タマチュウオウドウブツビョウイン

多摩中央どうぶつ病院

エリア 昭島・拝島
ジャンル 動物病院、獣医師

東京都昭島市にある多摩中央どうぶつ病院の情報です。(・新道福島バス停:下車徒歩4分)

コミュニケーションを大切に、飼い主さまと一緒にベストな治療方法を探していきます 飼い主さまのご意向や生活スタイル、動物の個性、健康状態などは様々です。たとえ同じ症状であっても、しっかりとお話し合いながら、ご家族さまごとに適した治療をご提案できるよう心掛けています。動物の状態や今後の治療方針、費用面などは資料や画像データなどを見ていただきながら、なるべく分かりやすくお伝えしますので、少しでも不安な事や分からない事がございましたらお気軽にご質問ください。
なるべく複数の治療方法をご提案し、飼い主さまに選んでいただけるよう努めています。もちろん、獣医師としてベストと思う治療方法も一緒にお伝えしますのでご安心ください。

腫瘍科、整形外科、画像診断科には特に注力しています 当院は、日常の健康から終身医療まで、外科と内科の両面から病気に総合的に対応できるよう各種医療設備を整えています。
腫瘍科、整形外科にも対応しており、なかでも画像診断科には特に力を入れています。診断制度を高めることで、より正確で効率の良い治療をご提供できる事はもちろん、腫瘍性疾患などの早期発見のためにも画像診断は重要です。そのため当院では、最上位機種の超音波診断機器、高解像度のレントゲンなどを積極的に導入しています。今後はCT検査機器も導入予定です。

動物への負担軽減のための取り組み ネコちゃん用の待合室をご用意していますので、ワンちゃんが近くにいると怖がってしまうネコちゃんもリラックスして過ごせる環境です。
また、当院では初診からご予約が可能です。じっくりと診療時間を確保できるだけでなく、待合スペースでお待ちになる時間を短縮することができるので、病院の雰囲気が苦手な子の負担を軽減することができます。もちろん、受付時間内であえば直接ご来院いただいても診療を受けることができますが、ご予約の方優先となりますので予めご了承ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜11:45 -
16:00〜18:45 19:30〜22:30 - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒196-0031
東京都昭島市福島町3-1-2
電話番号 0066-9809-1356033
アクセス ・新道福島バス停:下車徒歩4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗