ジョウトウミナミドウブツビョウイン

城東みなみ動物病院

最寄駅 深江橋駅 1番出口 徒歩 1分
エリア 城東区・鶴見区
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

こんにちは、城東みなみ動物病院です

城東みなみ動物病院の特長 当医院では、診察以外に、トリミングやホテルも行っています。トリミング中はホテルでお預かりしていて病気が見つかるときもございます。ペットホテル・トリミングサロンのみの施設ではできない急な体調の変化にも対応ができ、安心してご利用いただけます。
大阪市城東区南部、深江橋近郊と駅近になりますので、電車でもお越しいただけます。気になった方は、まずはお電話か直接来院してください。

城東みなみ動物病院の診療方針 当院は、動物に優しく、飼い主様に信頼される病院を目指しています。その為に、日頃からインフォームドコンセントを大切にして、常に新しい知識や技術を修得するよう努めております。学会などで急にお休みを頂くこともあると思いますが、動物と飼い主様の望まれる治療法を一緒に考えていきますので、宜しくお願いします。
城東みなみ動物病院 中野院長からご挨拶 皆さん、こんにちは。
新しく動物病院を開業するにあたって、診療面ではインフォームドコンセントを大切にし、病気だけでなくしつけや飼い方まで飼い主様と一緒に考えていける病院を目指して日々頑張って参りますので是非ご来院ください。
【特集】 しつけに関する取り組み 当院では、生後約5ヶ月までの仔犬を対象にパピー教室を行っています。
この時期は仔犬の社会化期で他のワンちゃんや家族以外のヒトと接することにより挨拶や遊び方などを覚える時期にありますが、ワクチン接種など予防の時期にも当たり、なかなか社会化できない仔犬が多いです。当院では専門の講師による社会化に向けたパピー教室を行っています。
また、成犬のしつけは訪問専門のトレーナーを紹介させていただきトレーナーと連絡を取り合い問題に対処していっています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
17:00〜20:00 - -
14:00〜17:00 - - - - - -

基本情報

住所 〒536-0022
大阪府大阪市城東区永田4-13-6
最寄駅 地下鉄中央線  深江橋駅 1番出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗