トラノモンウィメンズクリニック

虎ノ門ウィメンズクリニック

最寄駅 虎ノ門駅
霞ヶ関駅(東京都)
エリア 溜池山王・霞ヶ関
ジャンル 産科

虎ノ門駅から徒歩約1分。生理不順、更年期障害など繊細なお悩みを女性目線でサポート

「虎ノ門ウィメンズクリニック」は、港区虎ノ門にあり、産科・婦人科の診療を行っています。

主に対応している症状や疾患は、不正出血、かゆみ、おりもの異常、下腹部痛、生理不順、生理前の体調不良、更年期に伴う諸症状、頻尿、尿もれなどです。治療には、西洋薬だけでなく、漢方療法も取り入れています。その他、分娩は行っていませんが、不妊のご相談、避妊のための低用量ピルの処方(※)、人工妊娠中絶手術(※)、子宮頚がん予防ワクチンの接種(※)などにも対応が可能です。検査としては、子宮頚がん検診(※)、子宮体がん検診(※)、卵巣がん検診(※)、妊婦健診(※)、性感染症検査(※)などが行えます。

当クリニックは、銀座線「虎ノ門駅」1番出口より徒歩で約1分、千代田線「霞ヶ関駅」C2出口より徒歩で約3分の場所にあります。バスでお越しの場合は、都営バス「虎ノ門停留所」より徒歩で約2分、港区コミュニティバス「虎ノ門一丁目停留所」より徒歩で約2分です。女性の院長が同性目線で、明るく健康な生活を送れるようサポートいたしますので、気になることがあれば、いつでもご相談にいらしてください。

(※)は自由診療です。詳細は、下記料金をご確認ください。
なお、治療や検査内容によって、料金が異なります。

低用量ピル:\\3,700~\\4,300(税込)
人工妊娠中絶手術:\\88,000~\\154,000(税込)
子宮頚がん予防ワクチンの接種:\\18,700~\\19,800(税込)
子宮頚がん検診:\\6,600~\\13,200(税込)
子宮体がん検診:\\8,800~\\15,400(税込)
卵巣がん検診:\\11,000(税込)
妊婦健診:\\5,000~\\7,000(税込)
性感染症検査:\\13,200(税込)

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

月水木金土[10:00~13:00] 月水木金土[14:30~16:00] 月火水木金[16:00~18:30] 土[16:00~17:30]診療時間備考※診療は女性医師が担当します。※院長以外の診療日は火(第1・3週)・水16:00~18:30になります。※院長以外の診療日は変更になる場合がございます。予約時にご確認ください。

基本情報

定休日 日祝
住所 〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-4-4第二誠ビル3F
電話番号 0066-98010-346930
アクセス 都営バス 虎ノ門停留所 下車徒歩約2分
港区コミュニティバス 虎ノ門一丁目停留所 下車徒歩約2分
最寄駅 銀座線  虎ノ門駅
千代田線  霞ヶ関駅(東京都)
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q予防注射とは?

    A予防注射は、病気や感染症を予防する目的で行われる注射のことです。免疫を高め、病原体(ウイルスや細菌)に対する抵抗力を身につけるために、ワクチンを注射することが一般的です。予防接種には、インフルエンザや麻疹などの感染症、肺炎球菌やインフルエンザワクチンなどのワクチンが含まれます。予防注射は個人の健康を保護するだけでなく、大規模な感染症の流行を防ぐためにも重要な役割を果たしています。

  • Q外科とは?

    A外科は、体の損傷や病気に対して手術的な処置を行う医学の分野です。外科医は、手術技術や解剖学、生理学などの知識を駆使して、患者の体を切開し、病気や損傷部位を直接修復または除去します。外科は多様な領域に分かれており、例えば心臓外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科などの専門分野があります。外科は進化し続けており、最新の技術や手術法を取り入れることで、患者の治療効果や回復期間を改善し、生活の質を向上させることを目指しています。

  • Q眼科とは?

    A眼科とは、眼の疾患や障害を診断し、治療する医学の専門分野です。眼科医は、目の病気や視力の問題を診断するために、患者の目を検査し、必要な治療を提案します。一般的な眼の病気には、近視、遠視、乱視、白内障、緑内障、ドライアイなどがあります。眼科医はまた、目の疾患や外傷から予防するための指導やアドバイスも提供します。眼科は視力を維持するために重要であり、定期的な目の検査や適切な治療を受けることが推奨されています。

周辺にある店舗

最近見た店舗