器の本体からの水漏れだった場合は、弊社では対応できずメーカー対応となるとご案内したうえで、お伺いしました。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、50~60分で到着いたしました。現地にて確認させてもらったところ、本体ではなく、お客様の言う通り排水パイプの継ぎ目からの水漏れと判明。継ぎ目の部品を交換して、その日のうちにトラブル解消できました。
会社の和式のトイレ2ヶ所の水漏れでお困りでした。1ヶ所は、チョロチョロと便器に水が出続けている状況。もう1ヶ所は、タンクの下のパイプから水漏れしているとのこと。詳しくは、実際にトイレを見させてもらって修理内容などを案内すると伝え、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、翌日の10~11時の予約で伺いました。それぞれ部品の劣化が見られたので、部品交換を実施。2つとも正常になり、喜んでもらえました。
奥様に頼まれてホームセンターで部品を買ってパッキン交換したそうですが、一向に水漏れが解消しないとのこと。ポタポタ水が落ちる音が気になるので早めに直したいそうです。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに当たり、1時間半ほどで向かえる者で作業に伺いました。蛇口を手で回す古い水栓で劣化も激しかったため、新しい蛇口に交換を行いました。レバーを上下するワンホール混合栓になり、とても快適だと奥様にも喜んでいただけました。
水を大量に流すと洗面所下の排水管から何かカタカタと音がするようです。原因はわからないものの、小さなお子様が2人いるので何か流してしまったのかもしれないとのことでした。本日は在宅ということで、与謝郡与謝野町の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。洗面台下の排水トラップを外してU字管の中を見てみると、中から小石やドングリが出てきました。お母様は言葉を失っていましたが、お子様がきっと流してしまったんですね。早めにお電話をくださったので排水管を傷つけることもなく異物除去ができました。
「昔ながらの蛇口をひねるタイプなんだけど、握力もなくなってきたから交換するならレバーの方がいいな」とお電話口でおっしゃっていました。与謝郡与謝野町の作業スタッフにも伝え、50~60分後に伺うことになりました。蛇口は劣化から先端にヒビが入り、そこから水が飛び散ってしまっていたので新しい蛇口に交換することに。在庫もあったので40分ほどで交換作業を完了。混合水栓でレバーの上げ下げで水とお湯が出るようになり、とても使いやすくなったと奥様にも喜んでいただけました。
患者さんが使うトイレのため、詰まり原因などはわからないとのこと。しばらく前からボコボコという音がしていて、流すと水が上がってきてしまう状態だったようです。診療時間が終わる時間に合わせて、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、まずは現場調査から伺いました。実際に見てみると、トイレから外の汚水マスまでの広い範囲で排水管が詰まっていました。大がかりな高圧洗浄が必要だったため、後日クリニックさんの休診日に合わせて再度伺って作業をしました。
トイレタンクのどのあたりから水漏れしているのか、詳しく伺ったところ、タンクの左側にある配管のつなぎ目あたりから漏れているとのこと。ただ、常に漏れているのではなく、水を流した時にだけ10滴くらい漏れてくる感じだそうです。そんなに急いでないと言われましたが、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフがちょうど30分で行けそうだったので、すぐにお手配しました。その後、配管の部品交換で対応したとの報告がありました。
与謝郡与謝野町の作業スタッフが30~60分で到着できるとお話すると、心配そうなお孫さんは一緒に待っているとのことでした。少し前から水の流れが悪かったものの、昨日あたりから水が全然引かないようになってしまい、トイレを使用する時は隣の自営アパートの空室の部屋のトイレを使用していたとのこと。ローポンプを使用して圧力をかけると少しは改善したものの、水の流れがすっきりせず。排水管内で詰まっている可能性をお話し、高圧洗浄機で配管掃除を行うと見違えるようにスムーズに流れるようになったそうです。
それと言うのも、来てもらうことになっていた業者が、どんどん日程が延びてしまい、3週間経ってしまった。お客様は、怒ってはいないがお困りで、こちらも非常に申し訳なく思っているとのこと。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いできました。トイレの浮玉の調子が悪くて、水が止まらない状態だったようです。トイレタンク内部品の浮玉の交換と、内部部品の微調整と清掃で、直せたようです。迅速な対応で助かったと、喜んでいただけたそうです。
状況的に、まずは現地調査でのお伺いとなると説明しました。マンションの場合、共用部分の作業の場合は管理会社対応になる可能性があります。作業スタッフが現地で確認すると、今回は色々な個所の詰まりから来る水漏れのようでした。まず、逆流する箇所の台所は配管の詰まりでした。薬剤を使っての詰まり除去作業を行ったとのこと。ただ、配管のつなぎ目に亀裂もあったようで、そこからも水漏れしていたため、部品交換も実施して終了となりました。後はやはり、共用部分からの水漏れもあったようなので、そちらについてはお客様から明日、管理会社に連絡を入れることになったようです。
ランチ営業が終わり、トイレ掃除をしている従業員から「トイレが流れない」と言われたので様子を見に行ったそうですが、確かに流れが悪かったので電話したとのこと。お客様が使っているトイレなので、原因はまったくわからないとのこと。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフがディナー営業が始まる前にお伺いし、詰まり改善作業を行いました。短期間でトイレットペーパーの流し過ぎたことが原因だったそうで、簡単な作業で改善されたそうです。
「排水口のところにネットのカバーはつけてありますが、心当たりとすれば髪の毛が詰まっているかもしれない。アパートなので下の階の人に迷惑がかかるようなことはないか心配なので」と言われています。与謝郡与謝野町の担当スタッフに確認「状況を確認してからになりますがこのあと水を流したりしないでそのままでお待ちください」60分くらいで到着、髪の毛と石鹸カスがかなりこびりついていて配管の簡単な洗浄で解消、他の階には影響はないかと安心されたようでした。
外国人の方でしたが日本語は流暢でスムーズに受付できました。「普通の詰まりだと料金はどれくらい?」と聞かれました。「現地に行って見てみないと詳しいご案内は難しい。与謝郡与謝野町は見積り無料で伺えるので、作業するかしないかは現地で決めてもらって大丈夫だ」と説明し、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを向かわせました。40分ほどで現地到着。高圧ポンプと薬剤を使用しての作業をする旨を説明し、了承いただきました。
詰まってしまった原因に何か心当たりあるか聞くと、普通に使ってただけのようです。何か物を落としたとかもないとのこと。トイレは1階、2階とあり、2階のトイレだけ詰まってるそうです。明日から数日留守にするので、今日中に直しておきたいとの依頼。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。現地で見させていただくと、詰まりの原因はトイレットペーパーで、ローポンプの作業にて無事に解消しました。
トイレの水が逆流してきていてトイレが詰まっていると、入居者である叔父様から、アパートの持ち主である男性に連絡が入ったそうです。保険対応したいので、まず見積もりだけで来てもらって、見積もり書を出してもらいたいとのご希望でした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフがその日のうちにお伺いし、ローポンプ作業で治りそうな詰まりでしたので、見積もり書をお渡し。後日正式にご依頼いただき、スタッフが作業に伺いました。
地面から出ている水道管部分に目に見えるようにヒビが入っているとのこと。水を出すと配管回りから水漏れがあり、どうしようもないので修理なり部品を交換するなりしてほしいとの依頼。与謝郡与謝野町の作業スタッフが50~60分で対応できるとお話し、お伺いとなりました。今は養生テープで応急処置をしているものの、早めに交換した方がいいとお話。部材も車に積んでいたので立ち水栓柱1ヶ所と、単水栓1ヶ所の計2ヶ所交換を行えるとお話、その場で交換作業となりました。
引っ越し作業をしている最中だったそうで、洗濯機を取り外そうとしたら水が噴き出してきてしまったとのこと。急いで管理会社に電話すると、とりあえず止水栓を止めてくれと言われたので、今は水は止まっている状態とのことでした。その後自分で業者を呼んで直してもらってと言われたので電話したそうです。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが60分ほどでお伺いし、その場で蛇口の交換作業を行い、無事に水が止まったそうです。
「いつも通り使っていたので、特に詰まりの原因とかは心当たりがないです。でも家族に認知症の者がいるので、もしかしたら何か流しちゃったのかもしれないですね」とのことで、固形物を流した可能性も考えられるようです。すぐに与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分前後でお伺い。ローポンプで圧力をかけたところ問題なくトラブル解消、ペーパー流しすぎなどの簡易詰まりだったようです。「料金もそこまで手痛い出費でなくて良かった」とお喜びいただけたようです!
今はテレワークで家にほとんどいる上、トイレは1つしかないので早く直してほしいとのこと。昨日1回分流し忘れていたうえ、さらに使用したペーパーを重ねて一気に流してから詰まりが起こったようです。水を流すと便器の淵ギリギリまで水が上がり、ゆっくりと時間をかけて水が引いていくため怖くて使用できないとのことでした。すぐに、与謝郡与謝野町の作業スタッフが行くから大丈夫ですよとお話し、40~60分ほどで現場に到着。ローポンプで作業をすると、詰まっていたペーパー類が大きな音とともに流れていき、トラブル解消となりました。
配管というので詳しい場所を聞くと、お風呂場と台所と洗濯機の水道のバルブ接続部分から水漏れをしているとのこと。なるべく早く来てほしいとのご希望でした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、お電話をいただいた後60分ほどでお伺いが可能だとご案内。驚いたご様子で「じゃあお願いします!」とご依頼をいただきました。洗面所の給水管から水漏れをしていたそうで、補修作業を行ったそうです。
トイレ詰まりの原因を聞くと、よく分からないがもしかすると生理用品が流れてしまったのかもしれないとのこと。与謝郡与謝野町の作業スタッフに確認して、40~50分ほどでお手配させて頂きました。トイレ詰まりの原因は、生理用品ではなくおそらくペーパーの簡易的な詰まりだったようです。高圧ポンプにて詰まりが解消できました。浴室の蛇口は、パッキンの劣化による水漏れでしたので、新しいパッキンの交換をさせて頂きました。
実はこの詰まってしまったトイレは、車いすの方や体が不自由な方が使用できるように大きめに作られているトイレ。1時間後に来る利用者さんがトイレを利用するとなると、そのトイレを使用するため至急の対応希望でした。近くに与謝郡与謝野町の作業スタッフはいましたが別件作業中・・しかしもう終わるということで30分後位に行けるとお話し、手配となりました。まずはローポンプにて圧力をかけてみたが少しの改善しか見れず・・スムーズに流れるように高圧洗浄の作業を行うことになりました。なんとか利用者さんがトイレを使用するまでに作業が完了できました。
「タンクから水がずっとチョロチョロ出ているが、タンクの中の水も常に十分にあるので水が無駄に出続けている状態。今は止水栓を止めているので早めに修理をしてほしい」とのご希望でした。与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分でお伺いすることに。タンクから便器に水を送る際に稼働するゴムフロートの劣化により、水の給水が止まらない症状となっていたので、ゴムフロートの交換作業を実施。するとタンクからの水も必要なときに必要な量を送り出すという正常な状態に戻り、トラブル解消となりました。
明るいうちに来てもらいたいとのご希望で、すぐに与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認。手の空いている者がいたため30分ほどでお伺いできました。トイレから下水までの間で詰まっているようで、汚水が正常に流れていかない状態だったため、点検桝から電動ワイヤーで詰まりを除去すると一気に詰まりが解消しました。配管内に伸びた木の根っこが詰まりの原因だったようです。今後も根っこが伸びて詰まるようであれば再度伺うとご案内してきました。
今は詰まり始めているかな~という感じで、水は流れても、トイレットペーパーが浮いてくるそうです。取り除かないと、このあと多分詰まってくるとは思うし、夜間だと料金も高くなったり、向かえるサービスマンいなかったりで、困ったことになる可能性あるので、早めの対処がいいとお伝えしました。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが60分前後でお伺いすることになりました。作業内容は、便器脱着して途中で詰まっていた消臭剤容器の回収をして、脱着した便器をきちんと取り付け直して完了したとの報告でした。
お家の中で水を使うと地中に埋まっている排管が水漏れしてしまい、配管周りに水が溜まってしまっているようです。「トイレも洗濯もお料理もできないなんて困るから、今日中にどうにかしてほしいの」とお急ぎのご様子。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分でお伺いできるよう手配。止水栓を止めてお待ちいただくようにお伝えしました。水道管の水漏れは外部からの衝撃や地震、経年劣化などの原因が主ですが、問題なく当日中にトラブル解消できました。「なんとかなって本当に良かった」とご安心いただけたようです。
今までも数回詰まったものの、毎回ラバーカップで難をしのいでいたようですが、今回はラバーカップを使用しても改善しないとの事でした。マンションにお住まいなのでトイレは1ヶ所。家族5人で使用するため、家族が仕事や学校から帰宅する前になんとか直したいとのことでした。与謝郡与謝野町の作業スタッフが50~60分で現場に到着。ローポンプを使用して高い圧力をかけてみましたが、詰まりが改善せず。排水管の奥の方の詰まりの除去が必要だったため、高圧洗浄機械を使用して詰まり解消作業となりました。
一戸建ての家でトイレが2ヶ所あり、もう1ヶ所使用できるから急ぎではないとのこと。しかしメインで使っている1階が使用できないとやはり不便なので見てほしいとのことでした。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが50~60分で現場に到着。タンクの蓋を開けると、水位線よりも上に水があり、浮き球を持ち上げてみても水が止まらない状態。給水をするバルブが壊れてしまっている可能性が高く、ボールタップという部品を交換することになりました。無事に水の給水が正常な状態に戻り、お客様も安心していたようです。
与謝郡与謝野町の作業スタッフが別件対応中でしたので約60分で案内。来てもらえるだけで本当に助かりますと安心されているご様子でした。特に何かペーパー以外の物を流したわけではないとのこと。作業工具を揃えてお伺いしました。原因はペーパーを流しすぎによるものでしたので、ローポンプ作業にて詰まりが解消されました。作業が終わり、まじ助かりました・・・とホッとしていたそうです。
まず、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配。到着まではトイレの水を一時的に止めて待っていてもらえるように、止水栓の場所や止め方を説明しました。現場到着後はトイレのタンク内などを確認しましたが、部品交換が必要なところが何カ所かあったようです。それらの部品のみを交換して対処するか、どうするかを男性と相談した結果、トイレ自体が古いこともあり、今回はトイレを本体ごと交換することになりました。
時間が経てば直るかなと思って少し様子を見ていたが直らないとのこと。ネットで調べて自分で修理をしてみようとも思ったが、プロに見てもらうのが一番かなと思って電話したと言ってました。与謝郡与謝野町の作業スタッフが前の作業現場から向かったので、到着に40~50分ほどかかりました。タンク内部を覗いてみると、ゴムフロートが劣化し不具合が起きていたので、新しい部品に交換しました。
一通り排水口付近は見てみたものの問題なし。洗濯機のメーカーさんに電話し色々聞いてみたものの洗濯機の故障の可能性は低く、排水のトラブルの可能性が高そうです。何度か試すも排水の時にエラーになってしまい洗濯ができない状況でした。お客様はこれから仕事のため帰宅する18時半ごろ希望だったため、18時半~19時でお伺い。早速見てみると排水管の中から紙マスクが複数枚出てきて、これが詰まりの原因だったようです。ズボンのポケットに入れてそのまま洗濯してしまったんですね。お客様は反省しきりの様子だったそうです。
自転車で20分くらいでご実家には到着できるそうです。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフは、今の作業が終わり次第の出発で50分ほどになるとお伝えし、ご依頼頂きました。お話によると、地震のあとに、トイレの水だけ止まらなくなっているとの事。戸建のお宅です。トイレタンク内の浮玉と呼ばれる部品の位置と、オーバーフロー管の位置がずれていたためと思われます。内部の汚れもあったので、清掃して部品の調整で元通りになったそうです。
自分でもとろうとしてみたが、何しろ暗いし見えないし下手にやって奥まで入ってしまったら困るので、出来なかったとのこと。一旦最低8000円~のご料金で検討されたのですが、すぐに「やはり来てほしい」と折り返しがあり、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。作業はいたって簡単で、工具でゴムパッキンをとることが出来ました。来てもらったついでに配管清掃もして欲しいとご依頼いただけたので、ローポンプで清掃してきたそうです。
また水漏れが発生することにより、臭いも気になるようなので早めの修理を希望。与謝郡与謝野町の作業スタッフが60~90分で現場に伺うことになりました。実はちょうど水漏れが起こり始めたのは、先日の地震後から。便器と床の接地面でずれが生じたことが原因だったようです。便器を一度外してしっかり設置をさせてもらうと、トイレの水を流しても水漏れが起こることはなくなりました。「まさかそれが原因だったとは思いもよらなかったです」とお客様もビックリしていたそうです。
年に1度施設のチェックに来るのですが、毎回どこを見られるのかわからないので今日中に直しておかないといけないとのこと。また、水の流れが悪いのはもとより、便器に溜まっている水の量が少なくしっかり流れないことも原因の模様。さらにはもしかすると最近女子社員が物を落とした可能性もあるとのことでした。原因によって作業の内容も変わってくるのでまずは見てみますねとお話し、与謝郡与謝野町の担当作業スタッフが60~90分後に伺うことになりました。
まずはお風呂場の排水管詰まりのチェック。そして他の水回り箇所も詰まりがないか?排水の状況を確認してほしいとのご依頼でした。どこまで修理を頼むかは状況次第ということで、与謝郡与謝野町の作業スタッフが40~60分後に現場を見にいきました。まずお風呂の排水を見ると、排水管の奥から詰まっていて流れず蓄積されてしまっているので、高圧洗浄の作業が必要とお話。しかしそのほかの箇所の排水管は問題なかったので、今回はお風呂場の排水管を高圧洗浄にて詰まり除去し、トラブル解消となったようです。
夜に使えないのは困ると言われたので、与謝郡与謝野町担当作業スタッフが、40~60分で到着できると、ご案内しました。料金を気にされていたので、何か落としたのでなければすごく高くなることはないが、作業内容によるので、キチンと説明してから作業するので安心してほしいと伝えました。報告では、トイレットペーパー等の簡易詰まりだったので、第一段階のローポンプで、しっかり詰まり解消できたそうです。
タンク下あたりからポタポタと水が漏れてくるそうで、2~3日前からバケツで受けて凌いでいたそうです。しかし、だんだん量が多くなってきているとのことで依頼になり、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを14~15時頃に行けるよう手配しました。タンクのどこが原因で水漏れしているのかまでは確認できていない状態でしたが、現場で見せてもらうとタンク自体に亀裂が入っていることが分かりました。そのため、タンク本体ごとの交換をすることになったと報告がありました。
「子供が泥遊びしたおもちゃを風呂場で洗って、泥も流れちゃってるせいかもしれない。市販の排水口クリーナーを使ってみましたが、あまり変わらない」と言われてます。与謝郡与謝野町の担当スタッフに確認し、「泥が原因の場合、奥にいってしまうと固まって酷くなってしまうこともあるので、この後はいじらずにそのままでお待ちください」と伝え、50~60分くらいの到着予定で手配しました。配管がかなり汚れていたので高圧洗浄で解消したとの報告がありました。
店舗のトイレ内にある、独立式の洗面台。センサー式のものになるが、センサーが壊れたのか反応しなくなって、手洗い用の水が出てこなくなっている状態とのこと。センサー式のものとなると、通常の部品交換で対応できない可能性があるので、まずは見に行くとお伝えして、作業スタッフが向かいました。実際に見たところ、センサー自体の不具合ではなく、洗面台につながるパイプが外れていただけだったので、簡単な修理で解決できたとの報告でした。
朝9時半過ぎのお電話でしたが、この日は日曜日だったこともあり、作業が混み合っていたので、お伺いが午後になってしまう状況。とりあえずトイレの止水栓を閉めて水を止める方法を説明したところ、「やってみる!」とのこと。電話中に止水栓を見つけて止められたようで少しは落ち着かれました。隣にご実家があるからトイレは借りられるとのことで、午後のお時間までお待ちいただけることになり、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが13~15時の到着予定での手配となりました。
床がびちょびちょになっているということでお急ぎでしたので、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いすることになりました。現場で見させていただくと、便器と床の間から水漏れを起こしていて、便器脱着の作業が必要な状態でした。大きな作業になるためお客様にご説明して了承をいただき、作業に移りました。「そんな大がかりな作業になると思ってませんでしたが、すぐに来てもらって助かりました」と言っていただいたそうです。
お母様とても慌てていたので、息子さんがこれから実家に行って確認するそうです。状況見て、必要だったら電話するので来てほしいとのことでした。約1時間後、再度お電話があり、息子さんが見ても原因わからなかったが、手洗い場の水がずっと流れ続けているので来てほしいとの依頼。40~60分ほどで与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが伺いました。タンクの中を確認し、部品が破損していたため、ボールタップとオーバーフロー管の交換を実施したとの報告でした。
破損したような心当たりもなく、築年数の経っているマンションだったので、単純に劣化が原因の水漏れではないかとのことでした。原因などは実際に現場を見てみないと分からないので、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが見積もり無料でお伺いし、詳しい原因などを見に行くことになりました。現場で詳しく見させていただくと、やはり部品の劣化が原因だったそうで、その場で新しい部品に交換をする作業を行い、無事に水漏れが改善しました。
「原因は、犬の糞とトイレのシートを大量に流してしまったからだと思う。マンションの8階なので、他の階まで影響がでてしまったら困るのでどうしよう」と焦っていらっしゃいます。詰まりがどの部分にあるかによって作業が変わってきますので、もう水を流したりしないでそのままでお待ちくださるよう、お伝えしました。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが50~60分位で伺い、作業。ローポンプでは済まずに次のトーラー作業をしてようやく解消しました。まだ他までは影響なく安心されたようでした。
与謝郡与謝野町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。2台あり、完全に詰まっていて流れない便器と、流れにくくなっている便器です。プロ仕様の圧縮ポンプで、まずは作業してみました。小便器の場合、長年蓄積された、尿石詰まりが、ほぼ原因の大半を占めているので、除去できれば、たいがいの詰まりは解消されます。一応、今回の詰まりも解消されました。臭いに関しては消臭剤巻いて対応してきたそうです。
最初はトイレやお風呂場の水の流れが悪いと市販の薬を流してみたりしたそうですが、汚水桝の方から水が溢れてくるようになったのでおちおち水も流せないとお困りでした。与謝郡与謝野町の水まわり専門の作業スタッフがすぐに40~50分で現場に到着。まずはお風呂場やトイレから繋がっている排水管の詰まりの除去作業と、汚水桝の詰まりの除去作業のため高圧洗浄の機械を使用しました。家全体の排水管掃除をしたのは初めてだったそうで、「ずっと気になっていたのでこれでスッキリしました」とトラブル解消に胸をなでおろしていたそうです。
お客様用のトイレ。今まで水漏れに気づかなかったそうです。急なことでビックリしているとおっしゃっていました。与謝郡与謝野町エリアの作業スタッフに確認し、30~50分ほどで案内し、お客様に了承頂いたので手配しました。まずは現場調査を実施すると、トイレタンクと便器の接続部分にある密接パッキンの劣化が原因で水漏れが起きていたとのこと。新しいものに交換し、水漏れトラブル解消し、お客様も安心されていたとの報告でした。
蛇口は左右に動かすレバータイプのもので、少し前からグラグラしているなとは思っていたそうです。それが突然取れてしまったそうで、今は水が出てこないように止水栓で止めているということでした。そのためそのまま触らないように待っていてもらうことにし、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。その後、蛇口は主に劣化によってダメになってしまっていたようで、新しいものに本体ごと交換することになったと報告がありました。
詰まりの原因は、洗剤のキャップを落としてしまったとのこと。1時間ほどご自身で格闘したようですが、異物は取り除けなかったようです。無理に触ってしまうと奥へ奥へといってしまい悪化する可能性があるので、そのままの状態でお待ちくださいとお話しました。与謝郡与謝野町エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。作業は排水管を分解し、落ちた物を回収したとのこと。無事トラブル解消しました。
「借りてるアパートなので大家さんに連絡をしたら、昔頼んでいた工務店がなくなってしまったので、どこか調べて見積もりをだしてもらってほしい」と言われたそうです。「タンクのどこから漏れているかなどによっても変わりますが、無料見積もりからお伺いできますのでご安心ください」と伝え、担当の作業スタッフが、60~90分くらいでお伺いしました。かなり古いトイレでタンクの下の部分が腐食してひび割れていましたので、一式の交換が必要な状況。かなり高額になるため現場から大家さんにお電話して、お見積りとご説明をし、後日作業になりました。
浄化槽のある水洗トイレだそうですが、汲み取りはつい最近来てもらったばかりだそうです。おそらく詰まりは浄化槽の手前で起きているんだろうということでした。トイレはこの1ヶ所しかないということだったので、与謝郡与謝野町担当の作業スタッフを午前中のうちに行けるように手配しました。その後、詰まりはローポンプなどでは抜けない厄介な状態だったようで、高圧洗浄機を使っての作業になったと作業スタッフから報告がありました。
家を購入した会社に連絡したそうですが、ここでは対応できないので水回り業者を当たってもらうように言われてしまったとのこと。小さな子供が2人いるので、外でトイレを借りるのも大変だから、早く来てもらえるところを探しているそうです。引っ越してきたばかりだとのことで止水栓が閉まっているのでは?と思いお聞きしましたが、ネジが固くて全く回せない状態だとのことで、作業スタッフに確認して60~90分で向かえる与謝郡与謝野町担当の者がお伺い。止水栓を開いて無事に水が流れました。
数ヶ月前から蛇口の先端部分が劣化からグラグラしていたのをわかっていたが、今日トイレの掃除中についに欠けてしまったとのこと。このままトイレの水を流すと、水がすごい勢いで出てきて、周りがびちゃびちゃになってしまうので、水を流せなくて困っているとのこと。「詰まりとか水漏れではないのですが大丈夫ですか?」とお客様。与謝郡与謝野町の作業スタッフが、部品を持って伺えるので大丈夫ですよとお話すると安心していました。40~60分後に伺うことになりました。
2階のトイレは全く問題なく、1階のトイレだけ水の流れが悪いそうです。ご自身でラバーカップを使って改善しようと試みましたが、全く改善されなかったそうです。与謝郡与謝野町担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、この後60分前後で向かえるとの事でしたので、お客様にご案内。「そんなに早く来ていただけるんですか!家にいるのでいつでも来てください」と言ってご依頼をいただきましたので、急いで作業スタッフを向かわせました。
戸建ての2階のトイレが詰まってしまったとのこと。夜8時過ぎのお電話でしたが、昼から詰まっているそうです。急に詰まったので、原因が何かわかっていない様子。時間を気にされていたので、与謝郡与謝野町エリアの作業スタッフに確認をとり、最短40~50分ほどで案内すると「助かります~」とおっしゃっていました。作業はローポンプにて詰まり除去。水が正常に流れることを確認してもらい、終了したとのことです。