まきうち歯科

LP TIPS : 歯ブラシは、毎日の歯磨きに欠かせないアイテムです。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 火曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 水曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 土曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 祝日:休業日

日曜日, 木曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-21 04:47:05

土曜日も18時まで。幅広い治療に対応。ていねいな説明のうえで患者さんと相談しながら診療を進めます

土曜日も18時まで。幅広い治療に対応。ていねいな説明のうえで患者さんと相談しながら診療を進めます

「まきうち歯科」は、飯田市江戸浜町にある歯科医院です。飯田線・伊那上郷駅から徒歩13分で、お車の場合は1階の駐車場をご利用いただけます。エレベーター付きのバリアフリー設計ですので、車いすの方も診療室までそのまま入ることが可能です。診療時間は木曜日を除く平日・土曜日ともに18時までとなっています。

当院は地域に根差した歯科医院として、虫歯や歯周病治療から、入れ歯作製、インプラント(※)など、幅広い診療に対応しています。どの治療においてもていねいなご説明を大切にしており、本当にその選択肢で良いのかじっくり患者さんと話し合うのが当院の診療の進め方です。患者さんが分からないことがあれば、遠慮なくお尋ねください。

受け付けから処置、診察後の対応まで含めて心地良さを感じてもらえるように、歯科医師をはじめスタッフ一同、細部まで配慮を行き届かせて患者さんをお迎えいたします。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

ギャラリー

アクセス

基本情報

店名 まきうち歯科
住所 長野県飯田市江戸浜町3415-6
最寄駅

飯田線 伊那上郷 出口 徒歩 13分駅

アクセス -
電話番号

0066-9809-259306

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 火曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 水曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 土曜日:09:00〜13:00 15:00〜18:00, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 歯周病の予防方法は何ですか?

A 1. 正しいブラッシング:歯と歯肉の境界にブラシを当て、ゆっくりと円を描くようにしてブラッシングします。 2. デンタルフロス:ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを落とすためにデンタルフロスを使用します。 3. 歯科での定期検診:専門家による定期的なチェックとクレーニングは、歯周病を未然に防ぐ大切な手段です。 4. 口腔内の乾燥注意:口腔内が乾燥すると、細菌が増えやすくなるため、水分補給をこまめに行います。 5. 健康な食生活:ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素が豊富な食事を心がけます。 6. タバコを吸わない:タバコは歯肉を痩せさせ、歯周病を引き起こす要因の一つです。 7. 適度な運動:適度な運動は血行を良くし、歯肉に必要な栄養素を送り届ける助けとなります。 8. 歯石を定期的に取る:歯医者に定期的に通い、歯石取りを行うことで、歯周病を防ぐことも可能です。 9. 口を清潔に保つ:口の中に食物の残りカスが残らないように、食後には必ず口をすすぐ。 10. アルコールの摂取を控える:過度なアルコール摂取は、口の中を乾燥させ、細菌の繁殖を促進します。

Q 小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

A 小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

Q 年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

A 年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。