HARADA DENTAL CLINIC

LP TIPS : 歯ブラシの毛は、柔らかめのものを選ぶと、歯への負担が少なくなります。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:10:00〜18:30, 月曜日:10:00〜19:00, 火曜日:10:00〜19:00, 水曜日:10:00〜19:00, 木曜日:休業日, 金曜日:10:00〜19:00, 土曜日:10:00〜18:30, 祝日:休業日

木曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-04-28 17:00:41

高宮駅より徒歩6分!女性の歯科医師も在籍!患者さま目線の歯科医療を提供しています

HARADA DENTAL CLINICは、福岡市南区野間に位置し、西鉄天神大牟田線高宮駅より徒歩6分のところにあります。お車でご来院の際には、4台の駐車スペースがありますのでご利用ください。また野間四角停留所からは、徒歩1分です。

歯科医師は、院長と副院長の2名です。当院の副院長は女性の歯科医師で、隔週の日曜日に勤務しております。

当院は患者さまのお身体に優しく、寄り添った治療を提案いたします。歯科治療は、虫歯であれば歯を削り、材料の良し悪しはありますが、異物を歯や骨に、つまり体の一部に埋め込むという、体には負担のかかる作業となります。そのため、当院では慎重に診断させていただき、患者さまそれぞれの歯の寿命、生活習慣などさまざまな観点から考慮し、一人ひとりに寄り添った治療を提案させていただき、実行することを目指しています。また成人の方であれば歯周病の予防として、歯石取り、歯茎の検査、お子さまであれば虫歯予防のためのフッ素塗布にも力を入れております。

歯の健康を守るためにも、お子さまからご年配の方まで何かお困りごとがございましたら一度当院にご相談ください。

ギャラリー

アクセス

HARADA DENTAL CLINIC

拡大地図を表示

福岡県福岡市南区野間1-14-26グランシャリオ高宮1F

基本情報

店名 HARADA DENTAL CLINIC
住所 福岡県福岡市南区野間1-14-26グランシャリオ高宮1F
最寄駅

西鉄天神大牟田線 高宮(福岡県) 西出口 徒歩 6分駅

アクセス -
電話番号

0066-9809-358085

営業時間 日曜日:10:00〜18:30, 月曜日:10:00〜19:00, 火曜日:10:00〜19:00, 水曜日:10:00〜19:00, 木曜日:休業日, 金曜日:10:00〜19:00, 土曜日:10:00〜18:30, 祝日:休業日
定休日 木曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 中年期に見られる口腔の変化は何ですか?

A 中年期には多くの人が口腔の変化を経験します。歯周病や歯の色素沈着、歯の健康状態の悪化などが一般的です。また、歯の欠損や歯周組織の退化も見られます。口内乾燥や口臭も中年期に増加することがあります。さらに、歯の神経が敏感になり、冷たい食べ物や飲み物に敏感になることもあります。総じて言えば、中年期には口腔の健康管理が重要であり、定期的な歯科検診や良好な口腔衛生習慣の確保が必要です。

Q 歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

A 歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

Q 20代~30代に虫歯を予防するための食生活の改善点は何ですか?

A 1. 糖分の摂取を控える:ケーキやクッキー、スイーツ、炭酸飲料などの高糖分食品や飲料は虫歯の大きな原因です。可能な限りこれらの摂取を控え、取り組むと良いでしょう。 2. 定期的な食事をとる:食事を抜くと唾液の分泌が減少し、口腔内が乾燥しやすくなります。唾液には口腔内を清潔に保つ作用があるため、定期的に食事を摂ることが重要です。 3. 野菜や果物を多く摂取する:野菜や果物に含まれる食物繊維は、歯の表面をきれいにする働きがあります。また、これらの食品は唾液の分泌も促します。 4. 飲み物は無糖のものを選ぶ:スポーツドリンクやフルーツジュースなども糖分が多いので、飲むなら無糖のものを選びましょう。水やお茶などがおすすめです。 5. 酸性飲食物を避ける:飲料やフルーツなどに含まれる酸は、歯を溶かしてしまう可能性があります。酸性飲食物の摂取後はブラッシングを避け、水を飲むなどして口をすすぐようにしましょう。 6. チーズを食べる:チーズには、虫歯の発生を防ぐ効果があるとされています。これは、チーズが含むカルシウムやリン酸塩が、歯を守る一助となるからです。 7. フッ素を摂取する:フッ素は歯のエナメル質を強くする作用があります。フッ素を含む食品を摂取するか、フッ素配合の歯磨き粉を使用しましょう。