ますだ小児科内科医院

LP TIPS : 室内での排気ガスは呼吸器系に悪影響を及ぼすことがあります。
  • 深夜営業
  • ネット受付
  • クーポン

月火水木金土[08:00~12:00] 月火水金土[14:30~18:30]

診療時間備考

※第2・4土は乳児健診、BCGの方のみ(13:30~16:00)
健診・予防接種等は電話にてご予約ください。

休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

日祝

お子さまの診療を中心に、アレルギー、生活習慣病など大人の健康管理も親身に承ります

「ますだ小児科内科医院」は、諫早市多良見町にある、内科・アレルギー科・小児科の診療を行っている医院です。急な発熱、かぜ、アレルギーなど、お子さまが起こしがちな病気を中心に、生活習慣病など大人の健康管理も行っています。

当院は1997年に開院してから、多くの皆さまの健康を支えてきました。今では開院当初に診ていたお子さまが成長され、大人となっても受診してくださったり、お子さまを連れて来院されたりすることもあります。今後も引き続き、地域のお子さまや親御さまの健康を身近で見守り、困ったことがあった時に「ここに来れば気持ちが和らぐ」と思っていただけるような、頼りがいのある医院を目指してまいります。

当院は、長崎本線「喜々津駅」より徒歩で約15分、長崎県営バス「喜々津シーサイド停留所」より徒歩で約2分です。20台分の駐車場がございますので、お車でもお越しいただけます。医師・スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしています。

ギャラリー

アクセス

ますだ小児科内科医院

拡大地図を表示

長崎県諫早市多良見町シーサイド20-135

基本情報

店名 ますだ小児科内科医院
住所 長崎県諫早市多良見町シーサイド20-135
最寄駅

長崎本線 喜々津駅

アクセス 長崎県営バス 喜々津シーサイド停留所 下車徒歩約2分
電話番号

0066-98010-369893

営業時間 月火水木金土[08:00~12:00] 月火水金土[14:30~18:30]

診療時間備考

※第2・4土は乳児健診、BCGの方のみ(13:30~16:00)
健診・予防接種等は電話にてご予約ください。

休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
定休日 日祝

localplace知恵袋

Q 耳鼻咽喉科とは?

A 耳鼻咽喉科(じびいんこうか)とは、耳や鼻、喉といった頭頸部の疾患や症状を診断・治療する医療の専門分野です。耳鼻咽喉科医は、耳の聴力障害や中耳炎、鼻のアレルギー疾患や副鼻腔炎、喉の咽頭炎や声帯ポリープなど、様々な耳鼻咽喉の病気や症状に対して診断や治療を行います。また、耳鼻咽喉科では、手術や薬物療法、リハビリテーションなどの治療方法が用いられます。耳鼻咽喉科の医師は、患者の特定の問題に対して専門的な知識や経験を持っており、その症状の改善や予防に向けた治療を提供します。

A 放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。

A 心電図(しんでんず)は、心臓の電気活動を記録するための検査や装置のことです。心臓は電気信号によって収縮が制御されており、心電図はその電気信号の変化をグラフとして表示します。心電図は心拍の正常性や循環器系の問題を診断するために使用されます。心電図は通常、胸に電極を取り付けることで行われ、心拍のリズムや心室や心房の異常な活動を検出することができます。また、心筋梗塞や不整脈といった心臓疾患の診断にも重要な情報を提供します。