コダマキョウリツクリニック

こだま共立クリニック

最寄駅 ・志布志駅 車 40分
エリア 鹿屋・垂水
ジャンル 皮膚科

病気の早期発見のため、CT診断装置を導入。膠原病の治療には漢方療法も取り入れています

「こだま共立クリニック」は鹿屋市寿にあり、皮膚科、内科の診療を行っております。皮膚科では「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」である女性医師が専門性を生かし、一般的な皮膚疾患からニキビやアトピー性皮膚炎、膠原病まで丁寧に対応します。西洋薬だけでなく漢方薬を使った治療も提供しています。また、内科では「日本循環器学会認定 循環器専門医」である理事長が、風邪や生活習慣病など内科全般の疾患を診療しています。当クリニックはCT診断装置を導入しており、胸部や腹部をはじめ全身の検査ができるのも特徴です。

当クリニックは鹿児島交通の「寿町停留所」から徒歩約11分の場所にあります。駐車場が49台分ございますので、お車でもお越しいただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


理事長児玉 千早

鹿屋市寿にある「こだま共立クリニック」理事長の児玉千早です。 当クリニックは1967年4月に「児玉上前共立病院」として開院して以来、鹿屋市の皆さまの健康管理を承ってきました。そして、2020年2月に、内科と皮膚科の診療を中心とした現在のクリニックとして再スタートしました。患者さまお一人おひとりに真摯に向き合い、お気持ちに寄り添って丁寧に診療することを目指しております。皆さまが健康で未来に向かうことができるように、しっかりサポートしてまいりますので、ご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

08:30〜12:00
14:00〜17:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-2-39
電話番号 0066-98010-462563
最寄駅 日南線  ・志布志駅 車 40分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

  • Q眼科とは?

    A眼科とは、眼の疾患や障害を診断し、治療する医学の専門分野です。眼科医は、目の病気や視力の問題を診断するために、患者の目を検査し、必要な治療を提案します。一般的な眼の病気には、近視、遠視、乱視、白内障、緑内障、ドライアイなどがあります。眼科医はまた、目の疾患や外傷から予防するための指導やアドバイスも提供します。眼科は視力を維持するために重要であり、定期的な目の検査や適切な治療を受けることが推奨されています。

  • Q胃カメラとは?

    A胃カメラとは、胃の内部を観察するための内視鏡検査の一種です。フレキシブルな細いチューブ状のカメラを嚢状のカプセルに閉じ込めたもので、患者が飲み込むことにより胃や食道を通過し、映像を撮影します。このカメラは消化器内視鏡検査と比べて非侵襲的であり、内視鏡の挿入を回避することができます。胃カメラは胃潰瘍、胃癌、食道疾患などの診断や治療を行うために使用されます。

  • 周辺にある店舗