アイケンペットクリニック

あいけんペットクリニック

エリア 今治市
ジャンル 動物病院、獣医師

愛媛県今治市にあるあいけんペットクリニックの情報です。

動物への接し方について 無理をさせないということを強く意識しています。例えば飼い主さまに抱っこしてもらっている間にさっと注射を打つ、キャリーから出ることを嫌がるネコちゃんは無理に出さず、蓋を開けてさっと診察を行うなどしています。検査や治療が簡素ではないかと思われることもございますが、無理をさせて動物病院に来ること自体がおおごとになると体調が悪くても気軽に連れてくることができなくなってしまいます。
なお、ネコちゃんにご来院いただく際のキャリーは上に蓋がついているタイプをおすすめいたします。診察する我々だけでなく、ネコちゃん自身も安心できることでしょう。

インフォームドコンセントについて(1) 治療に入る段階だけでなく、検査の段階から複数の選択肢をご提案しております。
最近は「ちょっとくらい費用が掛かってもあらゆる検査や治療をしてほしい」という方もいらっしゃいますが、継続して治療を行うと莫大な額になることもありますので、コスト面についてもできるだけ配慮いたします。
診療の際は普段お世話にあたっている、症状を理解しており今後の治療プランについて話し合いができる方がご来院ください。全く理解していない方が連れてくると、再度ご来院いただくことになり余計ご負担が大きくなってしまいますので、ご協力をお願いいたします。

インフォームドコンセントについて(2) 根拠がありわかりやすい、ということも大切にしています。例えばお薬を処方する際は必ず袋に薬品名を明記しています。薬品名を伏せて処方する動物病院もあるため、何の薬を飲ませているのかを知らない飼い主さまもたくさんいらっしゃるのです。お薬の名前が分からないと、例えばセカンドオピニオンで他院に行った際に、どのような治療を受けてきたのかを説明できません。飼い主さまにも内容をきちんと理解いただきながら治療にあたりたい、当院はそういうポリシーです。
得意とする診療内容について 当院は一次診療施設として幅広いご対応をしておりますが、特に抜歯など口腔内の治療、膝蓋骨脱臼・椎間板ヘルニア・前十字靭帯の治療を得意としております。大学病院に行くしかないと思っていた飼い主さまから、近所で対応してもらえてよかったとお喜びのお言葉をいただくことも多い治療です。
また、腹腔鏡治療にも力を入れております。いきなり大きな治療を行っても症状が進んでいて長く生きられなかったというケースもありますが、腹腔鏡を使えば体内がどういう状態かを調べたうえで今後の治療方針を決めることができますので、動物たちへの負担も軽減できます。

なお、猫や小型犬の腹腔鏡での避妊手術についてのお問い合わせをいただきますが、通常の避妊手術に比べて費用が2倍以上かかるなど、合理性がないため当院ではおすすめしておりません。大型犬の場合はケースバイケースとなります。予めご了承くださいませ。

しつけについて ワンちゃんを飼い始めたものの、しつけについて小さな問題を解決できずにどんどん手が付けられなくなるケースも多く見てきました。特に柴犬やチワワは非常に可愛らしいので人気が高い犬種ですが、しつけがとても難しいといわれています。
愛犬のことで悩まないためにも、ワンちゃんを自宅に迎える際におすすめしたいしつけの書籍がありますので、そちらをご購入いただきぜひバイブルにしてください。何かあった時にすぐ解決することができ、お互い気持ちよく過ごせるかと思います。

※なお、ネット等を利用してご自身でお買い求めくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:30
16:00〜18:30

基本情報

住所 〒794-0005
愛媛県今治市大新田町3-4-18
電話番号 0066-9809-1356403
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗