ウノジュウイカホンイン

宇野獣医科本院

エリア 岡崎市
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

愛知県岡崎市にある宇野獣医科本院の情報です。(名鉄バス岡崎市内線 於御所下車徒歩11分)

インフォームドコンセントについて 大切な家族が病やケガに苦しんでいる姿を見れば誰しも不安になるもの。普段は落ちついている方でも冷静さを失いがちです。だからこそ、納得のいく正しい判断ができる環境づくりが大切だと考えています。
治療は飼い主さまの正しい理解のもとに成り立つものです。合意形成ができていない状態では良い治療はできません。飼い主さまが正しく状況を把握したうえで適切な判断ができるよう丁寧にご説明させていただきます。その努力は決して惜しみません。

治療を行うにあたって 多くの病気は動物の習性、生活環境、食事、人との関わりなどが、その病態に大きく影響しています。診察を行う時、その症状や検査結果だけに囚われることなく、その病因となりうる背景まで広い視点で見つめることが大切です。ですからご家庭内での生活状況など、幅広くお話し伺わせてくださいませ。
ご家族にとってベストな選択をするために 治療方法はひとつではありません。寿命を延ばすために高度医療などを使ってできる限りのことをやるのも方法のひとつですし、寿命を縮めるかもしれないけれども苦痛を和らげ病気と上手く付き合っていくのも方法のひとつです。
どう過ごしていきたいかはご家族によって異なります。何がベストなのかを共に考えつつ、ご家族のご意向を重視して、複数あるなかから治療方法を確定していきます。高度医療を受けたい場合はもちろん適切な施設をご紹介いたしますし、そうでない場合はペットとご家族が幸せに過ごせるよう治療プランをご提案いたします。

その他について トリミングサロン・ペットホテル・フードのご紹介・ドッグラン・しつけ教室・ドッグスクールなど、日常のケアや活動についてもサポートしております。特にトリミングサロンやペットホテルについては、獣医師がすぐ近くにいる環境となっておりますので、何か不調が起きた際もすぐに対処することが可能です。
日常的にお立ち寄りいただくことで、動物たちも治療で病院に来た際も抵抗なく過ごせることでしょう。

野生動物の保護活動について 現在アフリカ(ケニア)において、アフリカゾウを密猟から守る運動を展開しております。毎年オリジナルのカレンダーを作成し、その販売収益金を現地で活躍する密猟探知犬や密猟追跡犬の衛生管理(バベシアやトリパノゾーマなどのコントロール)にかかる費用として寄付しています。彼らが健康に任務を遂行するためには欠かせないことですので、皆さまのあたたかいお気持ちに対して関係者一同心より感謝しております。
象牙が流通しない社会を作るべくこれからも尽力してまいりますので、今後ともご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00

基本情報

住所 〒444-2144
愛知県岡崎市岩津町車塚5-1
電話番号 0066-9803-2788633
アクセス 名鉄バス岡崎市内線 於御所下車徒歩11分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗