イシダドウブツビョウイン

イシダ動物病院

エリア 宇部市・山陽小野田市
ジャンル 動物病院、獣医師

山口県宇部市にあるイシダ動物病院の情報です。

インフォームドコンセントについて ペットと最も長く共に過ごしている飼い主さまのお話はとても重要な情報で、ここに治療の糸口となる要素が含まれているというのはよくあることです。ですから当院では飼い主さまのお話をしっかりと伺い、それに対する治療のご提案もできる限りわかりやすくお話いたします。特に初診の場合はその子の生活の背景まで伺いますので多少お時間がかかりますが、ここで手を抜いては今後の治療の質にも影響してきますので、ご理解いただければと思います。また、普段面倒を見ていらっしゃる方でないとわからないことも多いかと思いますので、メインでお世話をしている方がお連れくださいませ。
わかりやすく、丁寧に、親切に、というのは日々心掛けていることですが、何年やっていてももっと良い説明方法はなかったのかと振り返る日々です。理解できない部分がありましたら、遠慮なくご質問くださいませ。

診察・検査・診断について 当院では診察に飼い主さまはお立会い頂かない方針です。と言いますのも、飼い主さまがいらっしゃるとワンちゃん・ネコちゃんが甘えてしまい、適切に診察できなくなることが多いからです。ご心配かとは思いますが、診察室の外でお待ちいただきますようお願いいたします。
診察後は検査に入ります。獣医師として必要だと思う検査は必ず行いますが、不必要な検査は極力省略したいと思っています。とはいえ飼い主さまは初めてのことばかりで戸惑われるかと思います。あとで「あの検査は必要だったの?」とか、逆に「もっと検査をきちんとやってほしかった」というご不安が出にくいよう、検査を進める前には内容や費用感を説明し、ご意向を伺いながら進めてまいります。

治療方針について 診察や検査を終えたら治療方針の決定を行います。病気やけがの内容、どのような治療方法があるのかをご説明いたします。診断結果やかけられる費用・時間などをもとに、どの方法を選択するかを飼い主さまと一緒に決めてまいります。
当院としてはどんな方法をとるにしても、できる限り痛みを和らげてあげることを大切にしています。痛みがあると心身に負担がかかりますし、見ている飼い主さまも辛いものです。高度な治療設備や大掛かりな検査が必要な場合は二次診療施設として山口大学をご紹介する場合もございます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:30 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒755-0065
山口県宇部市浜町2-6-4
電話番号 0066-9809-0235983
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗