シノハラドウブツビョウイン

しのはら動物病院

エリア 鹿沼
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、しのはら動物病院です

しのはら動物病院の特長 より良い医療を行う為には動物と私、飼い主様と私の信頼関係がとても大切です。そのため、しのはら動物病院ではインフォームドコンセント (十分な説明と合意) を徹底し、動物たちの病状を飼い主様にご理解いただく努力をしております。
一つの病気をとっても治療の選択肢は必ずしも一つとは限りません。その子にとって、また飼い主様にとって最善となる、科学的根拠に基づいた治療法を提案させていただいております。
またウサギ、フェレット、ハムスターなどのエキゾチックアニマルの診療も行っております。セカンドオピニオンや、高度医療が可能な二次診療施設への紹介も可能ですのでお気軽にご相談ください。
しのはら動物病院の診療方針 動物たちは言葉を話すことの出来ない家族です。本来、医療とは患者様(動物たち)の意思を尊重して行われるものです。当院では飼い主様に動物たちの意思の代弁者になっていただきたいと考えております。
より良い医療を行う為には動物と私、飼い主様と私の信頼関係がとても大切です。そのため、当院ではインフォームドコンセント (十分な説明と合意)を徹底し、動物たちの病状を飼い主様にご理解いただく努力をしております。
一つの病気をとっても治療の選択肢は必ずしも一つとは限りません。その子にとって、また飼い主様にとって最善となる、科学的根拠に基づいた治療法を提案 させていただいております。病気に限らず気になること、お悩み事などございましたらお気軽にご相談ください。
しのはら動物病院 篠原院長からご挨拶 院長の篠原雄大です。2014年4月に長年の夢であった地元鹿沼に開業させていただきました。しのはら動物病院は地域に根付いたアットホームな動物病院を目指しております。
動物たち、飼い主様とコミュニケーションを大切にし、お互いを信頼し合い、より良い医療を提供していきたいと考えております。
一つの病気をとっても治療の選択肢は必ずしも一つとは限りません。その子にとって、また飼い主様にとって最善となる、科学的根拠に基づいた治療法を提案させていただいております。
病気に限らず気になること、お悩み事などございましたらお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
15:30〜19:00 - - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒322-0029
栃木県鹿沼市西茂呂3-55-2
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗